[過去ログ] 【緊急】ワグネル「プーチンは間違った選択をした。間もなく新しい大統領が誕生するだろう」 [135853815] (184レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62
(1): グリーゼ581c(東京都) [US] 2023/06/24(土)17:30 ID:10BbhBoD0(1/2) AAS
軍事施設押さえたらしいけどこの速さは現場が寝返ってるな
63: ベスタ(茸) [IT] 2023/06/24(土)17:30 ID:FJsdMiYR0(1) AAS
内輪揉めで小型核ミサイルとかやめてくれよ
64: ビッグクランチ(ジパング) [US] 2023/06/24(土)17:30 ID:EnbA0PBN0(2/2) AAS
用意した大統領誰だよ
65: アルデバラン(茨城県) [GB] 2023/06/24(土)17:30 ID:A89S71BN0(1) AAS
プリゴジンの方がウクライナに使いそうだよな
より無法者感強いからな
66: プロキオン(大阪府) [US] 2023/06/24(土)17:31 ID:LHzzfOZA0(2/2) AAS
>>59
ウク侵攻続けても終わりなさそうだから全てプーの所為にしてどっかで幕引きだろう
67: 馬頭星雲(東京都) [EU] 2023/06/24(土)17:31 ID:ubjqsYPG0(1/2) AAS
ワグネル自体前線で戦うような組織じゃなくて武器商人なのに
そりゃキレるわ。むしろ1年もよく耐えたな。
68
(2): ケレス(東京都) [US] 2023/06/24(土)17:31 ID:PQ9WbBHG0(1/2) AAS
>>59
ほんとにクーデターが成功したら
プリゴジンは>>60と言ってたから戦争はやめる気がする
69: ベテルギウス(茸) [CA] 2023/06/24(土)17:31 ID:EWw5O7YO0(1) AAS
新しい大統領って どうせ ネドベージェフだろ
70
(1): アルビレオ(千葉県) [DE] 2023/06/24(土)17:31 ID:4tZVSvoD0(1) AAS
銀英伝で例えるとどのあたり?
救国軍事会議が首都でクーデター
または
リップシュタット連合軍がガイエスブルグ要塞に集結
どっちだろう
71: グリーゼ581c(鳥取県) [US] 2023/06/24(土)17:32 ID:vHMmYv+R0(2/2) AAS
たのむからサッサとロシア国内に向けて核使ってくれプーチン
72: グリーゼ581c(東京都) [US] 2023/06/24(土)17:32 ID:10BbhBoD0(2/2) AAS
プリゴジンが南部軍管区司令部に入ったって速報入ったな
これクーデター成功するかも
73: エイベル2218(岩手県) [US] 2023/06/24(土)17:32 ID:XHesgp1j0(1) AAS
オセロみたいにウクライナの領土がクリミア以前より広がりそう
74: 馬頭星雲(東京都) [EU] 2023/06/24(土)17:33 ID:ubjqsYPG0(2/2) AAS
>>60
一応、国防相とか富豪共に唆されたって言ってるけどね。
75: アルファ・ケンタウリ(ジパング) [MY] 2023/06/24(土)17:34 ID:ca6M0GkV0(1/2) AAS
ワグネルがウクライナの領地を奪った
ということはワグネルがプーチンを友愛できても自分(ワグネル)が命を懸けて奪った領地を手放すことはない
この内乱がウクライナに有利に運ぶ転機になると考えるのは気が早い
76: アケルナル(神奈川県) [AR] 2023/06/24(土)17:34 ID:Gn9ozurO0(1) AAS
プーチン3.0
77: ダークエネルギー(静岡県) [US] 2023/06/24(土)17:35 ID:pWxrje0r0(1) AAS
>>54
15分くらいじゃないかな
78
(2): オールトの雲(大阪府) [JP] 2023/06/24(土)17:36 ID:xjEkClMr0(2/2) AAS
>>68
プリゴジンは最初にことが終わったら前線に戻って祖国の為に戦うと言ってる
占領したロストフの軍事施設も特別軍事作戦向けにいつも通り運用してると言ってるからウクライナとはまだまだやる気満々
79: 水星(神奈川県) [CN] 2023/06/24(土)17:36 ID:JMzXAz/q0(1) AAS
あーあ、ワグネル攻撃しちゃったからユダヤマネーの入る隙を与えちゃった
後はどう分割するかだなー
80
(6): 土星(光) [AU] 2023/06/24(土)17:36 ID:+oGn3xKu0(1/2) AAS
ワグネルに勝ち目ないよ
モスクワ周辺の国家親衛隊は特殊部隊だらけでロシア軍の中でも最強格のエリートだぞ
ウクライナで戦ってるロシア軍とは比べ物にならない
しかもロシアは伝統的に攻めは弱いけど自国の防衛はめちゃくちゃ強いぞ
81: 火星(東京都) [ニダ] 2023/06/24(土)17:36 ID:l+Dt4UBo0(2/4) AAS
>>70
ウクライナ侵攻は帝国領侵攻に見えて笑えた
ロシアはフリープラネッツの運命をなぞらえてる
1-
あと 103 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s