[過去ログ] 【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その230【憎】 (808レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
769
(1): (スッップ Sd0a-U1jp) 2018/08/23(木)16:18 ID:emUpVWzad(1) AAS
>>760
大麻党結成→ユーチューバー等巻き込んでイメージup&票獲得→衆議院参議院共に可決するレベルで議席ゲット→晴れて可決

どや?
770
(1): (アウアウカー Sad5-MKil) 2018/08/23(木)16:42 ID:odF6XJaIa(1) AAS
>>760
それはわたしのせいかもしれません
よかったら、合法化へ向けた建設的な議論が展開されていたと
思い出せるスレ番をご教示くださいませんか?

さすがに230も続いていると、過去ログを読み返そうとは思えなくて…時間はあるんですが、、
大体の場所を教えてくれれば、その周辺を斜め読みで観察してきます。
771: (アウーイモ MMa1-oD98) 2018/08/23(木)19:13 ID:ExqHRnwdM(1) AAS
>>756
早く消えろよ
話そらすかループしか出来ないクソ雑魚
772
(1): (ワッチョイ bdd2-Mbis) 2018/08/23(木)19:56 ID:3sjMbfYo0(5/16) AAS
>>
>ユーチューバー等巻き込んでイメージup

横レスだが土台作りの段取りや下地作りとか必要だと思う。
海外の「反対派」の動画とかでたまーに大麻関係の情報が流れるが
「これどう見ても黒人差別じゃね?」
「なんか大麻の部分だけほかの『麻薬』と様相が違うんだけど」
って情報が定期的に混ざっているんだよな

日本ではいきなり政治運動で官公庁を叩いても周囲にドン引きされるので、

とりあえず海外の禁止論を徹底的に叩きのめす情報や見解を拡散したうえで
解禁論が受け入れられるような土壌を一般論レベルで「作っておく」のって大切
773
(1): (ワッチョイ bdd2-Mbis) 2018/08/23(木)20:12 ID:3sjMbfYo0(6/16) AAS
またアンカ付け忘れたよ
>>772は一応>>769へのレス

>>767
これも横レスなのだが、
仮に時間が取れるのであれば「カルチャーハイ」の動画を
5chのあちこちに拡散してみるのも悪くないかも

俺が言うのもあれだが
もし貴殿が閲覧数を100万とかに増やしてくれたら
解禁論者全員に感謝されることだろう

今や欧米の解禁論は右翼のトランプも禁止論者のドゥテルテも完全に沈黙させているし
省5
774: (ワッチョイ bdd2-Mbis) 2018/08/23(木)20:25 ID:3sjMbfYo0(7/16) AAS
>>765
いまさらだがアメリカが北朝鮮問題を潰して
金王朝を壊滅→あの国を民主化→拉致問題解決を
させてくれることに多少は期待も「した」けどな

でもあの国の工作員や難民が王朝放棄後に世界中に拡散して
アジア世界のシシリアンやISISマフィアのようになられた方がはるかに迷惑だみたいなことを
マティスがトランプにぼやいてたんだっけ?
ああいう手のひら返しのトランプの敗北は仕方ないことのかなと絶望しきって諦めてる

あいつの中国との貿易戦争もEUの対立も
いらない敵対関係を作り出しただけじゃないのかとか非常に不安になるよ
省2
775: (ワッチョイ bdd2-Mbis) 2018/08/23(木)20:29 ID:3sjMbfYo0(8/16) AAS
>>770
別におまいのせいじゃない
論議の停滞だったら俺の方が重罪だったし流れ

それ以前に今の流れではみな暑くて全員バテてるのではないかと
776
(1): (ワッチョイ 6602-axIE) 2018/08/23(木)20:31 ID:N0/Osp780(3/3) AAS
大麻が非合法なら密売組織の利益にしかならない。
合法化したら巨額の正規産業、税収になり、
非合法組織による大麻闇市場を縮小できる。

大麻合法化によるベネフィットはリスクを上回る。

ウォール街のアナリスト(STZ、CGC)によれば、合法大麻は、米国だけでも470億ドルに達する
外部リンク[php]:www.chron.com

アナリストは、今後10年間で米国の合法的な大麻の売上高は470億ドル(5兆2千億円)に達すると推定した。

スピリッツは580億ドル、ワインは650億ドル、ビールは1,100億ドルと推定されている。
777
(1): (アウアウカー Sad5-MKil) 2018/08/23(木)20:31 ID:8Q/uu+u3a(1/10) AAS
>>773

>>767
>これも横レスなのだが、
>仮に時間が取れるのであれば「カルチャーハイ」の動画を
>5ch のあちこちに拡散してみるのも悪くないかも

そこまでの熱意はない

>俺が言うのもあれだが
>もし貴殿が閲覧数を100万とかに増やし てくれたら
>解禁論者全員に感謝されることだろう

それは簡単な事だ。
省2
778
(1): (ワッチョイ bdd2-Mbis) 2018/08/23(木)20:40 ID:3sjMbfYo0(9/16) AAS
>>777
金を出すのではなくあちこちで話題にしてくれるだけでいいのだ。
今いる日本人の大多数は
危険ドラッグとカナビスの区別さえろくについてないってケース多いからな

