[過去ログ] 日本終わったな 1億総監獄時代 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
609: 2007/09/05(水)04:22 ID:4vwiwyPO(1) AAS
外部リンク:search.yahoo.co.jp
累犯障害者
610: 2007/09/07(金)17:24 ID:XTtGpF24(1) AAS
自分の脳内イメージで他人を犯罪者だと透視?
611: 2007/09/08(土)17:20 ID:/yRcdsqf(1) AAS
★罪を犯す恐れのある少年、警察に任意調査権・規則改正案公表

・警察庁は6日、将来罪を犯す恐れがある「虞犯少年」に対する警察の任意調査権を
 明記した少年警察活動規則の改正案を公表した。7日から来月6日まで一般からの
 意見を求め、最終的な改正案をまとめる方針。

 虞犯少年への任意調査権は、5月に成立した改正少年法の政府案に盛り込まれ
 ながら、日弁連や野党が「すべての子どもが警察の監視下に置かれる」などと反対
 したため削除された経緯がある。日弁連は規則改正に「国会軽視」と反発しており、
 臨時国会での議論を求める声も出ている。

 警察庁は「国会での議論は承知しているが、警察法に基づく虞犯少年の調査の
 必要性は審議過程で確認されている」と説明。これまでも調査した虞犯少年を家裁
省3
612: 2007/09/09(日)13:04 ID:upZTBt4S(1) AAS
外部リンク:samayouengei.blog.shinobi.jp
DL禁止法について
613: 2007/09/10(月)08:57 ID:+DAOXHdH(1) AAS
そうなったら自殺するわ
614: 2007/09/10(月)16:59 ID:Fe3zskCD(1) AAS
喜八ログ
外部リンク:kihachin.net

今の自民党は完全に「小泉私党」です。
恐怖を背景にした「恐怖政治」に支配された「恐怖政党」
それが今の自民党の「正体」ですね。
文化大革命時の「毛沢東」 第一次大戦敗戦直前の「アドルフ・ヒトラー」 レーニン死去後の「ヨシフ・スターリン」
これに「近い存在」が小泉純一郎氏です。
「世論調査=世論誘導?」
今、安倍晋三氏が「叩かれている原因」は何か。その殆ど全てが「小泉純一郎氏に起因」しているのではないでしょうか?
「百年安心の年金プラン」
省14
615: 2007/09/13(木)17:58 ID:/S7Pw42K(1) AAS
>>442

→朝銀への公金投入に売国小泉は何故固執したのか?
『破たん朝銀受け皿に公的資金…首相(2002/12/03読売新聞)
小泉首相は2日、破たんした北朝鮮系の信用組合に対する公的資金の投入について、
「不正の問題と公的資金の投入は別だ」と述べ、12月下旬の期限までには資金援助をする考えを示

唆した。
外部リンク[html]:chogin.parfait.ne.jp
外部リンク[html]:chogin.parfait.ne.jp

「朝銀が破綻すると、預金者である在日朝鮮人の方の資金繰りができなくなり、在日朝鮮系の企業

が倒産することになるでしょう。
省7
616
(1): 2007/09/15(土)23:46 ID:+Pf7KB9r(1) AAS
>>603
常日頃、表現の自由をゴミ箱に捨てることに何のためらいも見せない
社説ばっかり書いてる新聞が御用ジャーナリストの危機に表現の自由を持ち出して
擁護するダブルスタンダードは本当に反吐が出そうです。

社説:少年調書引用 強制捜査まで必要なのか
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp

 奈良県で母子3人が死亡した放火事件を題材にした本に、長男の供述調書などが引用された
問題が大きく波紋を広げている。奈良地検は刑法の秘密漏示の疑いで、調書を提供したとされる
精神鑑定医と著者の強制捜査に乗り出した。父親の告訴を受けたものだが、表現の自由を
めぐって影響は極めて大きく、強制捜査という選択が妥当だったのか、疑問が募る。(後略)
617
(1): 2007/09/18(火)21:01 ID:O5luKDun(1) AAS
外部リンク[html]:t2.txt-nifty.com
体感治安の次はネット有害論
618
(1): 2007/09/22(土)01:44 ID:mQGqi6Wt(1) AAS
・ネット上で、著作権者の許諾を得ずに流通している音楽や映画などの作品を、一般の人が
 パソコンなどにダウンロードする行為が違法になる公算が大きくなった。現在は、個人が
 家庭内で楽しむ範囲であれば違法でないが、文化庁・文化審議会の著作権分科会・私的
 録音録画小委員会が「違法化」で著作権法を改正する意見が大勢となったとする中間
 報告案をまとめた。26日に公表される。

 デジタル化が進み、著作物のネット上への配信が拡大していくなか、日本レコード協会など
 著作権団体は、違法配信された作品については、一般ユーザー側のダウンロード行為にも
 歯止めをかけるよう、強く求めていた。違法とされれば、差し止めを求める根拠にもなる。

 小委ではネット上では「合法・違法の区別も難しい多様な情報が流通している」として、
 ユーザー側のダウンロード行為まで違法とすることに反対する委員もいた。中間報告案では、
省13
619: 2007/09/22(土)13:40 ID:rc2LgpwE(1) AAS
言論統制の体のいい言い分だな
旧メディアが必死
620: 2007/09/23(日)01:26 ID:8NIlbV7L(1/5) AAS
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
621: 共謀罪推進への布石か予行演習か 2007/09/23(日)14:16 ID:8NIlbV7L(2/5) AAS
外部リンク:search.yahoo.co.jp
飲酒運転 厳罰化 同乗者
622: 2007/09/23(日)14:20 ID:8NIlbV7L(3/5) AAS
外部リンク:kasabake.jugem.jp
飲酒運転事故死は2001年から減少中
623: 2007/09/23(日)14:24 ID:8NIlbV7L(4/5) AAS
外部リンク[htm]:www.web-pbi.com
厳罰化ばかりでは効果なし?
624: 2007/09/23(日)14:26 ID:8NIlbV7L(5/5) AAS
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
625: daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 [daily ウォガ!] 2007/09/24(月)22:32 ID:8Q0RtJSf(1) AAS
同和警察怖い
626: 2007/09/24(月)22:34 ID:Ew2fq9yW(1) AAS
2chスレ:news2
627: 2007/09/25(火)12:57 ID:2F4H/Bw8(1) AAS
>>618
言論統制への準備が着々と進んでるわけだ
本気で革命が必要な段階に入ってくるかもしれんなぁ
628
(1): 2007/09/26(水)03:04 ID:Wkq75RfL(1) AAS
>>1
中韓では、重箱の隅をつつくような「微罪」として
自転車運転者等の、取締りが非常に厳しい。

これを知った外国人は、そんなことまで、罰しないとモラルが保てないとは
なんて民度の低い国なんだと、嘲笑した

ところが、民度が高いと定評のある日本が
同様の制度を導入してしまった

実にヘンな話である
1-
あと 373 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s