[過去ログ] “飲みニケーション”不要が半数超え 直近3年間で最多 [662593167] (619レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (愛知県) [JP] 2024/11/23(土)13:16 ID:6L7N7/420(1) AAS
BEアイコン:nida2.gif
外部リンク:news.yahoo.co.jp
23日の「勤労感謝の日」にちなみ、日本生命は職場でのコミュニケーションについてアンケート調査の結果を公表しました。
仕事が終わった後、上司や同僚と飲食をともにする「飲みニケーション」について、「不要」「どちらかといえば不要」と回答した人は56.4%と半数以上を占め、直近の3年間で最も多くなりました。
おととしは54.4%、去年は55.2%で、年々、飲みニケーションを不要と回答する人が増えています。
理由として最も多く挙げられたのは「気を遣うから」で48.3%、続いて「仕事の延長と感じるから」が33.7%となりました。
省3
2(6): (茸) [ES] 2024/11/23(土)13:17 ID:0DsgnYeD0(1) AAS
酒がなきゃ成立しない関係なんて最初からないのと同じ
3: (東京都) [RO] 2024/11/23(土)13:17 ID:9YmPnlTt0(1/2) AAS
わかるわー
飲んでる時に話しかけられるとイラッとするよな
4: 警備員[Lv.30](庭) [CN] 2024/11/23(土)13:18 ID:zXmrAp4U0(1) AAS
>>2
だよな
5(1): (神奈川県) [US] 2024/11/23(土)13:19 ID:8h0jaYuR0(1) AAS
正直な話、仕事した方がマシ
スマソ
6: (東京都) [US] 2024/11/23(土)13:20 ID:+TqWEXK90(1) AAS
わかる
タバコ部屋で~~ってのも嫌い
7(2): (沖縄県) [US] 2024/11/23(土)13:20 ID:M8JKEk8W0(1/2) AAS
部下に酒を注がせるなら仕事の延長と変わらない
自分の意志によらず会社の人間と同じ空間にいることを強制されるならそれは仕事
若い世代が飲み会に誘われて「それは残業代出ますか」て感覚は正常
異常に感じるならお前は世界の潮流から隔離された井の中の蛙ってことに気づけ
8(1): (庭) [US] 2024/11/23(土)13:21 ID:3IbTphbj0(1) AAS
その飲み会..."残業"にしてくれます?
9(1): (岐阜県) [JP] 2024/11/23(土)13:21 ID:3qIjWGbp0(1/2) AAS
>>1
「飲みニケーション」 こんな社会的死語を未だに使ってる
ニッセイ基礎研究所 生活研究部 のリテラシーが問われる案件
大丈夫か?こいつら
10: (大阪府) [BR] 2024/11/23(土)13:22 ID:pSb4ywxk0(1) AAS
俺はいらん
気の合うもん同士だけでやっといてくれ
11: (東京都) [CN] 2024/11/23(土)13:23 ID:F/uVlKE60(1/10) AAS
ビール一杯でダメになって二杯でリバースしかねないアルコールクソ雑魚体質だから巻き込まんでくれ
12(2): (茸) [US] 2024/11/23(土)13:24 ID:rnJiiyTQ0(1/3) AAS
飲まなくてもいいけど上座や相手のグラスが空いてたらとか人への気遣いを学ぶ機会へるからそこはどうなんだと思うけどな
昼に食事会みたいなのはやってもいいと思う対人スキルが無い営業とか役に立たんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 607 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s