[過去ログ] ★太平洋戦争で日本が負けた要因は? 2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 03/08/23 11:47 ID:EVSD1ofr(1/2) AAS
原爆については,かの戦略家石原莞爾も『世界最終戦論』のなかで次のように述べている.
(次に訪れる決戦戦争こそが、最終戦争である。この戦争をもって、世界が統一され、国家
の対立がなくなり、戦争がなくなる。その為には、「無着陸で世界をぐるぐる廻れるよう
な飛行機ができ」、「一発あたると何万人もがペチャンコにやられる」ような破壊兵器が
開発される必要がある。)と
原爆開発まで戦争回避したかったか.
22(1): 03/08/23 12:17 ID:3jpqIl9z(2/2) AAS
>>19
原爆が仮に作れたとしても、米国本土上空に運搬する手段も同時に開発しないと
さらにその前哨基地を確保できないと意味がないじゃん。そこはどうするの?
まだマンガでそこまで話しが進んでないからわからんか。
23: 03/08/23 12:20 ID:h5WOMZGt(1/2) AAS
原爆は、運搬する手段も含めて完成するまで
アメリカに戦争売るのは止めた方がいい、という話なのだろうが
多分双方で原爆使いまくる酷い戦争になってしまう、
という可能性の方が高いね。
確かに、アメリカがあのタイミングで原爆を使ってしまったから
戦後原爆使用が禁忌になったという側面はある。
その禁忌無しで原爆戦に突入するんだから・・・・。
24: 03/08/23 12:44 ID:A2RmQ/Lr(1/3) AAS
>>8
遅レスだけど、五十六も軍政家(海軍次官)として対米戦に反対したまでは慧眼
だったんだけどなぁ。あの時、朝野をあげてヒトラーマンセーの時に「対米協調」
を主張するのはたいしたもんだよ。その意見に従っていても、結局何かの戦争に
巻き込まれた可能性は高いが、少なくともあの戦争は避けられたかも。
だけど五十六も開戦後の作戦指揮はなぁ.....。酔っ払ってるとしか思えないよ。
責任隠したり。あれだけの人材が残念。現場は小沢とかに任すべきだったと思う。
そういう人材の配置ミスをやっちゃぅ所に海軍の硬直した人事システムが感じられる。
嶋田繁太郎も米内光政もその点では所詮、凡将の域をでないな。五十六の上司なんだから。
25(1): 03/08/23 13:06 ID:jAmCBtmF(4/5) AAS
栗田中将が「謎の反転行動」で批判されたけど、あれだけ準備不足、情報不足で
出動命令が出されてしょっぱなでぼろ糞にやられては栗田を批判は出来ない
と思う。こういう作戦立案のお粗末さは大本営海軍部が悪いね。
26: 03/08/23 13:26 ID:CFe9ws5Q(1) AAS
>>25
栗田提督はミッドウェーの時の前科が有りますからねぇ。衝突して大破した最上と三隈を
置き去りにしてさっさと退避した。
レイテの時はあれは仕方が無いかなとも思うけど。
27: 03/08/23 13:30 ID:A2RmQ/Lr(2/3) AAS
↑大本営海軍部はタチ悪いよ。よく大本営発表と言えばウソ発表の代名詞と思われてるけど
陸軍は最後までかなり正確な発表してたね。自分に不利な事も。
それに引き換え海軍はミッドウェイとか台湾沖航空戦、その他でも意図的なウソ発表多い。
そんなウソ発表に基づいて戦争遂行しなければならなかった現場の人間は可哀想だね。
陸海軍共に。レイテなんかまさにそうだよね。
米空母全滅とかいう発表を信じて、現場の人は戦っていたんだから。
戦後、作家達の手によって、海軍提督が多少美化されて描かれているのもその事に対
するお詫びの気持ちもあったのかな。
28: 03/08/23 13:38 ID:dbpCHDf3(1) AAS
>>22
船舶で核を持ち込む方法もある。そして海から川へ。
ニューヨーク同時多発テロが起こった直後、海からのテロを
警戒してた。戦争の時は機雷で封鎖するけどね。
29(1): 03/08/23 13:38 ID:i4Rfnbj5(1) AAS
みな良く聞けよ、情報だよ、情報、それだけ重要なんだな、これが、
待ち構えて居る所に攻めていっても勝てるわけない、開戦前から筒抜けだったとか、
山本なんか兆発に乗ったバカの一人だろうに、誉めること全然ないよ。
そもそも、アメリカと戦争すること自体が間違いなんだな、情報、アメリカについてのが
しっかり入っていれば開戦しなかったろうな、
アメリカも日本についての正確な情報は掴んでいなかったと思う、
なぜなら、日本の飛行機なんてほんとに飛ぶのか、とか日本なんか半年ぐらいで
やっつけてやるよ、なんて思っていたとか、これも情報の不足だな、
石油と鉄、ゴムまでとめたんだろう、いじめ過ぎだよ、いじめもいいかげんにしないとな。
皆も考えれ。
30: 03/08/23 13:59 ID:EVSD1ofr(2/2) AAS
参考にいいデス
外部リンク:touarenmeilv.infoseek.livedoor.com
外部リンク:www.history.gr.jp
31: 03/08/23 14:06 ID:h5WOMZGt(2/2) AAS
しかしなんだ、
太平洋戦争後のアメリカを見ると
東アジアの半分がとこ共産に取られて
核ミサイルに脅されてるんだから
あんまり賢くはなかったよね。
むしろ、日本と手を組んで中国を完全制圧していた方が
その後ずっとマシだったはずだ。中国国民にとっても。
32: 03/08/23 14:30 ID:ToUjfMYF(1/2) AAS
>>15はバカ?超無知DQN?
