[過去ログ] 大麻ぐらい合法にしろ! その258(臨時) (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
711(2): (ワッチョイ 5fad-wc4z) 2021/01/25(月)20:15 ID:04kYARFe0(11/12) AAS
海外の合法化の流れや、ハームリダクションの流れが日本の独自の薬事政策を変えるのではないか、
非犯罪化が進んでしまうのではないか。そういう危機感を抱いている捜査関係者は確かにいるでしょうね。
ーー先生が診療しているような人たちは、日本には使用罪がないということは知った上で使っているわけですか。
それはみなさんよくご存知で、大麻を使っている人たちは
大麻に関する情報に精通しているし、海外の英語の文献まで読んでいる人もいます。
そういう知識を盾にして、捜査官に反論し、やり込めるから、
捜査官は腹が立って仕方ないのですよね。
だから、俳優の伊勢谷友介さんたちのような人を血祭りにあげたくなるのだと思います。
【松本俊彦(まつもと・としひこ)】国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所
薬物依存研究部長、薬物依存症センター センター長
1993年、佐賀医科大学卒業。
2004年に国立精神・神経センター(現国立精神・神経医療研究センター)精神保健研究所司法精神医学研究部室長に就任。
以後、自殺予防総合対策センター副センター長などを経て、2015年より現職。
日本アルコール・アディクション医学会理事、日本精神救急学会理事、日本社会精神医学会理事。
『薬物依存とアディクション精神医学』(金剛出版)、『自傷・自殺する子どもたち』(合同出版)
『アルコールとうつ・自殺』(岩波書店)、『自分を傷つけずにはいられない』(講談社)、
『よくわかるSMARPP——あなたにもできる薬物依存者支援』(金剛出版)、
『薬物依存症』(ちくま新書)など著書多数。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 291 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s