[過去ログ]
日本経済は民主党が回復させてたのに、その後のアベノミクスと安倍大増税で滅茶苦茶にぶっ壊されたと判明★10 [296138258] (798レス)
日本経済は民主党が回復させてたのに、その後のアベノミクスと安倍大増税で滅茶苦茶にぶっ壊されたと判明★10 [296138258] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1688796005/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
436: アメリカンショートヘア(千葉県) [CN] [] 2023/07/08(土) 19:26:43.11 ID:ulTyhfxX0 >>415 別に異常と思わない むしろこれまでの長期円高が経済低迷に効いてたので、そこからの開放という感じさえある 今後は反動というか平均への回帰というか、長期的に円安シフトするかなと期待 貿易赤字は為替以前に海外インフレ高進の影響がまずあるだろう 輸入額の方が伸び大きいから差し引き赤字がでかいが 輸出額もいちおう過去最高になってるという話あったはず 海外のインフレ高騰が落ち着いて、日本のインフレが2~3で安定すれば それは為替以前のベースとなる物価が近づくということになって それは為替以外の収支赤字要因を解消されてるわけで となると通貨安の経済プラス寄与がずっと大きく出てくることになるのではないか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1688796005/436
439: サーバル(茸) [JP] [sage] 2023/07/08(土) 19:28:31.99 ID:6ANPQUPG0 >>436 低賃金の日本で円安になったら終わりに決まってんだろw おまえ、猿並みの知能しか無さそうだなw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1688796005/439
451: アメリカンボブテイル(東京都) [ニダ] [] 2023/07/08(土) 19:35:54.19 ID:pP9Z451m0 >>436 おいおい貿易赤字ってのはそれだけ損失を出してるってことだぞ 貿易黒字額が大きすぎると他国から批判される それくらい重要なものだ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1688796005/451
453: アメリカンボブテイル(東京都) [ニダ] [] 2023/07/08(土) 19:37:55.48 ID:pP9Z451m0 >>436 ほとんどの輸出品の原料は輸入してる だから円安すぎると輸出額が増えてもコストが大きすぎて減益になる 今がその状態だ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1688796005/453
666: 白黒(埼玉県) [US] [sage] 2023/07/09(日) 08:23:02.24 ID:6D0x1X+G0 >>436 キチガイワロタw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1688796005/666
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.436s*