[過去ログ] 物価は騰がり続けているのに消費支出は減少…もう本格的に終わりなんだねこの国😿 [828293379] (827レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
178: (福岡県) [DE] 2024/12/06(金)23:17:01.56 ID:Vy1/nkhe0(1) AAS
>>1
物価は国が規制で強力に下げるしか手はないな
企業が儲け過ぎだから吐き出させて物価下げさせろ
187: カタクナッテキタ☆誠(山下の(茸)もハ・イ・ル・カ・ナ?)(みかか)(東京都)(茸) [RU] 2024/12/06(金)23:20:15.56 ID:npoarVoD0(3/3) AAS
>>140
いわゆるオオタニ選手が今シーズン美國メジャーで54本ものいわゆる国のホームランを無尽蔵に打ってもジンバブエのようにならなかったのを見ると
やはりいわゆるオオタニ選手が美國メジャーで全試合全打席ホームランを打つような偉業達成でないといわゆる国のホームランの価値はジンバブエにならないかもしれませんね
234: (ジパング) [US] 2024/12/06(金)23:51:55.56 ID:F2XfytnU0(23/24) AAS
安い
=労働者の賃金が低く抑えられてるから安い
モノやサービスが安い日本て国のことだよ🤗
687(1): (新日本) [JP] 2024/12/07(土)21:33:57.56 ID:TnlizAix0(12/13) AAS
>>684
だからーw
購入「数」が減るのw
単価が上がっても全体数を減らしたら据え置きか出費軽減に繋がるだろ。
必要など選別しながら買い物するお客が今後増えるの。
758(1): (愛知県) [NO] 2024/12/08(日)12:40:56.56 ID:U1XLVY1V0(1) AAS
>>6
急激な円安で国内シフトが進んでおらず、輸入に頼る割合が大きいのが原因で、円安有利なのは間違ってないぞ
急激な円安になったのは財務省が他国と同調せず、一人だけ平時の緊縮財政を続けてきた結果
だから、これだけ財務省が叩かれてるんだぞ
814: (東京都) [IT] 2024/12/09(月)08:43:37.56 ID:FP05jxqW0(1/2) AAS
>>793
昭和でも安い物と高い物があるし、令和でも安い物と高い物があるってだけじゃね?
お前は昭和の安い物と令和の高い物を比べてるから「それ違うんじゃね?」って言われてるだけだぞ。
アパートだって昭和の頃は四畳半で風呂無し共同トイレで2万円は安い、今の風呂トイレ付ワンルーム6畳と比べて5万は高い言われても全然設備が違うのに比較する意味無いだろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s