[過去ログ] 物価は騰がり続けているのに消費支出は減少…もう本格的に終わりなんだねこの国😿 [828293379] (827レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
564: (ジパング) [FR] 2024/12/07(土)16:36 ID:/yS1HmBJ0(6/8) AAS
>>561
まあ。ずっとそう言っておけば?
そのうち誰かも相手にされなくなるな
日本からも世界からも…
565: (ジパング) [GB] 2024/12/07(土)16:36 ID:jjg0cyzs0(1) AAS
A✖B🟰一定
566(1): (千葉県) [US] 2024/12/07(土)16:36 ID:hCbr9HL30(17/82) AAS
>>562
だから今円安から円高にしても喜ぶのは年寄りと一部金持ちだけ
567: (ジパング) [ニダ] 2024/12/07(土)16:36 ID:ju5XpE4Z0(1/2) AAS
為替の変動を除いた実質で1.3%減ってことは
気持ち的に買うの減らそうとはしてるけど、結局それほど減らせずに
値上りした商品を買ってるわけで、赤字になってるじゃないの?
568: (ジパング) [BR] 2024/12/07(土)16:37 ID:bttUhCr50(6/7) AAS
>>547
美味しいところは既得権益が持っていって
その他はみんなで頼むわみたいな馬鹿らしい状態じゃないか
569(2): (千葉県) [US] 2024/12/07(土)16:37 ID:hCbr9HL30(18/82) AAS
>>563
安く済まそうとしてるアホが多過ぎるからな
570(1): (ジパング) [US] 2024/12/07(土)16:38 ID:GpKfBcgH0(2/2) AAS
日本の子供の背が低くなり、モンゴロイドであるのに容姿がさらに醜くなってるのがやばい。
571: (茸) [EU] 2024/12/07(土)16:38 ID:DL+8TCXO0(1) AAS
>>1
アベのせいで日本は独り負け状態。中国や大韓民国が羨ましくなる時代になるとはね。
さっさと立憲民主党に政権を渡しておけばこんなことにはなならかったのに
572(1): (ジパング) [ニダ] 2024/12/07(土)16:39 ID:ju5XpE4Z0(2/2) AAS
例えば今は米の値段が去年の2倍になってるわけで、
だったら米の消費を半分にできるかっていえば、できない人がほとんどだろうし、
米の値上げ分を他のもの買うのを止めて補てんできるか、といえば全部は無理だろう。
で、経済全体で見たら値上げ商品も売れてデフレ脱却かもしれんが
個人は赤字が増えていく。
573: (ジパング) [BR] 2024/12/07(土)16:39 ID:bttUhCr50(7/7) AAS
>>570
昔に戻っただけよ
574: (ジパング) [FR] 2024/12/07(土)16:39 ID:/yS1HmBJ0(7/8) AAS
>>569
アナタの発言を見ると
リフレ政策の失敗である
現状を何とか取り繕おうと
してるだけだね
575: (ジパング) [FR] 2024/12/07(土)16:39 ID:/yS1HmBJ0(8/8) AAS
>>572
物価高騰で消費全体が減少してるよ
576: (千葉県) [US] 2024/12/07(土)16:40 ID:hCbr9HL30(19/82) AAS
574
失敗ではないね
デフレ💩思想が根強いだけ
金属バットでぶち殺す勢いがまだまだ必要だという話
577: (東京都) [US] 2024/12/07(土)16:40 ID:06ETvn5E0(2/3) AAS
>>490
銀行・郵便局に積んでおくだけで、利子でそんな感じになってたのが80年代やで
別に資本家が肥える理屈は一緒では?
578: (千葉県) [US] 2024/12/07(土)16:41 ID:hCbr9HL30(20/82) AAS
あと10年はこの金融政策は維持していい
579: (ジパング) [RU] 2024/12/07(土)16:42 ID:iYRCKzzM0(1/2) AAS
円が1ドル=150円を下回って暴落する中、日本のスローモーション列車事故は加速している。 1980年代のバブル時代以来の水準だ。
日本で起きていることは、政府支出によって構築されたゾンビ経済であり、ゼロ金利が海外の投資家をより高いリターンを求めて駆り立てている。
これにより円が暴落し、輸入エネルギーと食料の価格が50%上昇している。日本が食料の3分の2とエネルギーの90%以上を輸入していることを考えると、これは残酷なことだ。
ピーター・St. オンゲ(Peter St. Onge)博士
580(1): (庭) [KR] 2024/12/07(土)16:43 ID:cyC14YDb0(10/16) AAS
>>566
物価高で影響少ないのは金持ちだけな
581: (ジパング) [RU] 2024/12/07(土)16:43 ID:iYRCKzzM0(2/2) AAS
2014.03.25
「世界一の投資家」に独占インタビュー ジム・ロジャーズ「日本経済に何が起きるのか、教えましょう」
日銀の政策は、株式トレーダーを喜ばせるだけ・消費税増税は最低最悪の愚策だ
特に第一の矢である金融緩和によって円という通貨の価値を切り下げたことで(つまりは円安に誘導したことで)、日本の企業は息を吹き返したように語られています。しかし、実はこうした通貨切り下げ策が中長期的に一国の経済を成長させたことは一度としてありません。
確かに金融緩和によって株価は上がりました。円安によって、一部の企業も恩恵を受けています。
しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。
省4
582: (庭) [KR] 2024/12/07(土)16:43 ID:cyC14YDb0(11/16) AAS
>>569
カルト自公税金を取りすぎてるからだぞ
税収は過去最高
583(1): (神奈川県) [US] 2024/12/07(土)16:51 ID:vpNbJNjl0(1) AAS
賃貸なんだけど、家賃と駐車場代を上げられた。
信じられない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 244 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s