[過去ログ] 【存続か?】象徴天皇制を問う27【廃止か?】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
430: 飛葉大陸 ◆WILD777M7. 2005/10/14(金)12:54 ID:7PzMxBL0(1/8) AAS
>>428
今の天皇家も「傍系」のひとつであり、たまたま天皇を輩出しているに過ぎないと言う意味かな?
要は、「今上の直系であることに意味は無い、神武の男系が重要」ってことだろうな。>男系維持派の主張
432
(1): 飛葉大陸 ◆WILD777M7. 2005/10/14(金)12:59 ID:7PzMxBL0(2/8) AAS
>>429
>制度外でも系統は系統。

では、「国の機関」としての天皇が女系になれば、その制度外の系統から、在野で男系天皇を立てると言う選択肢もありなのかな?
436
(1): 飛葉大陸 ◆WILD777M7. 2005/10/14(金)13:12 ID:7PzMxBL0(3/8) AAS
>>433
「国の機関」なのだから、男系でも女系でも、血統に拘るのがそもそもおかしいだろう。
「象徴天皇制」を、もし、続けるなら、国民が選挙して誰でも選べば良い。
天皇家は下野して、男系でも女系でも、自らの意思で、後継者を選べば良いと思うが。

それで、丸く収まらないか?w
439: 飛葉大陸 ◆WILD777M7. 2005/10/14(金)13:23 ID:7PzMxBL0(4/8) AAS
>>437
このスレで言う「廃止」=「国の機関でなくなること」だからね。
本当に天皇制を支持している人たち(だと思う)の意見として、

「『国の機関』であることは、天皇の持つ宗教性を封じ込めることになる。
『国の機関」であることは、天皇制にとって、却って、手枷・足枷である」

と言った書き子もあったと思う。 
444: 飛葉大陸 ◆WILD777M7. 2005/10/14(金)14:03 ID:7PzMxBL0(5/8) AAS
>>442>>443
民間で立てる分には、反対する理由はないな。
担ぐ方も、担がれる方も、有志の人たちの自由だからな。
454
(4): 飛葉大陸 ◆WILD777M7. 2005/10/14(金)14:43 ID:7PzMxBL0(6/8) AAS
>>450
だが、「皇室典範会議」などの男系維持派学者は、あくまで、「国の機関」としての天皇制に旧宮家などから男系を迎えて、復活させるべきと主張しているはずだが?
457: 飛葉大陸 ◆WILD777M7. 2005/10/14(金)14:58 ID:7PzMxBL0(7/8) AAS
>>456
>制度を残すなら、制度を正統で繋ぐべきだと思う。

制度、つまり、「象徴天皇制」を維持するなら、「皇室典範問題研究会」などと同じ意見と言う意味でつね。
敬宮の子どもには、皇位継承権を認めず、旧皇族を復活させると言うことでつね?
465: 飛葉大陸 ◆WILD777M7. 2005/10/14(金)18:18 ID:7PzMxBL0(8/8) AAS
>>462
おいらも、「親近感」も「愛着」も感じないし、よく言われる「権威」も感じない。
てか、「親近感」や「権威」を感じると言う香具師の心性が理解できないw

いつまで経っても、おいらにとっては、その存在意義に離人感を抱いてしまう対象だな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*