[過去ログ] 日本はすでに世界二位の重税国家なのに更に死体蹴りする自民党…日本国民は唖然 [828293379] (758レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(23): 令和大日本憂国義勇隊(帝国中央都市) [ニダ] [朝敵自民党から陛下の神国を護ろう!] 2022/12/11(日)04:56 AAS
BEアイコン:anime_syobon02.gif
外部リンク:news.yahoo.co.jp
2(1): 令和大日本憂国義勇隊(帝国中央都市) [ニダ] 2022/12/11(日)04:56 AAS
BEアイコン:anime_syobon02.gif
岸田首相が1兆円増税指示!自民党政治10年で国民負担率は7ポイント急増
(略)
《嘘でしょ??物価上昇で値上げにもついていけないのに、増税なんてされたら、もう生活していくの無理。》
《他国から攻めいられる前に、増税での生活苦で死ぬわ》
ツイッターではさっそくこんな怨嗟の声があがっている。それもそのはず。この10年、給与は増えず、税や社会保障の負担は増すばかり。その結果、国民全体の所得に占める税金と社会保障費の負担割合である国民負担率が急激に上昇しているのだ。
1990年代から長らく35%前後を推移していた国民負担率は、長引く不景気や税・社会保障費の引き上げもあって、2005年ごろから上昇を始める。10年前の2012年には39.8%に。
3: 令和大日本憂国義勇隊(帝国中央都市) [ニダ] 2022/12/11(日)04:56 AAS
BEアイコン:anime_syobon02.gif
だが、ここからの急上昇がすさまじかった。
翌2013年には40%代に突入。消費税が8%に増税された2014年には42.4%、10%に増税された2019年には44.4%に。2021年には48.0%と、所得のほとんど半分が税と社会保障の負担に消えるという水準に達した。今年2022年はコロナ禍で落ち込んだ景気の回復による所得の増加でやや下がったものの、それでも46.5%になっている。わずか10年で7ポイント近く増加したことに。政治部記者はこう語る。
4: 令和大日本憂国義勇隊(帝国中央都市) [ニダ] 2022/12/11(日)04:57 AAS
BEアイコン:anime_syobon02.gif
「2012年末の政権交代から自民党政治10年は、あると言われたトリクルダウンは起こらず、ただ税負担が増えるだけの“増税の10年”だったといっていいでしょう。岸田首相もその路線を踏襲しているだけにすぎません。そもそも、岸田首相は防衛費対GDP比2%の数値目標に消極的でした。しかし、ここにきての支持率低下で、自民党内の求心力を高める必要があった。生前の安倍晋三元首相が求めていた“2%”を実現することで、最大派閥の安倍派に秋波を贈りたいという狙いもあるのでしょう」
5(1): 令和大日本憂国義勇隊(帝国中央都市) [ニダ] 2022/12/11(日)04:57 AAS
BEアイコン:anime_syobon02.gif
選挙前には微塵もいわなかった増税を、選挙が終われば実行する。この10年に繰り返されてきたこの欺瞞に、国民はいつ気づくのだろう。
6: 令和大日本憂国義勇隊(帝国中央都市) [ニダ] 2022/12/11(日)04:57 AAS
BEアイコン:anime_syobon02.gif
全文はソースで
7: ミザール(東京都) [ニダ] 2022/12/11(日)04:57 ID:a5gfJAwf0(1/3) AAS
もう終わりだ猫の国😿
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 751 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s