リアルのおらの上司に至っては
つい最近までカナビスをシンナーの一種だと思ってて
CBDオイルとクロコダイルを完全にごっちゃにしてて呆けたよ

そういうレベルから変えないといけないわけ
779: (ワッチョイ bdd2-Mbis) 2018/08/23(木)20:44 ID:3sjMbfYo0(10/16) AAS
で、また休むことになるかもしれないのだが

>>776
空行さんとジャンキーさんって解禁派同士ですれ違うし
サシで議論したことがめったにないけど

「ヤクザや密売人の犯罪が悪とは限らないだろ?」っていう系統の
彼の独自の論調についてはどう思う?
実は思い当たる節があったりするかな?
780
(2): (アウアウカー Sad5-MKil) 2018/08/23(木)20:48 ID:8Q/uu+u3a(2/10) AAS
>>778
>金を出すのではなくあちこちで話題にしてくれるだけでいいのだ。

いや、ここでジャンキーさんや博識さんの文章を見返せればそれでいいよ
社会からの信用は金で買った方が速い
そうゆう地道な作業は本業だけにしておきたいんだわ
781
(1): (アウアウカー Sad5-MKil) 2018/08/23(木)20:54 ID:8Q/uu+u3a(3/10) AAS
>>780
言い方がちょっと横暴だったねごめん
ようつべの再生回数が、社会的信用に繋がるものであるのは、今のところ通用するから。ですです
782: (ワッチョイ bdd2-Mbis) 2018/08/23(木)20:57 ID:3sjMbfYo0(11/16) AAS
>>780
実はジャンキーさんの発言は欧米解禁論やカルチャーハイの論考と
部分部分で対立してる個所も散見されるんだよね
だが海外の反対派に対するカウンターにならなっているので

「全面同意は無理だが部分的に当たってるかも知れんな」と
考えるきっかけになる

これに対し空行さんの論調はマリファナマーチの発言と一致しており
カルチャーハイやルッソ博士の発言を8割ばかりなぞっているのだが
実はあの論文こそがその「海外の解禁論」の骨格で
あれを見ると解禁論のドグマが素人でも概ね把握できる
省1
783
(2): ジャンキー (ワッチョイ 0aab-YL3r) 2018/08/23(木)20:58 ID:YUw65SeQ0(1/12) AAS
私は大麻愛好家であるが、大麻愛好家からすれば、
よくも、まあ、面倒なことを粛々とやっとるよなぁ。
そもそも、俺らは一線を超えてるんだから、超えてない奴らに向けて、
ああだこうだと、講釈たれて、まあ、お前もお人好しだよな。アホ。
こんなところだろう。

ただ、今年初頭から、大麻合法の兆しが見え始めたので、
この流れを見届けよう!という興味から、大麻ニュースを面白がって
追ってるわけだ。

大麻の合法化の条件は、日本においてすでに揃ってる、と私は考えている。
これを先延ばしにしているだけのこと。
省6
784: (アウアウカー Sad5-MKil) 2018/08/23(木)21:02 ID:8Q/uu+u3a(4/10) AAS
>>783
うひょーw今夜もシビレますw
全部見透かされていることに完全な感服を表します
785
(1): (ワッチョイ bdd2-Mbis) 2018/08/23(木)21:03 ID:3sjMbfYo0(12/16) AAS
>>781
アンカ違ってるけど俺に言ってるなら気にするな
俺個人はあくまでも「元反対派「」の蝙蝠でしかなく
あくまでも医療や政治変革への影響、
そして何より浄化作戦への影響の方ばかりに興味があるので

解禁論に歩み寄っても、「解禁派そのもの」ではないしな

ただしトランプと同様、海外の論調を検討しつくすと
どうしてもセッションズのような強硬禁止論から脱落せざるを得ないようになるのは認める。
786
(1): ジャンキー (ワッチョイ 0aab-YL3r) 2018/08/23(木)21:04 ID:YUw65SeQ0(2/12) AAS
だいたい自由と平和。楽しい時間。
こういうものを愛している人が大麻愛好家だ。
しかも、大麻が好きというだけで、ある種の無形のコミュニティーの住人のような
感覚で、世界の仲間と繋がっていると思えるわけ。

一般の人は、ここから、あっちへ行くんでしょ。
私たちは、すでにこっちに来ていて、あんたらは、そこでくすぶっている。

そんでも、人は群れで暮らすから、やっぱり素性を隠して秘密の楽しみに
しているより、オープンに楽しんだ方がいいと思うし、ストレスで
苦しんでいる人や、痛みに苦しんでいる人をみれば、
あんまし、マッチポンプ、自業自得、因果応報もそのへんで、終えて、
省2
787: (ワッチョイ bdd2-Mbis) 2018/08/23(木)21:06 ID:3sjMbfYo0(13/16) AAS
>>783
まあ、「いずれ変わる」ってのは誰も否定はできんでしょう
俺がいない間にあんたの仇敵だった空白君ってどうなってたのか気になるね
788
(1): (アウアウカー Sad5-MKil) 2018/08/23(木)21:06 ID:8Q/uu+u3a(5/10) AAS
>>785
しっかしややこしい頭だこと
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s