[過去ログ] 【悲惨】吉田製作所「1億円マイホームが欠陥住宅!ガレージに車が入らない」日本ハウスと全面戦争2 [422186189] (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73
(4): ヒッキー(茨城県) [FR] 2022/10/27(木)14:56 ID:Zs1rW/6V0(1/39) AAS
騒動まとめ

愛知の中小工務店に依頼

レスポンスが悪く打ち合わせが進まず毎回愛知群馬の往復交通費(4万円)ばかりかさんでイライラ

メールや電話で伝えた要望がいつまでたっても反映されない、まだ同意してないのに建築に着手しようとするので不信感を感じ着手金300万を払っていたが契約破棄

大手ハウスメーカーに工務店の設計案を持ち込み依頼

ハウスメーカーがベースを再設計、吉田の要望を聞き細部を詰める
省13
101: ヒッキー(茨城県) [FR] 2022/10/27(木)15:00 ID:Zs1rW/6V0(2/39) AAS
内装はほぼ金かけてないよ。
確か標準建築費でのオプションだった気がする。
屋根は本瓦で北海道仕様の高気密高断熱だから高め。
105
(1): ヒッキー(茨城県) [FR] 2022/10/27(木)15:02 ID:Zs1rW/6V0(3/39) AAS
一応内装は木目クロスじゃなくてヒノキの集成材だったはず。
床はオーク無垢材。
111
(2): ヒッキー(茨城県) [FR] 2022/10/27(木)15:03 ID:Zs1rW/6V0(4/39) AAS
あと四捨五入して1億って言ってるけど実際は土地と建物で7500万程度
117
(1): ヒッキー(茨城県) [FR] 2022/10/27(木)15:04 ID:Zs1rW/6V0(5/39) AAS
>>107
Gigazineの全面敗訴
130: ヒッキー(茨城県) [FR] 2022/10/27(木)15:05 ID:Zs1rW/6V0(6/39) AAS
>>116
標準費用でヒノキの集成材か無垢かしらんけどに変えられるからヒノキの内装にしてる。
クロスじゃないよ。
145: ヒッキー(茨城県) [FR] 2022/10/27(木)15:08 ID:Zs1rW/6V0(7/39) AAS
>>128
正確な数字はわからないけどガレージの入口の段差が330mmになってるらしい
188
(1): ヒッキー(茨城県) [FR] 2022/10/27(木)15:16 ID:Zs1rW/6V0(8/39) AAS
>>153
道路までの距離が58cmしかないんで
道路との際に10cmの段差付けてそこからスロープ、ガレージ内のコンクリも傾斜させて
ようやく無人空荷のN-VANで床とのクリアランス1.6cmみたいだぞ。

車いじるガレージはジャッキアップしたときの安全性のために水勾配も0にするんで
庫内に傾斜できたら本当に車庫としてしか使えなくなる。
195: ヒッキー(茨城県) [FR] 2022/10/27(木)15:17 ID:Zs1rW/6V0(9/39) AAS
>>169
資格もないのに設計できるわけ無いだろw
アレはハウスメーカーの設計をベースに内装とかいじって雰囲気を確認するソフトだよ。
214
(1): ヒッキー(茨城県) [FR] 2022/10/27(木)15:20 ID:Zs1rW/6V0(10/39) AAS
>>179
家賃払って借りてたのを相続してから家賃無視して占拠してただけやったみたいやで
233
(1): ヒッキー(茨城県) [FR] 2022/10/27(木)15:24 ID:Zs1rW/6V0(11/39) AAS
>>181
最初からビルトインガレージとして注文しててメーカー側もその認識だけど
吉田がOBS合板の壁にしてあとからDIYで作り込む(動画化)ことを希望したんで
車庫としては申請できなくてハウスメーカーが倉庫扱いで申請出した。
281: ヒッキー(茨城県) [FR] 2022/10/27(木)15:37 ID:Zs1rW/6V0(12/39) AAS
>>273
ハウスメーカーのせいでわざわざ乗りたくない車に金かけて買い替えて乗るの我慢できると思う?
289: ヒッキー(茨城県) [FR] 2022/10/27(木)15:38 ID:Zs1rW/6V0(13/39) AAS
>>286
注文住宅ってそういうもんだけど…
294
(1): ヒッキー(茨城県) [FR] 2022/10/27(木)15:39 ID:Zs1rW/6V0(14/39) AAS
>>288
ウニモグとかマローダーくらいやろなぁ
311: ヒッキー(茨城県) [FR] 2022/10/27(木)15:42 ID:Zs1rW/6V0(15/39) AAS
>>302
標準でもフラフラして乗り心地悪いからって軽バンに買い替えたのに
またジムニー買わせるのか…
322: ヒッキー(茨城県) [FR] 2022/10/27(木)15:45 ID:Zs1rW/6V0(16/39) AAS
ガレージの床もモルタルの厚さを現場判断で勝手に薄くしちゃってるみたいだし
下請けの施工業者がヤバそうだよな。
325
(1): ヒッキー(茨城県) [FR] 2022/10/27(木)15:46 ID:Zs1rW/6V0(17/39) AAS
>>317
駐車スペースは他にある。
このガレージは整備用。
だから傾斜つける案は絶対に却下しないとガレージ建てた意味がない。
337
(1): ヒッキー(茨城県) [FR] 2022/10/27(木)15:49 ID:Zs1rW/6V0(18/39) AAS
>>324
設計はハウスメーカーの設計士で吉田は間取りとかの要望出すだけだよ。
資格ないから素人は設計できるわけがないし建設許可も降りない。
GL上げたのも現場確認した施工業者で、その際本社社員にこの段差で車はいるか確認してる。
349
(1): ヒッキー(茨城県) [FR] 2022/10/27(木)15:52 ID:Zs1rW/6V0(19/39) AAS
>>330
違うよ。
最初は地元の工務店に頼んでたんだけど
群馬愛知の往復4万使って打ち合わせに行ってるのに、前回打ち合わせで決めた要望が反映されてなかったり
メールで質問しても回答に2週間くらいかかったりしてイライラしてるところに
細部まで詰めてないのに工事始める段取りし始めたから300万払ってたけど契約破棄して
大手メーカーに再依頼したんだよ。
356
(1): ヒッキー(茨城県) [FR] 2022/10/27(木)15:54 ID:Zs1rW/6V0(20/39) AAS
>>339
動画見ろよ。
ガレージの隣が駐車場だぞ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.339s*