[過去ログ] 【画像】都民「東京のキラキラ生活に憧れる地方民へ。これが現実」パシャ!📷4万いいね [193890393] (689レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160: 警備員[Lv.0][新芽](やわらか銀行) [IL] 2024/06/11(火)13:43 ID:9L6gZV3t0(1/33) AAS
>>16
まぁ、工事してなくても歩く距離は長かったんすけどねw
162: 警備員[Lv.0][新芽](やわらか銀行) [IL] 2024/06/11(火)13:44 ID:9L6gZV3t0(2/33) AAS
正直、田舎者が東京に来なければ解決する話なんだがw
166: 警備員[Lv.0][新芽](やわらか銀行) [IL] 2024/06/11(火)13:47 ID:9L6gZV3t0(3/33) AAS
>>156
「2度漬け禁止やでぇ」を声高に嬉しそうに語ってたよなw
「普通は言われなくてもやらない」って正論への返しようがなくて、トーンダウンしたのが笑った
169: 警備員[Lv.1][新芽](やわらか銀行) [IL] 2024/06/11(火)13:50 ID:9L6gZV3t0(4/33) AAS
>>163
便利な所はどんどん上がってる感じに見える
まぁ、バブル時代がぶっ飛んでたので、そこに徐々にまた近付いてるだけ
173(1): 警備員[Lv.1][新芽](やわらか銀行) [IL] 2024/06/11(火)13:58 ID:9L6gZV3t0(5/33) AAS
>>170
今更「銀座」とか言われてもねぇ
田舎者は昔の感覚のままなんだろうけど…
178(1): 警備員[Lv.1][新芽](やわらか銀行) [IL] 2024/06/11(火)14:00 ID:9L6gZV3t0(6/33) AAS
>>171
どんなに下げても東京以下なのは確かだからねぇ
181: 警備員[Lv.2][新芽](やわらか銀行) [IL] 2024/06/11(火)14:05 ID:9L6gZV3t0(7/33) AAS
>>155
正直、無理して「都内」に住む必要もないし、住みにくいんだよね
ベットタウンが一番便利だったりする
予備知識がないと全然分からないだろうけどね
182(1): 警備員[Lv.2][新芽](やわらか銀行) [IL] 2024/06/11(火)14:06 ID:9L6gZV3t0(8/33) AAS
>>179
はぁ、お前がそう思うんならそうなんだろう?
189(1): 警備員[Lv.2][新芽](やわらか銀行) [IL] 2024/06/11(火)14:08 ID:9L6gZV3t0(9/33) AAS
>>186
なんで新宿や池袋が出ないかねw
田舎者は何も知らないんだから黙っとけよ
192: 警備員[Lv.2][新芽](やわらか銀行) [IL] 2024/06/11(火)14:09 ID:9L6gZV3t0(10/33) AAS
>>188
吉郁三に聞けよ、作詞が誰か知らんけどw
200(1): 警備員[Lv.2][新芽](やわらか銀行) [IL] 2024/06/11(火)14:16 ID:9L6gZV3t0(11/33) AAS
>>194
別にしがみついてる感じじゃないんだけどな
若いうちにメトロ圏内に無理のない価格で家を買ってずっと住んでる
子育ても終わって悠々自適な感じだよ
両親は元々東京住まい
多分、君らには理解出来ないと思う
204: 警備員[Lv.2][新芽](やわらか銀行) [IL] 2024/06/11(火)14:21 ID:9L6gZV3t0(12/33) AAS
>>196
はいはい、君の出す地名がそれこそバブル時代かよ!って感じなのでね
東京はどんどん移り変わっていく
新宿や池袋が再開発中なのなんて有名な話
その時々でスポットは次々移り変わるんだよ
それも身近でなければ理解出来ないでしょ?w
未だに銀座、原宿とか笑っちゃうよ
205: 警備員[Lv.2][新芽](やわらか銀行) [IL] 2024/06/11(火)14:24 ID:9L6gZV3t0(13/33) AAS
>>202
東京は時々目的を持って行く(短時間で行ける)のが俺は一番良いと思うけどね
地元は別だよ、残念ながらね
209: 警備員[Lv.3][新芽](やわらか銀行) [IL] 2024/06/11(火)14:29 ID:9L6gZV3t0(14/33) AAS
>>201
30年くらい前にゲームショー?の帰りに台風で東京駅に足止め
仲の良い同僚複数と東京駅地下の喫茶店で話したのは楽しかったなぁ
新宿よりは東京駅の地下の方が分かりやすかった気がする
まぁ、今はその時とはだいぶ違ってるけどね
215: 警備員[Lv.3][新芽](やわらか銀行) [IL] 2024/06/11(火)14:38 ID:9L6gZV3t0(15/33) AAS
>>210
池袋は住人がアホやった感じだからなぁ
ただ、再開発が必ずしも成功してない所が多いしマジでどうするつもり?って所、本当に多いよね
後から作られた所の方が上手く行ってる感じ
ベッドタウンの便利さがハマると住むには最適な街になる
216(1): 警備員[Lv.3][新芽](やわらか銀行) [IL] 2024/06/11(火)14:40 ID:9L6gZV3t0(16/33) AAS
>>214
お前はそう思ってるんだろうけど、実際住んでると違うんだよw
散々言われてるだろ?誰も名古屋に魅力を感じないとね
コレが大阪や京都、他の地方都市でも感想に大差はない
221(1): 警備員[Lv.3][新芽](やわらか銀行) [IL] 2024/06/11(火)14:47 ID:9L6gZV3t0(17/33) AAS
>>218
風俗とかに限らず(使わないから良く知らんし)趣味や仕事等々に応じて複数の選択肢があるのが東京の良い所、前はあそこに行ったから今日はあそこ(違う場所かつ有名)に行ってみよう!みたいな選択肢がかなり多い、コレは他の地方都市の比じゃないと思う
236: 警備員[Lv.4][新芽](やわらか銀行) [IL] 2024/06/11(火)14:58 ID:9L6gZV3t0(18/33) AAS
>>219
今だと最新は豊洲辺りかねぇ?
一昔前はソラマチ、お台場とかは一段落した感じがある
秋葉は自分とは感覚がズレて行ってるしなぁ
まぁ、ここら辺は個人的な趣味や興味なんかでも左右される所ではある
239: 警備員[Lv.4][新芽](やわらか銀行) [IL] 2024/06/11(火)15:03 ID:9L6gZV3t0(19/33) AAS
>>228
同じヤツだろうけど、また「サブカル」かよw
サブカルチャーだぞ?分かってるか?
241: 警備員[Lv.4][新芽](やわらか銀行) [IL] 2024/06/11(火)15:07 ID:9L6gZV3t0(20/33) AAS
>>238
まぁ、賃貸だと普通は大きく弄れんからな
ただ、東京の場合持ち家に手が届くのは一部だ
考え方は色々だが、一生賃貸にしか手が届かないヤツの方が多いんじゃないか?知らんけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.270s*