[過去ログ] 日本国民の65%「石破首相の辞任は不要」 [187477461] (99レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65: (ジパング) [HK] 2024/10/29(火)19:43 ID:Z0BryYF10(1) AAS
>>1
共同の調査で国民に人気のはずの石破政権で惨敗してんだから
もう誰も信用なんかしないだろ
66: (茨城県) [IT] 2024/10/29(火)19:50 ID:aL36jKrQ0(1) AAS
石破は左翼だから共同にかばってもらえる
67: (庭) [US] 2024/10/29(火)19:54 ID:J9iMtyg40(1) AAS
>>31
無策なインフレ対策じゃないの
68: (神奈川県) [US] 2024/10/29(火)19:58 ID:egwR0bEG0(1) AAS
>>3
選挙を指揮したのは石破だろ
バカじゃねーの
69: (滋賀県) 転載ダメ [US] [agete] 2024/10/29(火)20:03 ID:32JJvTzF0(1) AAS
自民党内部のアンケートをとったら
70: (みょ) [AU] 2024/10/29(火)20:22 ID:Ok78OXmp0(1) AAS
協同のウソ
71: (東京都) [CN] 2024/10/29(火)20:23 ID:eVe0udqX0(1) AAS
ホントここの奴らは世間とズレまくってんだよなぁ
その自覚がないのがまた悲しい
裏金問題、投票で「考慮した」73% 自民にダメージ 朝日出口調査
外部リンク[html]:www.asahi.com
「考慮した」人の割合は立憲支持層が85%と高く、与党側は自民支持層で68%、公明支持層でも67%に上った。
<衆院選とうきょう>共同通信出口調査 自民支持層でも67.6% 裏金問題、都内75.5%が考慮
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
72(1): (愛知県) [ニダ] 2024/10/29(火)20:37 ID:SiU7YnjI0(1) AAS
じゃあ支持率が65.7%もあるのかっていうとそうでもないだろうし興味ないってのが多いんだろ
73: (茸) [US] 2024/10/29(火)21:05 ID:NMry0DBk0(1) AAS
衆院選やったから30日以内に臨時国会開いて首班指名するんだよ
その前にもう一度自民党の総裁選なんてできるわけないじゃん
そもそも自民党総裁が首相になれるかわからんのに総裁になりたいやつがいるんか?
74: (千葉県) [US] 2024/10/29(火)21:07 ID:U5cW+/6k0(1) AAS
裏金が敗因ならスクープした共産党が議席を増やしているはず。
今回の選挙で自民党は比例票で500万票も減らしてる。
しかし立憲の比例票はほとんど増えていない。
保守党と参政党で計300万、残りは維新と国民に流れたのだろう
岸田政権時代のリベラル政策と石破の態度に岩盤保守が愛想尽かしたのが
敗因と言えるだろう。
75(1): (東京都) [GB] 2024/10/29(火)21:15 ID:hqy48EsJ0(1) AAS
共同じゃあな
76: (神奈川県) [JP] 2024/10/29(火)21:40 ID:jR3l6PLM0(1) AAS
石破は自民党の士道不覚悟な奴らを斬首しただけで
石破自体の支持率は下がってないからな
77: (大阪府) [JP] 2024/10/29(火)21:47 ID:S1MI2eXP0(1) AAS
冷静に物事を見てる
まともな日本人が多くて安心した
自民党議員も石破に協力しろよ
大切なのは次の選挙だ
78: (埼玉県) [US] 2024/10/29(火)21:50 ID:NUpUxRDY0(1) AAS
共同通信ならな
79: (茸) [IT] 2024/10/29(火)21:51 ID:m7QE4Qza0(1) AAS
岸田「任命責任は私にあります」
で?
80: 警備員[Lv.19](兵庫県) [US] 2024/10/29(火)22:37 ID:7LqyLat00(1) AAS
>>75
時事も似たりよったり
81: (ジパング) [US] 2024/10/29(火)22:39 ID:ePzhgvcO0(1/2) AAS
>>39
高市かやるのか?
なんかおかしくね
82: (ジパング) [US] 2024/10/29(火)22:40 ID:ePzhgvcO0(2/2) AAS
>>72
自民終われの数字か
83: (庭) [US] 2024/10/29(火)23:26 ID:rZPfehkA0(2/2) AAS
>>30
それは違うかな
今回の選挙前の時点で、維新も国民民主も保守の選択肢としてはまだまだ頼りなかったし他は泡沫
やむなく自民から動かなかった人も多かろうと思う
だが今回、国民民主が躍進し参政党なんぞも予想以上に票を集めたので、次は本格的な受け皿と認知されるだろう
このまま旧態依然とした派閥の綱引き政治みたいなことやってたら、今後さらに自民離れは進んでしまうだろうよ
84: (ジパング) [ニダ] 2024/10/29(火)23:40 ID:QJwWfmBj0(1) AAS
まあでも就任ご祝儀だけで乗り切れると甘い読みで解散に踏み切った石破と支部への2000万配布を仕切った森山の責任はゼロではないというかかなり重いやろ
そもそもの敗因となった裏金問題を軽く見てたってことなんやし
そんな奴らに改革なんかできるわけないやん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s