[過去ログ] 天皇の権威を利用して権力者が暴走するのと、天皇制なくして独裁者が直接暴走するのとどっちがマシか [886559449] (279レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: ハンター[Lv.464][UR武+6][SSR防][苗](庭) [US] 2024/11/23(土)21:32 ID:MZFuk+hu0(3/5) AAS
>>47
なるほどこれはわかりやすい
49: (東京都) [FR] 2024/11/23(土)21:48 ID:Lb4jXDWa0(2/2) AAS
>>44
和平派がうまく説得したという話
50: (みょ) [ニダ] 2024/11/23(土)21:49 ID:E9CNuloP0(1) AAS
>>26
前者は立憲君主制だし、後者は間接民主制かな、いや実態はGHQ憲法と天皇の権威を盾に官僚と自民がよろしくやってるので実質、寡頭制か
天皇制なんて天皇批判のために左翼が作った虚構に過ぎない
51: (東京都) [AU] 2024/11/23(土)22:02 ID:SxINu8k40(1) AAS
>>47
それと、天皇とその直臣たちの公家が培ってきた伝統に独裁者も縛られることになり
あまり無茶はできないというのもある

実際、独裁否定の思想が濃厚な天皇公家の伝統を武家もなんだかんだ意識してて
武断政治にしては独裁者はあまり多く出てこなかったし、出てきてもあっという間に暗殺排除となった

日本最強の独裁者であった足利義教はその絶頂期に暗殺されたし、足利義教ほどじゃなかったが独裁者信長も
結局は暗殺された。江戸幕府最強独裁者の綱吉は独裁者にしては珍しい生類憐みの一連の法令に生涯をかけてて
その平和的思考は天皇公家が育んできた日本思想に合致してたためか暗殺はされてない

何の縛りもない独裁者の方が恐ろしいし世の中を滅茶苦茶にするのは歴史を見ても明らか
中国の歴史を見れば日本と違って無制限独裁者の連発で社会は滅茶苦茶になり、それは今でも尾を引いていて
省1
52: (SB-Android) [CN] 2024/11/23(土)22:12 ID:T62FOeSf0(1) AAS
華頂宮を名乗ってたユーチューバーが動画全削除してて草
53
(1): (茸) [UA] 2024/11/23(土)22:15 ID:52IuBIhY0(1) AAS
>>1
天皇制なくす?何言ってんの?
死ねよ
54: (やわらか銀行) [US] 2024/11/23(土)22:18 ID:DSKQaWl60(1) AAS
最近はわりと大政奉還してみてほしい
55: (福島県) [FR] 2024/11/23(土)22:31 ID:BwXj2/tj0(1) AAS
共産党は終戦直後はGHQを解放軍とまで称えてたから悔しいだろうな
マッカーサーの通訳してたソ連のスパイのカナダ人ハーバート・ノーマンが来日して真っ先に会いに行ったのは獄中の徳田球一と志賀義雄
そしてノーマンが日本在住時に師事してた羽仁五郎
そりゃ共産党は期待しちゃうよねGHQがソ連のスパイに汚染されてたんだから
そこからまさかのレッドパージで共産党発狂で今に至る
56
(1): ハンター[Lv.464][UR武+6][SSR防][苗](庭) [US] 2024/11/23(土)23:10 ID:MZFuk+hu0(4/5) AAS
>>53
仮定の話だよ
議論もできないのかお前は
57
(1): (東京都) [PA] 2024/11/23(土)23:19 ID:q/3rZ3N+0(1) AAS
アメリカは民主主義を利用して暴走して
アメリカ中心主義に戻って沈静化する
を繰り返している
58
(1): (庭) [SE] 2024/11/23(土)23:25 ID:cdXK1ui30(1) AAS
どっちも日本の現状に即してない
無意味な例え
59: ハンター[Lv.464][UR武+6][SSR防][苗](庭) [US] 2024/11/23(土)23:36 ID:MZFuk+hu0(5/5) AAS
>>58
要るのか要らないのかは究極の状況を想定しなければ答えは出ないだろ
60: (東京都) [ニダ] 2024/11/23(土)23:41 ID:rjB+tLBR0(1) AAS
テロリストが古代の支配者天皇を現人神として持ち上げ作ったのが毛利島津の明治政府
61
(1): (東京都) [PA] 2024/11/24(日)00:13 ID:ce26ye7o0(1/9) AAS
天皇の権威を利用したのはGHQも同じじゃわい馬鹿馬鹿しい
62: (英雄都市アレックス) [CN] 2024/11/24(日)00:19 ID:5g+Dahwu0(1) AAS
スリップストリームが楽で確実だし
63: (みかか) [NG] 2024/11/24(日)00:51 ID:7Oxtdpkx0(1) AAS
>>57
アメリカは2期限定なんだよな
ロシアは撤廃したんだっけ
64: (埼玉県) [CA] 2024/11/24(日)00:52 ID:PUYP09i50(1) AAS
2択しかないのどーでもいい
65: (大阪府) [ニダ] 2024/11/24(日)00:55 ID:XsGfSo5G0(1) AAS
最高責任者がいないと自由に歯止めがかからなくなるよ
自由ってのは人や社会に悪くも働く事を考えるべきだ
66
(2): (茸) [EU] 2024/11/24(日)01:33 ID:Uos31HVF0(1/43) AAS
>>40
基本的に独裁者ってのは極稀に登場する何らかの才能ある者がなるんだが、天皇がいると凡人でもなれる事だよ
常時凡人独裁者状態

>>47
ぜんぜん違うね
日本が荒れにくいのは島国で外国勢力が関与しにくいからだよ
例えばドイツなんかはソ連とアメリカに分断されてそれで分裂する羽目になったが
、日本は地理上の問題でほぼ全域アメリカに支配されることになったから荒れずに済んだ
天皇などほぼ関係ない
67: (茸) [EU] 2024/11/24(日)01:37 ID:Uos31HVF0(2/43) AAS
>>61
ただそんな権威は不健全であることもわかってるので、将来勝手に死滅するよう諸制度を設定していったね
アメリカはベストではなくとも最低限の仕事はした
1-
あと 212 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s