[過去ログ] カラオケパブごまちゃんオーナー殺害事件 13 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
320(1): 2022/10/12(水)21:19 ID:s3bTtKX7(21/23) AAS
死刑望む被告と無罪訴える弁護人 ?矛盾?をいかに判断
大阪市北区のカラオケパブ「ごまちゃん」で昨年6月、オーナーの稲田真優子(まゆこ)さん=当時(25)=を殺害したとして、殺人罪に問われた無職、宮本浩志被告(57)に対する裁判員裁判の論告求刑公判が12日、大阪地裁(大寄淳裁判長)で開かれ、検察側は無期懲役を求刑した。
弁護側は犯人性を争い無罪を主張する一方、被告は公判の中で「死刑判決をお願いしたい」と繰り返し訴えてきた。被告と弁護人の言動が?矛盾?しているともとれるが、裁判員はどのように判断するのか。
宮本被告は、発言の機会を与えられるたびに一貫して死刑を望む意向を示してきた。この日の最終意見陳述でも、同じ趣旨の発言をしながら約50分にわたり持論を展開した。
ただ、あくまでも起訴内容の認否は黙秘。被告人質問では、裁判員らから発言の真意を問われたが、前を向いたまま一言も発しなかった。
被告が犯人かどうかの主張は真っ向から対立している。検察側は直接証拠はないものの、現場の遺留物から被告の指紋が検出されたことや、現場の防犯カメラ映像といった証拠を積み重ねて、第三者が関与した可能性を排除。対して弁護側は、被告は店の常連であったため、店内から「痕跡」が見つかっても不自然ではないと反論する。
「死刑」発言は一見すると事件の関与を認めたようにも思えるが、近畿大の辻本典央教授(刑事訴訟法)は「検察側の論告の中でもこの発言を『自白』と捉えていない以上、有罪認定の根拠とはならないだろう」とみる。ただ、「法廷を侮辱しているとの見方をされれば、有罪の場合には量刑に影響を与える可能性はある」と分析した。
論告によると、宮本被告は昨年6月11日夜、カラオケパブの店内で、稲田さんの首や胸などを刃物で多数回突き刺すなどして失血死させたとされる。判決は今月20日に言い渡される。
10/12(水) 20:34 産経新聞
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 682 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s