[過去ログ] 【ウソでした】ロシア軍のICBM発射とウクライナ軍が発表、西側当局者「ICBMではない」と見解へ [299336179] (180レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126
(1): (ジパング) [US] 2024/11/22(金)10:31 ID:dz4DMoC60(1/3) AAS
>>1
隣国を攻撃するのにICBMは使わんわなw
127: (ジパング) [US] 2024/11/22(金)10:32 ID:dz4DMoC60(2/3) AAS
>>80
そこまでする相手か?
128: 警備員[Lv.45](香川県) [AR] 2024/11/22(金)10:34 ID:vOkb4+790(1) AAS
ウクライナまたですか
129
(1): (岡山県) [CN] 2024/11/22(金)10:44 ID:zOjbYoYo0(3/6) AAS
>>126
今回はATACMSやストームシャドウのロシア領内攻撃を容認した米英への牽制、恫喝が目的だからな
トランプ政権を前にして支援強化してる米英をビビらせたいだけで
ウクライナへの攻撃手段として使ったわけじゃない
130: (愛媛県) [HK] 2024/11/22(金)10:50 ID:0N22C+wK0(2/5) AAS
>>117
そういやほぼ同時に色んな所爆発してたから多弾頭だったのか
爆発規模ショボかったけど
131: (大阪府) [MX] 2024/11/22(金)10:51 ID:UXk9Gehz0(1) AAS
>>4
50年くらい経てば教科書には今のが第三次の引き金になったと記述されるよ
132
(1): (ジパング) [US] 2024/11/22(金)10:53 ID:dz4DMoC60(3/3) AAS
>>129
プー助のハゲは馬鹿だな
あんなもんでアメリカがビビるわけねーのに
133
(1): (庭) [ZA] 2024/11/22(金)10:54 ID:GEeEafmO0(1) AAS
お隣の国なのにICBM必要ないやん
134: (愛媛県) [HK] 2024/11/22(金)11:09 ID:0N22C+wK0(3/5) AAS
V2ロケットで英国攻撃したドイツ軍みたいやな
135: (東京都) [US] 2024/11/22(金)11:10 ID:EhWeiVg90(1) AAS
>>133
アメリカイギリスに向けてのアピール
136
(1): (庭) [US] 2024/11/22(金)11:11 ID:fJdYW9H90(1) AAS
アメ公の分析能力はゼレンスキー以下
137: (兵庫県) [US] 2024/11/22(金)11:13 ID:dyvS9ibN0(1) AAS
迎撃できないミサイルなら何でも良いのよ
これに核積んでたら怖いだろ?って相手がビビってくれたら
ロシアの思うつぼなんでICBMである必要はない
138
(2): (ジパング) [CN] 2024/11/22(金)11:28 ID:ytShbOQn0(1) AAS
けどあの着弾の速さはその辺のミサイルとはぜんぜん違ったぞ
あれが極超音速なんたらってやつなのか
139
(1): (ジパング) [US] 2024/11/22(金)11:45 ID:Cri64MSS0(1) AAS
>>138
ICBMは音速の20倍
超音速ミサイルは4から5倍
140: (庭) [US] 2024/11/22(金)11:52 ID:uq6vk5Go0(1) AAS
ただの脅しで何億使ったのよ
あんな何発も撃たんでいいのに
141
(1): (岡山県) [CN] 2024/11/22(金)11:57 ID:zOjbYoYo0(4/6) AAS
>>138
似てるけど定義がちょっと違う
今回使われたような射程の長い弾道ミサイルは宇宙から自由落下するのでそのまま極超音速が出る
大気圏に再突入する時に外部誘導も自律誘導も困難なので大雑把な目標しか狙えない≒核ミサイルぐらいしか使いみちがないのだけど
極超音速滑空弾は高高度に上がったあと大気圏内を名前の通り極超音速で滑空する
精密誘導ができて通常弾頭でも使えるので日本でも開発されてるほどの「使える兵器」
142
(1): (愛媛県) [HK] 2024/11/22(金)12:06 ID:0N22C+wK0(4/5) AAS
>>141
中国の対艦弾道ミサイルはちゃんと誘導できるんやろうか?
143: (大阪府) [JP] 2024/11/22(金)12:08 ID:ZOTLKzGV0(1) AAS
プーチン自身は「中距離弾道ミサイル」と表明した様子だな。
とりあえず「弾道ミサイル」ってとこは合ってたようだw
144
(1): (岡山県) [CN] 2024/11/22(金)12:18 ID:zOjbYoYo0(5/6) AAS
>>142
中華四千年の超技術でなんとかしたんでしょ(棒)
ってのは置いといてこの十数年の民生の画像解析や自律制御の発展を見る限り
大雑把な位置に撃って再突入後に自律で空母狙うってのはそこまで不可能でもないとは思うよ
実際どうなんかは関係者しか知らんだろうけどな
145: (東京都) [US] 2024/11/22(金)12:26 ID:F7v1cUUY0(1) AAS
あのロシアのミサイルも大したことないよなw花火が落ちる感じのミサイルでさw東京大空襲を経験をした俺らにとってはぬるい話だよな。本物の闇を経験した俺からしたらままごとにしか思えん
こういうのは俺らみたいな闇系に任せてのほほん日常書いとけばいいと思う
圧倒的に暗い経験がたりない空襲の味とか知らんだろ?
1-
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s