[過去ログ]
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★244 [156193805] (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
856
:
スノーシュー(茸)
(スーップ Sdb3-03PQ)
[US]
2023/01/11(水)17:35
ID:5exbl+gFd(18/23)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
856: スノーシュー(茸) (スーップ Sdb3-03PQ) [US] [] 2023/01/11(水) 17:35:56.77 ID:5exbl+gFd 2015年11月02日 高齢者 福祉新聞編集部 福祉切り下げに危機感 全社協が国会議員らと懇談会 全国社会福祉協議会は10月22日、全社協灘尾ホールで全国の福祉関係者に呼び掛け、福祉懇談会を開催した。塩崎恭久・厚生労働大臣をはじめとする国会議員のほか、全国団体の幹部など300人以上が参加。懇談会で斎藤会長は近年の福祉切り下げへの不満をあらわにし、財務省を批判。「福祉の利用者のため、現場が声を出していこう」と呼び掛けた。 福祉切り下げに危機感 「日本の福祉を支える共通認識を持ち、今後の日本の福祉を誤りなき方向に持っていきたい」−。開会あいさつで、斎藤十朗・全社協会長は、懇談会の開催理由を説明した。 懇談会には、厚労省の政務三役や社会福祉推進議員連盟所属などの国会議員、都道府県社協、専門職など福祉関係の31団体が集まった。 こうした福祉関係者が一堂に会する催しは、斎藤会長が就任して初めて。全社協としても少なくとも10年以上開催していない。 それだけに、斎藤会長が福祉切り下げの危機感を強く持っている現れだ。 斎藤会長は「最近は改革の名のもと、福祉の本質に照らしていかがなものかという制度改正が続いている」と指摘。「また社会福祉法人への課税というむちゃな話が起きるのではないか」と述べ、年末に向けた税制議論をけん制した。 非難の矛先は財務省にも向いた。財務省は10月上旬、介護や障害福祉など福祉政策を列挙し、法案の提出時期まで示してきた。こうした動きに斎藤会長は「もはや厚労省の政策立案の機能はいらないのではないか」と述べ、財務省批判を展開した。 その上で、斎藤会長は福祉制度を利用する人たちへの配慮を強く求め「現場にいる我々が声を出し、お願いし、注文していかねばならない」と呼び掛けた。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1673418752/856
年月日 高齢者 福祉新聞編集部 福祉切り下げに危機感 全社協が国会議員らと懇談会 全国社会福祉協議会は月日全社協灘尾ホールで全国の福祉関係者に呼び掛け福祉懇談会を開催した塩崎恭久厚生労働大臣をはじめとする国会議員のほか全国団体の幹部など300人以上が参加懇談会で斎藤会長は近年の福祉切り下げへの不満をあらわにし財務省を批判福祉の利用者のため現場が声を出していこうと呼び掛けた 福祉切り下げに危機感 日本の福祉を支える共通認識を持ち今後の日本の福祉を誤りなき方向に持っていきたい開会あいさつで斎藤十朗全社協会長は懇談会の開催理由を説明した 懇談会には厚労省の政務三役や社会福祉推進議員連盟所属などの国会議員都道府県社協専門職など福祉関係の団体が集まった こうした福祉関係者が一堂に会する催しは斎藤会長が就任して初めて全社協としても少なくとも年以上開催していない それだけに斎藤会長が福祉切り下げの危機感を強く持っている現れだ 斎藤会長は最近は改革の名のもと福祉の本質に照らしていかがなものかという制度改正が続いていると指摘また社会福祉法人への課税というむちゃな話が起きるのではないかと述べ年末に向けた税制議論をけん制した 非難の矛先は財務省にも向いた財務省は月上旬介護や障害福祉など福祉政策を列挙し法案の提出時期まで示してきたこうした動きに斎藤会長はもはや厚労省の政策立案の機能はいらないのではないかと述べ財務省批判を展開した その上で斎藤会長は福祉制度を利用する人たちへの配慮を強く求め現場にいる我が声を出しお願いし注文していかねばならないと呼び掛けた
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 146 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.724s