>陸軍がインドネシアの油田地帯をあっけなく占領してしまったので
>舞い上がってしまってたのが陸軍。当然ハルノートは南方油田地帯
>からの撤退が条件になっているので
蘭印の南方油田地帯を開戦前にあっけなく占領できたりしていたら、
開戦などする理由はなんにもなかったでしょ?陸軍が占領したのは
南部仏印(インドシナ)ね。インドネシアじゃなくて今でいうなら
ベトナムよ。油田などはない。
フランス本国がドイツに占領されていて、空家同然だったからでき
たことだったのだが、同様に本国をドイツに占領されていたオラン
省3
33(1): 03/08/23 14:32 ID:jAmCBtmF(5/5) AAS
>>29
開戦後の山本はダメってことなら同意。開戦前は海軍で対米融和派の
急先鋒が山本だった。ただ所詮一将官ゆえ海軍大臣にまで楯突けなか
ったが。
34: 03/08/23 14:52 ID:A2RmQ/Lr(3/3) AAS
>>33
途中までは五十六は対米戦不同意だった。そこまでは立派。中々言えるこっちゃない。
ところが、博打好きの五十六は「真珠湾攻撃やらせてくれなきゃ長官辞める」とか駄々ッ子
みたいな事いいだして、それに反対する上部組織である軍令部に対して下克上的な脅しをして実行した。
一戦闘単位に過ぎない「連合艦隊」が独走した形となった。
何度もここで議論されている様に、あの当時日米は幾らでも妥協の余地はあっわけよ。
米国民は3%しか戦争賛成じゃないんだから(真珠湾攻撃直後はそれが90%以上に)。
その真珠湾だって旧式戦艦を8隻破壊(真珠湾は超浅瀬だから沈没ではない)しただけでしょ。
しかしもその内の6隻はすぐ復旧して戦場に復帰してるじゃない。単なる引っかき傷だよ。
そんなの。
省5
35: 03/08/23 14:56 ID:gjCIprap(1) AAS
独逸との戦争にも躊躇していた米国民が、極東の変な国と戦争したがるわけがない。
大統領の作戦勝ちだったね。
36(1): 03/08/23 14:57 ID:QzSPhHrb(1) AAS
ベトナム進駐も中国支援ルートを切断しようとしての作戦だろ。
で支援していたのは英米だ。
半分英米に敵対して、自分等の補給ルート上にあるフィリピンを
シカとできるってのも、お目出度い発想だ罠。
しかしオランダがドイツに占領されているならインドネシアも
ドイツの権利とはならないのかな?
つかインドネシアにいたオランダ人の意識はどうだったのか面白い。
シンガポールにいるイギリス人は敵か味方か?
37: 03/08/23 15:28 ID:WxdOqW90(1) AAS
>>34?
>連合艦隊を完全に私物化してるもん。いろんな局面で。それは今の官僚と一緒の発想。
仏の悪口言いたくないけど。
嫌々、君のは悪口ではないよ。悪口というのは「馬鹿」とか「あほ」とか「市ね」とかの類いの
ことを指すのであって、過去の公人の足跡を後世の人間が冷徹に議論するのは、むしろ義務
だと思うね。彼らは命令で何万人の命を左右できるんだから。その結果何万人も死んだのだから
後世の評価にさらされるのは当然。勿論五十六に限らずだけど。
それを、「戦死した人だから悪口は良くない」とか言うのは思考の停止に過ぎない。それでは
宗教団体の教祖に対するそれと変わらなくなる。
人物評価や歴史観は時代ともに見方が変わり、新しい視点や新事実が発見されたりするの
省2
38: 03/08/23 16:11 ID:ToUjfMYF(2/2) AAS
>>36
いや、日本が仏印と同様の手法で蘭印に進駐したら
イギリスはそれを防ぐ手段はなかった。実際どうし
て日本がそうしてこないのか不思議がっていたぐら
いだった。
39: 03/08/23 16:14 ID:GjjvHoy3(1) AAS
日露戦争までは捕虜も丁重に扱う気高さが日本にはあったが
真珠湾ではそれがなかった。だから負けたんだと偉い人が言ってた。
40: 03/08/23 16:16 ID:M1sSN3I8(1) AAS
大政翼賛会
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 961 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s