[過去ログ] コーヒーも豆をひく事から始めたらこだわりだして沼になりそう [194767121] (194レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
124: アルテロモナス(東京都) [JP] 2022/08/01(月)01:58 ID:meNguoLd0(1) AAS
ウマイのは確かだけど、道具の手入れがねぇ。。
125: ニトロスピラ(京都府) [TW] 2022/08/01(月)02:06 ID:lmboBFaz0(1) AAS
ドリンクバーのコーヒーせっかく飲めるレベルになってきてたのにコロナ以降また激マズに退化してるだろあれ。真っ先にコストカットされてる
126
(1): アシドバクテリウム(東京都) [IT] 2022/08/01(月)02:21 ID:qmSKNsCF0(1) AAS
ドトールの豆をコーヒーメーカーでいれてあげればだいたいみんな美味しいって言ってくれるよ
127: ストレプトミセス(静岡県) [ID] 2022/08/01(月)02:36 ID:F+12rS8E0(3/3) AAS
エスプレッソあるならドリンクバーも価値あるよな
128: イグナヴィバクテリウム(岡山県) [US] 2022/08/01(月)02:47 ID:Crg0KthY0(1) AAS
毎回毎回ブリッカで家コーヒー淹れてるけど
エスプレッソマシンに昇格したいなあとかお茶板で書き込んだら
直火式を毎日使ってるなら買え そうじゃないなら買うなって忠告された
意味あるの?
129: ジアンゲラ(愛知県) [SA] 2022/08/01(月)03:30 ID:zlpOgcZa0(1) AAS
去年末ぐらいからコーヒーハンドドリップハマってるけど、フレーバーってのがよくわからん チョコレートのような~とかオレンジのような~って豆買うときに書いてあるけど全部コーヒーだろっていう
130: メチロフィルス(愛知県) [PL] 2022/08/01(月)03:45 ID:e620zYwt0(1) AAS
貧乏だから焙煎に手を出した
安い生豆3キロ4000円で半年以上持つ
131
(1): 緑色細菌(東京都) [US] 2022/08/01(月)05:21 ID:DJXM5EzA0(1) AAS
最後には缶コーヒーでいいや、に落ち着く
132: デスルファルクルス(東京都) [US] 2022/08/01(月)05:44 ID:aCGBUgZK0(1) AAS
一気に10配分挽いて淹れて急冷してチビチビ飲んでるわ
133: デイノコック(大阪府) [ニダ] 2022/08/01(月)07:10 ID:bhPmBH2T0(1) AAS
他の人も書いてるけど、焙煎の方が重要だと思う。どうのように焙煎したのか、焙煎してどのくらい時間が経ったかなどの方が大切だよ。
134: シトファーガ(福岡県) [GB] 2022/08/01(月)07:12 ID:xdyxHUId0(1) AAS
フィルターに一回お湯注いで糊やら不純物取り除くことから始まるしな
135: クラミジア(東京都) [US] 2022/08/01(月)07:14 ID:O/fXT+oj0(1) AAS
豆を炒るとこから始めたが、やめた方がいいな。
面倒臭いわ!
136: ラクトバチルス(茸) [JP] 2022/08/01(月)07:19 ID:EhBHs9fD0(1) AAS
>>111
ダイソーで500円で売ってる
俺はペーパーより好きだな
137: レジオネラ(東京都) [FR] 2022/08/01(月)07:28 ID:tES9u3AS0(1) AAS
>>126
そりゃ淹れてもらったコーヒーを
うわっコレまずくね?とは言わんだろ大人だし
138: クテドノバクター(神奈川県) [ヌコ] 2022/08/01(月)07:33 ID:t10IEEw10(1) AAS
博物館の中にできたコーヒーショップで毎日コーヒー飲んでたら、無口な店長からコーヒーノキもらった。
139: クロオコックス(SB-Android) [KW] 2022/08/01(月)07:34 ID:XH/TTAwF0(1/2) AAS
いや、豆の栽培からだろ。
せめて生豆買って焙煎しないとだめだろ。
140: バクテロイデス(三重県) [US] 2022/08/01(月)07:55 ID:hz8TWSxF0(1) AAS
こりすぎると逆に選択肢が狭まって苦行になってくる
程々の物を程々に楽しむのが良いやね
141: ジアンゲラ(茸) [HU] [age] 2022/08/01(月)07:58 ID:IhVPGSLb0(1/4) AAS
>>121
ドリンクバーは個別で頼むもんだよ
ひとつ頼んで他の人もドリンクバー利用してたら違法
142
(1): グロエオバクター(佐賀県) [CN] 2022/08/01(月)08:07 ID:A/QpdCo50(1) AAS
豆を轢くところじゃなくて
生豆を煎る所から始めろ
143: メチロフィルス(SB-Android) [US] 2022/08/01(月)08:31 ID:gc8/e23T0(1/6) AAS
>>142
まずはマトモな豆を置いてる店選びからだなあ
1-
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s