[過去ログ] 【悲報】Twitter民「東京と名古屋の2億の家の比較、ヤバすぎ」10万いいね1486万閲覧WXWXWXXWXWXWXW [389296376] (413レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
369
(1): (茸) [FR] 2024/04/20(土)17:13 ID:BVT7WCh10(1) AAS
>>1
きっと東京の家には近くに三ツ星レストランや推しのイベントが山程あるから家なんて子供部屋レベルで良いんだろう
370: (庭) [CN] 2024/04/20(土)17:13 ID:oF5+LNt/0(1) AAS
離島だけど中古別荘200万円だって
色々考えさせられるね
外部リンク:news.yahoo.co.jp
371: (東京都) [SA] 2024/04/20(土)17:18 ID:0482VZ5S0(29/30) AAS
簡単な事で人がたくさん住んでるか便利だから栄えてるだけ
住めば都でどんな所でも「それなりに住める」んだろうが
何かあった時に悔しい思いをするかしないか?じゃね?
首都圏近郊だとそういう思いとは無縁だし、むしろ都内より
住みやすいんじゃないか?って思ったりするよ
金持ちがちょっと都心を外した「閑静な住宅街」を選ぶのも
近い感覚なんじゃないかねぇ
372
(1): (東京都) [ニダ] 2024/04/20(土)17:19 ID:If5bF4y60(1/3) AAS
>>1
トンキンの2億の家はプレハブ小屋みたいだな
田舎なら2000万円
373: (東京都) [ニダ] 2024/04/20(土)17:21 ID:If5bF4y60(2/3) AAS
>>202
毎日マックが食えるな
374: (東京都) [SA] 2024/04/20(土)17:26 ID:0482VZ5S0(30/30) AAS
>>369
若い頃はワンルームとかで生活するだろうけど、結婚したり子供を育てたりするなら多少都心を外して一戸建てとか買うんじゃねーの?
何だかんだ言って首都圏の方が仕事の選択肢も多いし、給料も良い
無理したり見栄を張らなければそれなりの家に手が届くはず
それが地方なんかと比べて狭かったり部屋数が少なくとも「日常の便利さを取る」
それだけの事だと思うし、自ら選んでると思うわ
375
(1): (東京都)(東京都) [MX] 2024/04/20(土)19:12 ID:WWqh28Sa0(1/2) AAS
>>242
埼玉なんか最初から論外だろ
それこそ安いところなら2000万円台で家建つぞ
376: (東京都)(東京都) [MX] 2024/04/20(土)19:12 ID:WWqh28Sa0(2/2) AAS
>>248
愛知や静岡がその世話になってるとおもってんのか?w
377
(1): (東京都) [US] 2024/04/20(土)21:42 ID:U1WwhDwM0(1) AAS
「東京に文句がある」っていうか、「金かけてそんな狭い家に住んでるの?」って煽りなんだろうけど、首都圏近郊に住んでる人からすりゃ、「そんな不便な所、絶対無理だわ!」って思って、家賃が高く家の狭い東京近郊に済んでるんだから「何を言おうが全然響かない」と思うなぁ
中古で妥協したり多少東京から距離があれば安くてそれなりに広い物件もあるしね
378
(1): (庭) [US] 2024/04/20(土)21:46 ID:BvO6LTbZ0(1) AAS
>>377
トンキンが何を言おうが日本人には全然響かないのが現実なんだよ。
379: 警備員[Lv.6][新][苗](やわらか銀行) [ニダ] 2024/04/20(土)21:52 ID:78jLONy70(1) AAS
何もなくて不人気だから土地の値段が安いんだろうが
名古屋なんて東京どころか横浜以下だからな カッペは何も無いんだから勉強くらいしろよ
380
(1): (茸) [US] 2024/04/20(土)21:54 ID:g2HRL35y0(1) AAS
>>372
家じゃないんだよね東京はほぼ土地の値段なの
田舎の人にはわからないだろうけど
381: (東京都) [ニダ] 2024/04/20(土)22:08 ID:If5bF4y60(3/3) AAS
>>380
田舎の人は地価も知らんのか?
そんなわけ無いじゃん馬鹿なの?
382: (東京都) [CH] 2024/04/20(土)22:49 ID:eBs50+I90(1) AAS
都内の住民ってまともな職業についてなくて人から金をせびってる詐欺会社の社員が多いと思う
383
(1): (東京都) [US] 2024/04/20(土)23:03 ID:jDcFJ/tm0(1) AAS
>>375
それは都内も同じ
384: (やわらか銀行) [ニダ] 2024/04/20(土)23:26 ID:gyRgdfzm0(1) AAS
>>367
金城学院の南側だよね?名古屋市東区の
逆に古くからの豪邸がだいたい高級Mになりかわってしまって、住宅街よりマンション街のような

八事は南山に幼稚園小学校から徒歩数分族とか昔からの感覚なファミリー、白壁マンション族は新興のダブルインカムファミリーって印象
385
(1): (茸) [US] 2024/04/20(土)23:38 ID:p0JtBMBf0(1) AAS
名古屋そんな安いの?
どれだけ安くても土地だけで5000万以上はするだろ
386: (やわらか銀行) [US] 2024/04/20(土)23:47 ID:3/CvYiR/0(1/2) AAS
>>383
感覚は違うんじゃない?
首都圏近郊だと家って言ったら割と土地価格の方を考えた金額だけど、地方だと建設費を考えてそう
都内で2億とかだと土地の価格が7割とかじゃね?そういう感覚がなさそう
387: (やわらか銀行) [US] 2024/04/20(土)23:49 ID:3/CvYiR/0(2/2) AAS
>>378
そりゃ住んでる所の問題だろw
首都圏近郊に住んでりゃ普通に分かること
388: (ジパング) [US] 2024/04/21(日)00:19 ID:GB/U+PYF0(1) AAS
>>385
25%の値段で買えるんだよ
あと名古屋駅からも近いぞここ
何のための株価高騰、東京地価高騰なのか
自分の頭で考え始めると勝ち組に行けるかもな
1-
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s