[過去ログ] 【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その230【憎】 (808レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268(3): (ワッチョイ 6fe6-Xflc) 2018/08/06(月)00:23 ID:cJekqIvv0(1/16) AAS
こんばんは
>>207
法律に則って法律を改正することは法治国家として重要なことだが、
法改正が悪かどうかは、改正後に世の中が良くなれば善、悪化すれば悪だ。
結果的に、ジェフセッションズの考えがアメリカを良くするなら善、悪化するなら悪になってしまい
大麻合法化によってアメリカを良くするなら善、悪化するなら悪になってしまう。
薬物使用をダメ絶対としペナルティーを与えることは別に変な理屈じゃない価値観。
今の段階ではジェフ・セッションズの価値観が善か悪かはわからないな。
269(1): (ワッチョイ 6fe6-Xflc) 2018/08/06(月)00:24 ID:cJekqIvv0(2/16) AAS
>>209
天然THCは大麻取締法で規制されているが、
合成THCは麻薬及び向精神薬取締法で規制されており、許可が出れば医療目的で施用することが出来るよな。
もし開発に成功し大量生産ができたら、大麻草からカンナビノイドを抽出する意味が薄れ、
カンナビノイドの医療研究をするために大麻取締法4条を改正しろと言えなくなるのだ。
>>211
嗜好用合法化への一歩である、大麻取締法の4条改正の障壁にはなりそうだぞ。
270: (ワッチョイ 6fe6-Xflc) 2018/08/06(月)00:25 ID:cJekqIvv0(3/16) AAS
>>212
>合成THCなら現行で処方されてるのでいいんでないの?
今は合成THCはスルーされているみたいだよ
>プロジェクトは、大麻植物の精神活性化合物(THC)に焦点を当てません。
>自然のまま直接じゃないと私なら信じられないんだよな
合成THCであるドロナビノールはTHCの純異性体のため微妙に化学式は違うけど
合成生物学の方は、大麻草の遺伝子を使うようだから、化学式は大麻草からでも細菌株からでも同じと思うぜ。
273(1): (ワッチョイ 6fe6-Xflc) 2018/08/06(月)00:32 ID:cJekqIvv0(4/16) AAS
>>213
>今後の研究で細菌株からTHCそのものが生成できてしまった場合〜
THCに焦点を合わせていないし、今後の予定も無いから
シンガポールの研究でTHCの安全性は示すことは当分無理だけどな。
>そうなれば麻を直接栽培すれば効率的だよねって話になっていくわけ
細菌株から大量生産できたら、こっちのほうが効率的になるんだぞ。
>解禁派にとっては解禁運動の否定につながらないから安心していい
シンガポールは医療大麻解禁を相当嫌がってるから
合成生物学によるカンナビノイドを開発して大麻解禁を阻止しようとしているのさ
「大麻には医療効果があるから解禁しよう」
省1
275(1): (ワッチョイ 6fe6-Xflc) 2018/08/06(月)00:34 ID:cJekqIvv0(5/16) AAS
>>220
俺は反対派だぞ。
俺は大麻合法化を目指しているわけではなく、
積極的に大麻合法化に反対していて、大麻合法化反対を諦めているわけじゃないのだよ。
それとも大麻合法化では日本は買わされる側になり儲けられないってことかな?
277(1): (ワッチョイ 6fe6-Xflc) 2018/08/06(月)00:37 ID:cJekqIvv0(6/16) AAS
>>272
本当にセッションズが国民全てに害悪と判断されているんだったら
とっくに首にしていると思うけどな。
279: (ワッチョイ 6fe6-Xflc) 2018/08/06(月)00:40 ID:cJekqIvv0(7/16) AAS
>>219
大麻草を使わないことに変わりないって。
俺が言いたいのは
THCをスルーしているからこの研究では大麻合法化につながらないこととと、
カンナビノイドの大量生産&価格減少が出来ることと、
優位性が高い新しいカンナビノイドが出来たらTHCはお払い箱になることと
アンドこの合成カンナビノイドを輸入したら、大麻草を使わずカンナビノイドの研究できることになり
大麻取締法4条を改正せずに、医療研究ができるってことだ。
これらをまとめると、医療大麻を解禁せずに、カンナビノイドを医薬品とすることが出来るのだ。
要するに、医療を名目に大麻スッパーできないねん。
280: (ワッチョイ 6fe6-Xflc) 2018/08/06(月)00:41 ID:cJekqIvv0(8/16) AAS
>>222
細菌株から作ったCBDなら、花穂からよりもっと効率のええ抽出が出来るだろう。しかも大量に安くね。
これができたなら大麻草の花穂から抽出する意味が薄れるな。
282(1): (ワッチョイ 6fe6-Xflc) 2018/08/06(月)00:46 ID:cJekqIvv0(9/16) AAS
>>228
大麻草は個人で簡単に栽培できるけどさ、細菌株は難しいと思うぞ。
栽培できてもたぶん吸いにくいと思うし、THCのみだったら美味しくないのじゃないの?
>>229
細菌株から有効成分を大量生産できるんだから、
嗜好用は勿論医療用の大麻栽培も全面禁止に出来るのだ。
>>230
THCはスルーされていることを頭に入れておこうか
それに日本でも合法カンナビノイドの研究は出来るししているっての。
285(1): (ワッチョイ 6fe6-Xflc) 2018/08/06(月)00:52 ID:cJekqIvv0(10/16) AAS
>>256
高樹沙耶は、大麻取締法を改正するために立候補したのに
自ら率先して大麻取締法を破ったから汚名返上は出来ないな、アウトで正解だ。
287: (ワッチョイ 6fe6-Xflc) 2018/08/06(月)00:55 ID:cJekqIvv0(11/16) AAS
>>274
せやで
カンナビノイドの医療利用は日本でも進むよ
でもな、キメキメは難しいってことやで
288: (ワッチョイ 6fe6-Xflc) 2018/08/06(月)00:57 ID:cJekqIvv0(12/16) AAS
>>276
細菌THCならいくつかの問題点はクリアできる
合法化しろスレが立つかもな
290(2): (ワッチョイ 6fe6-Xflc) 2018/08/06(月)01:02 ID:cJekqIvv0(13/16) AAS
>>278
とっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーくに出遅れている。
今直ぐに解禁しようとしても、IR法(カジノ法)を見る限り余裕で10年以上掛かるし
嗜好用の種の開発だけでも何年掛かるやら。
もう遅い。
291(1): (ワッチョイ 6fe6-Xflc) 2018/08/06(月)01:05 ID:cJekqIvv0(14/16) AAS
>>281
トランプ大統領の支持率が45%に 就任以来最も高い数字を記録 2018年7月24日
外部リンク:news.livedoor.com
トランプの支持率は就任以来過去最高だって
294: (ワッチョイ 6fe6-Xflc) 2018/08/06(月)01:18 ID:cJekqIvv0(15/16) AAS
>>284
今までのCBD抽出液はちょっとの量で何万円としたんだけど。
細菌株からなら、大量生産が出来もっと価格を抑えられるはず。
この差は大きいぜ
>>289
せやな
>>292
前にも言ったけど、
日本の国益は米中冷戦構造になることだ。
米中貿易戦争は始まったと言え、どうやら米中冷戦構造になりそうなんだよね。
省3
300(2): (ワッチョイ 6fe6-Xflc) 2018/08/06(月)08:37 ID:cJekqIvv0(16/16) AAS
>>299
俺の意見って日本政府や薬物対策をしている人達の意見とだいたい似通っているんだよね。
まぁこの人達の意見を参考にしているから似るのは当たり前なんだがな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.795s*