[過去ログ] 「斎藤元彦は利権にメスを入れたからハメられた」 ←これマジだったってマジ? [135853815] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
331: (大阪府) [ニダ] 2024/11/21(木)22:39 ID:Ni5rjez60(1/6) AAS
大阪維新の利権にはべったりだけどな
333(1): (大阪府) [ニダ] 2024/11/21(木)22:40 ID:Ni5rjez60(2/6) AAS
>>16
>1000億円の予定が130億円程度に変更したらしいし
>そりゃ怒る奴はおるだろな
またすぐそういうデマを流す
347(3): (大阪府) [ニダ] 2024/11/21(木)22:49 ID:Ni5rjez60(3/6) AAS
>>328
天下り=悪ではないよ
そもそも何故天下りがあるかというと
地方役人幹部と民間企業大手幹部の生涯賃金に格差があるから
その埋め合わせとして行われてるわけ
かといって表で給料あげるとそれはそれでお前たちが高すぎると批判する
しかも斎藤みたいに自身の給料カットとかやられるとそれ以下の幹部の
給料なんてなおさら上げられるわけがない
給料もあげない、天下りも禁止するでどうやって格差解消し民に流れる人材を
官で確保するの?
省3
377: (大阪府) [ニダ] 2024/11/21(木)23:07 ID:Ni5rjez60(4/6) AAS
>>319
こんなもの井戸時代から指摘されてたことで井戸は借金1兆3000億のうちの
1兆円を返済してる。
残りはあとの斎藤に任すと当初から言ってる。
井戸時代に全部返す必要もない
2021/11/23
「復旧・復興にかかる費用のうち1兆3千億円は県債(借金)で
賄わざるを得なかった。私の20年間では1兆円ぐらいしか
返すことができなかった。残りは後の人たちに委ねざるを得ないわけですが、
県民には夢や希望を持っていただきながら、
省6
395(1): (大阪府) [ニダ] 2024/11/21(木)23:16 ID:Ni5rjez60(5/6) AAS
>>366
教育投資はよくて芸術文化投資はダメとか矛盾だろ
じゃあ県立大学だってそれこそ無断な箱物とかいえるでしょ
偏差値だって平均レベルでどこにでもある駅弁大学だし
428: (大阪府) [ニダ] 2024/11/21(木)23:35 ID:Ni5rjez60(6/6) AAS
騒動が起こる前の斎藤の遠足もムダの一部だからな
当時は有名でもなんでもないし斎藤がコスプレしてPRしたところで
影響はたいしてないわけで
自分のやってるムダはいいんかい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s