[過去ログ] ジャパネット、過去最高2621億円 通販好調 もしかして好景気かよ! [323057825] (680レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
530(1): (庭) [DE] 06/02(日)19:54 ID:YOKXgLEf0(1) AAS
そう言えば最近、トーカ堂の北社長を見ないな
531: (埼玉県) [DE] 06/02(日)19:55 ID:GoZRpc6n0(5/7) AAS
>>528
高齢者に限らんとは思うけどね
たとえば毎日の食事だけど、スーパーに足を運んで食材を買って自分で調理して…という層もいれば、Uber Eatsでいいやって層もいる
確実にUberの方がお高いけど、自分で何もしなくて良いという利点がある
532: (ジパング) [CL] 06/02(日)19:58 ID:t6RSbZSL0(1) AAS
>>7
12月は明太子かイクラ
533: (ジパング) [ニダ] 06/02(日)20:00 ID:dC3J+aaS0(1/2) AAS
>>514
設置工事はアフターとは言わないだろ
534: (やわらか銀行) [US] 06/02(日)20:01 ID:mrdBZGRf0(1) AAS
結局親父が戻ったんだっけ
535: 警備員[Lv.7](東京都) [US] 06/02(日)20:02 ID:n9oejNxC0(10/11) AAS
ほんそれ
前提条件(自分の年齢、職業、収入や資産額、職の有無や勤務形態、商品に求めるもの、など)が異なれば
当然のことながら最適解(いくら払ってどういう条件でどこで何を買うか)も異なるのに、
勝手に自分自身の前提条件を世の中全員に当てはめて「ジャパネットは詐欺!」「買う奴は情弱!」
とか喚くに至っては、知能が低すぎてもう見てる方が恥ずかしいよなw
社会に出たことないヒキニート特有の思考パターン
536(2): (千葉県) [ニダ] 06/02(日)20:04 ID:fIeFh5DQ0(1) AAS
実家の両親に家電とかで相談されたらめんどくさいからいつも大体ジャパネットで買っとけで済ませてる
それくらい信用できるところだとは思ってる
537: (ジパング) [ニダ] 06/02(日)20:06 ID:dC3J+aaS0(2/2) AAS
>>536
どこで買うかの相談?
ふーん
538: (茸) [CN] 06/02(日)20:08 ID:NZw7GtYo0(1) AAS
俺も親に頼まれて、13000円くらいのシャワーヘッド買ったわ
539: (ジパング) [ヌコ] 06/02(日)20:12 ID:WikziofY0(2/3) AAS
>>195
ジャパネットのも行ったことあるし他のクルーズも行ったことあるけどジャパネットのやつ行くと他のツアーはめんどくさくて仕方ないってなる
年寄りはそりゃジャパネットのクルーズで行くし人気になるのわかるよ
>>210
ジャパネットのはチップも不要だし船内ドリンク飲み放題(高級な酒除く)だしコミコミプランと明瞭会計で分かりやすい
540(1): (ジパング) [DE] 06/02(日)20:18 ID:OUxSwLcU0(1) AAS
>>108
と思うでしょ
しかし、デジタル世代も老眼やらなんやらで
年と共にネットから疎くなっていくんだよ
541: (ジパング) [ヌコ] 06/02(日)20:19 ID:WikziofY0(3/3) AAS
>>138
クルーズ中の予約だとさらに割引があるのよ
年寄りからしたら予約した半年後の旅行楽しみに生きていけるから良いことしかない
542: (茸) [FR] 06/02(日)20:30 ID:hQamuMu60(2/2) AAS
テレビショッピングはテレビで流してるなら騙されないだろう、詐欺ではないはずだというテレビの信用を担保に売買成立させてる
年寄りはネット怖い、騙されるかもしれない、自己責任の世界は無理でEコマース時代についていけず
ネットじゃなくテレビの信用と電話で注文という化石的な仕組みに安心感を持っているんだよ
543: (埼玉県) [DE] 06/02(日)20:31 ID:GoZRpc6n0(6/7) AAS
>>540
ジャパネット、普通にスマホアプリもあるしLINEアカウントもあるよ
というか、今どき有名企業でネット展開してないところなんてあるのかね
544: 警備員[Lv.7](東京都) [US] 06/02(日)20:37 ID:n9oejNxC0(11/11) AAS
>>536
それは本当は家電の相談をしたいんじゃなく、息子と話がしたいんやで
545: (庭) [CA] [age] 06/02(日)20:59 ID:x0iISVvj0(1) AAS
>>496
中国ではEコマ流行ってんやん
インフルエンサーも同じ
自分で考える必要ないからなくならない
546: (茸) [DE] 06/02(日)21:06 ID:szJUwc9S0(1) AAS
地元のサッカーチームを大事にしてくれるから好き
買った事は1度も無いけど
547: (茸) [ニダ] 06/02(日)21:06 ID:c/Pxyyaf0(1) AAS
ジャパネットはほんの少し形遅れを大量に買い付けて価格を抑えつつ家電屋で買ったりネットて調べたりするのか面倒な人向けに販売を特化してる
悪い物は売ってないし値段もこれなら買ってもいかな位の値段
ネットを使える人はポチッとする方が楽だが年寄りは電話した方が楽みたい
548: (茸) [DE] 06/02(日)21:11 ID:YjRgxdMd0(4/4) AAS
ハッ
もしかして、ジャパネットがパソコンだけは法外な割高品しか売ってないのは、老人にパソコン買われて、自分らジャパネットよりオトクな買い方があるのがバレたら困るからでは、、
549: (茸) [US] 06/02(日)21:12 ID:o74Lpsi60(1) AAS
水とかスマホ契約とかやり出してるよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 131 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.313s*