[過去ログ] 円安で日本企業復活 全産業の経常利益が過去最大に [135853815] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49(1): オムビタスビル(神奈川県) [US] 2022/09/02(金)10:58:17.68 ID:W93x+pyz0(1/2) AAS
一次産業は虫の息だが?
91: ガンシクロビル(千葉県) [US] 2022/09/02(金)11:10:46.68 ID:44cD7QoW0(1) AAS
だから数年前には通貨安誘導しないように各国が牽制し合ってたんだよ
113: インターフェロンβ(神奈川県) [US] 2022/09/02(金)11:19:52.68 ID:MbRTX5bv0(2/7) AAS
>>109
「日本は貧しくなった」煽りは貯金の事は無視しているからな
しばしばいる貯金に取りつかれて貧しい生活をしている人みたいな感じなのに
312: バロキサビルマルボキシル(大阪府) [ニダ] 2022/09/02(金)12:38:39.68 ID:QSgLz5YC0(1) AAS
そりゃハウステンボスも買われるわな
335(2): メシル酸ネルフィナビル(福岡県) [ニダ] 2022/09/02(金)12:49:09.68 ID:rsfTiOOm0(1/2) AAS
1ドル100円と1ドル140円で、海外で100ドル売れたら、前は10000円で、後は14000円になってるだけで、それがいいことなの?
後進国になっていって、円持ってても価値が不安定になるんじゃないの?
喜ぶことなの?
401: ピマリシン(福岡県) [US] 2022/09/02(金)13:17:55.68 ID:xnWGR4qP0(5/5) AAS
GDPは国がどれほど富があるかだけ表わすもので国民一人ひとりの豊かさとか関係ないんだな GDPよくてもアメリカはドラッグ中毒者だらけで中国も貧富の差が激しい 経営者しか得しない100年前に考えられた指標に頼るのは時代錯誤でしかないだろう
564: ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [US] 2022/09/02(金)21:37:58.68 ID:B5rXTXmD0(1/12) AAS
>>562
?
606(1): ソリブジン(神奈川県) [JP] 2022/09/03(土)00:00:47.68 ID:2Gqcz+b40(1) AAS
甘いひとが多すぎる。
それは超円安の日本円で決算をやったからであって、異次元緩和で
日本円の価値が半分近くまで下ったから、表面上で見ると利益が
2倍近くに見えちゃうだけ。
日銀は異次元緩和で、10年で500兆円の通貨を刷った。
2012年の刷る前のマネタリーベースは130兆円で日本の通貨は
5倍になった。
だから当然、円安になり、ドル円は2012年の76円から今日は
140円まで円安になった。
もうすぐ日本円という通貨の価値はドルで見ると半分になっちゃうわけよ。
省19
613: プロストラチン(愛媛県) [ニダ] 2022/09/03(土)00:29:23.68 ID:RM6EPBdB0(1) AAS
奴隷アルバイトはストライキ起こしとけ
変わりは外人しかいねーから
お前らが奴隷してるからこうなるんやぞ
681: ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [US] 2022/09/03(土)08:34:29.68 ID:bzsHxSlO0(1) AAS
マスク一つとってみてもそう
思考停止で生きてるだけの奴らだし
こんなので経済上向く事はないよ
低賃金で無思考のロボット的作業しかできんし
これからも給料上がらず、貨幣価値は下がり続けるだろうね
732(1): ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [US] 2022/09/03(土)12:15:16.68 ID:0BtYhIdm0(6/14) AAS
>>730
景気だけが原因とは限らないのでは?
813(1): アマンタジン(埼玉県) [FR] 2022/09/04(日)08:57:10.68 ID:Ze/EB7e70(3/15) AAS
>>811
壺信者が賛同しないだけ。
あとB層もバカだから自民に何されてんのか理解できない。
901: リバビリン(SB-Android) [AU] 2022/09/04(日)14:03:55.68 ID:dORgeT6G0(1/4) AAS
>>804
それって何かデータあるんですかぁ?w
それともあなた個人の感想ですかぁ?(^Д^)ギャハ
944(1): ラルテグラビルカリウム(東京都) [US] 2022/09/04(日)21:08:42.68 ID:6Dpx2W1Y0(1) AAS
>>938
係長は一般社員と同じ組合員だから一般職だよ。
課長から組合員では無くなるから管理職だけど実務知らないと出来んわな。
定義はちゃんと決まってるけど、あんたの管理職の定義がおかしいと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*