[過去ログ]
トマ・ピケティ「右派政党は低学歴メイン、左派政党は高学歴メイン。学歴が高い人ほど左派に投票する」 [227847468] (888レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
93
:
ソンブレロ銀河(埼玉県) [DE]
2022/12/04(日)12:40
ID:eyzCgwLc0(1/5)
AA×
Twitterリンク:levinassien
Twitterリンク:mogura2001
Twitterリンク:5chan_nel
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
93: ソンブレロ銀河(埼玉県) [DE] [] 2022/12/04(日) 12:40:51.27 ID:eyzCgwLc0 内田樹@levinassien 60-70年代の学生運動の高揚の理由を「実家が太い」と解した人がいたみたいですけど、 これはいかにも「現代風」な解釈だなと感服しました。 若い人には想像がつかないと思いますが、あの時代の日本はすごくリッチだったんです。 学生運動の財政的基盤は「学生が金を持っていた」ことです。 https://twitter.com/levinassien/status/1569333903030353921 東大生なら親がプチブルの学生だらけなんだろうが、 それを一般論として語ってる時点でなぁ。 当然突っ込み入れられまくり。 https://twitter.com/mogura2001/status/1569350236388327424 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670123801/93
内田樹 6070年代の学生運動の高揚の理由を実家が太いと解した人がいたみたいですけど これはいかにも現代風な解釈だなと感服しました 若い人には想像がつかないと思いますがあの時代の日本はすごくリッチだったんです 学生運動の財政的基盤は学生が金を持っていたことです 東大生なら親がプチブルの学生だらけなんだろうが それを一般論として語ってる時点でなぁ 当然突っ込み入れられまくり
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 795 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s