[過去ログ]
バリバリのネット右翼だけど原発は反対! (544レス)
バリバリのネット右翼だけど原発は反対! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/news2/1312681697/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
464: 朝まで名無しさん [] 2013/10/16(水) 00:34:17.21 ID:h1lo7KvE 政局化狙い?それとも息子への援護射撃。小泉元首相による脱原発論の背景とは? 2013年10月3日 小泉氏は政局に関しては天才的な勘を持つといわれている。「自民党をぶっ壊す」とした2001年の総裁選ではその才能がいかんなく発揮された。小泉氏が思いつきで発言するとは考えにくく、原発問題が今後の政局を占う重要なカギになると小泉氏が確信していることは間違いない。 だが一方で天才の勘は大きく外す可能性もある。小泉氏は首相になるまで党内では「変人」といわれてきた。 対立派閥である経世会の絶対的な利権である郵政の改革をただひとり主張し続けるなど、その行動はまさにドンキホーテであり、以前の小泉氏は首相になる可能性はほぼゼロといわれ続けた政治家だったのである。 小泉氏の天才的な勘が今回も「当たり」となるのかは分からない。ただ、脱原発については論理的に考えても条件が整いつつあるのは確かだ。 福島原発の汚染水問題は、事故処理がほぼ半永久的に終わらないのではないかというイメージを国民に植え付ける結果となった。オリンピック招致において放射能汚染が問題視されたことを考えれば、この問題は日本に対してボディブローのように効いてくる可能性が高い。 原発停止による産業への影響が懸念されていたが、製造業の海外移転と人口減少によってエネルギー需要は今後減る一方である。 これに加えて、原子力をめぐる国際情勢も大きく変化している。これまで原子力政策は核戦略と表裏一体のものとされ、米国の核不拡散政策を無視してその是非を考えることはできなかった。 だが米国の核不拡散政策は、北朝鮮やイランの核開発で事実上崩壊していることや、日本が潜在的核保有国としての地位をすでに確立したことなどから、戦後的な国際情勢の束縛はほぼなくなっている。 米国もシェールガス革命の進展によって民間レベルでは脱原発が進んでおり、米国勢の一部からは日本が米国産シェールガスの輸入を増やすよう要望する声も出ている。 また国内政治という意味でも、脱原発を自民党が提唱すれば、野党は賛成せざるを得ず、結果的に野党の存在を骨抜きにすることも可能だ。 http://blogos.com/article/71059/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/news2/1312681697/464
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 80 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s