[過去ログ] トマ・ピケティ「右派政党は低学歴メイン、左派政党は高学歴メイン。学歴が高い人ほど左派に投票する」 [227847468] (888レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116: フォボス(ジパング) [AR] 2022/12/04(日)12:49 ID:smsIdcF70(1) AAS
だから何っていう
117(6): ネレイド(光) [US] 2022/12/04(日)12:49 ID:SG2qb5kE0(4/6) AAS
>>13
東大生も卒業して社会の現実を知ると大概リベラルになるけどな
118: 赤色矮星(東京都) [BG] 2022/12/04(日)12:49 ID:7De2la3A0(1) AAS
法学系の学者はロールズの正義論を避けて通れないので多少なりともリベラルな価値観にはなる
119: 水メーザー天体(岩手県) [DE] 2022/12/04(日)12:50 ID:hA6VPGUT0(1) AAS
高学歴ばかり集まると
仲間を庇うためにドンドン隠蔽するけどな
120: ネレイド(光) [US] 2022/12/04(日)12:50 ID:SG2qb5kE0(5/6) AAS
日本でも自民党を支持してるのは地方の農家
大都市部ではリベラルが強い
121: アリエル(大阪府) [CN] 2022/12/04(日)12:50 ID:4lXD07k10(1/3) AAS
左派に投票してるから私は高学歴なんだ!
122(1): ジュノー(茸) [IN] 2022/12/04(日)12:51 ID:e/zGTBGw0(1) AAS
>>1
このバカ誰?
123: アリエル(大阪府) [CN] 2022/12/04(日)12:51 ID:4lXD07k10(2/3) AAS
ポストモダンという中身のない言論遊びして中身のある政策や方策を考えず市民ガン無視な人らは確かに高学歴だな
124: ネレイド(光) [US] 2022/12/04(日)12:52 ID:SG2qb5kE0(6/6) AAS
ある程度の知能と教養があるとリベラルになるわな
125: ベクルックス(東京都) [US] 2022/12/04(日)12:52 ID:K1gbDr9K0(1/4) AAS
勉強はできたけど金儲けは下手な馬鹿が社会的救済求めて左翼になるんだろ
126: イオ(茸) [US] 2022/12/04(日)12:52 ID:BeQ0qN6z0(1) AAS
まあ大学行くぐらいの人は普通左寄りにならざるを得ないよね
127: ジュノー(静岡県) [US] 2022/12/04(日)12:52 ID:ZYOYSSqf0(1/3) AAS
エスカレーター左翼が一言
128: ダイモス(群馬県) [BE] 2022/12/04(日)12:53 ID:yyekKXQj0(1) AAS
懲りもせずまたまた印象操作ですか
129: ポラリス(愛知県) [ニダ] 2022/12/04(日)12:54 ID:hSO2xbq50(2/3) AAS
物事の一部だけ見てそれがまるで全体であるかのように非難するのが左翼
たとえば南極の極夜だけを見て地球は極寒で暗黒の星、
とても人間は住めないとか言ってるようなもの
赤道付近にはまさに楽園のような島々もあるのに
130: カストル(東京都) [ニダ] 2022/12/04(日)12:54 ID:aVODq6TB0(3/3) AAS
左派の偽善も右派の独善も両方共感しないけど
131: 宇宙定数(茸) [ES] 2022/12/04(日)12:54 ID:xR8BColg0(4/6) AAS
左派いうて大学教授のナムとかは別に革新的でもなんでもないのにありがたがってるのもなんだかな
132: アークトゥルス(京都府) [ニダ] 2022/12/04(日)12:55 ID:oNde2j2n0(2/3) AAS
民主主義の政治はレベルの低い大衆レベルに合わせるから期待するほど良くならない 清浄機能があるだけ
高尚なことしようとすれば大衆に引き落とされる形で失敗する
133(1): シリウス(東京都) [US] 2022/12/04(日)12:55 ID:d3qmOaCb0(2/2) AAS
>>122
アベノミクスを褒めてた経済学者だよ
134: デネボラ(熊本県) [CN] 2022/12/04(日)12:55 ID:QbqJ1cXV0(1/4) AAS
>>113
お前いつの時代だよ
レッドネックとか言われてる世代のアホ?
アメリカでもハーバードが共和党支持なんて今はかなりいるぞ
ポリコレ左派のせいで左派高学歴はほぼなくなってる
135: はくちょう座X-1(茸) [KR] 2022/12/04(日)12:56 ID:SBWBlvLK0(1) AAS
金持ち喧嘩せずだろ。
グローバリズム化して国家という概念や国家のアイデンティティーが形骸化しているからね。
それは即ち、個人が至上という価値観になる。
チームスポーツでもそうだが価値観が違う奴が増えれば皆が個人主義に走る。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 753 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.101s*