[過去ログ] USAIDが世界中で6000人を超えるジャーナリストに400億円超の資金を提供、保守メディア言論を封じた? [718678614] (657レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: (庭) [CN] 02/14(金)16:52:41.12 ID:/h4o6GAl0(1) AAS
フジテレビさん
これ誰が受け取ってるか暴露したら一発逆転あるぞ
66: (埼玉県) [JP] 02/14(金)17:10:31.12 ID:Wj4WH5D20(2/2) AAS
ジョー・ローガンがこっち陣営についてる時点でオールドメディアは苦しいね
74: (やわらか銀行) [NL] 02/14(金)17:19:13.12 ID:R/ThjVCm0(8/35) AAS
>>68
安倍ガー官房機密費ガーしてるけどさ、
それでもメディアは安倍讃賞一色にならなかった訳だからさほどの問題はないんだわ。
何故なら、日本政府以上の金でメディアが操作
されてた証でしかないから。
むしろ安倍ガー一色になったのが気持ち悪い、
一体どこから金出てたんだよって話でな。
196: (やわらか銀行) [NL] 02/14(金)18:57:46.12 ID:R/ThjVCm0(22/35) AAS
>>181
用心深くなったな工作員。
だから諦めて日本は支配されろ?
ふざけんなよ?
201(4): (みょ) [TW] 02/14(金)19:02:04.12 ID:X453Iuwp0(1) AAS
アメリカの援助機関がアメリカの税金で親中ジャーナリストに金をばらまいてたって事?
意味わかんないぞ。なんでアメリカの金で中国のスパイ育ててるんだ。
302: (庭) [US] 02/14(金)22:00:52.12 ID:mSaTglxY0(5/5) AAS
プー&習「お前らUSAID(ウザイで)」
391(1): (千葉県) [FR] 02/15(土)00:59:20.12 ID:nhYE4krI0(11/40) AAS
50年代のベトナム戦争が始まる前のアメリカ文化と社会の眩しさを聞きかじってるとああいうタイプになる
年齢的にももろ
516: 警備員[Lv.34](千葉県) [US] 02/15(土)08:53:26.12 ID:676y9Reb0(1) AAS
今は国際援助という体裁を保たなくても
SNSで簡単にプロパガンダ垂れ流せるやろ
みたいな考えはありそう
625(1): (やわらか銀行) [NL] 02/16(日)20:40:01.12 ID:WBssdsjY0(1) AAS
>>619
Cが上にワイロ送って、気に入らない人物Aに
差別主義者のレッテル貼って攻撃してくれ
って頼めば、AはおろかA以外も差別主義者と
攻撃されるのを恐れて何も言えなくなる。
こういうのを繰り返して邪魔者を追い出せば
アメリカの支援機関も、反差別極左や
それにつながる中共組織になっちゃうんだよね。
USAIDは、反差別って事で極左半島中共に
関わられた時点で終わってた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s