[過去ログ] 大麻ぐらい合法にしろ!その269 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129(1): (ワッチョイ 13ed-ifhF) 2024/02/18(日)18:18 ID:0IdDABEU0(4/17) AAS
>>125 自己レス
当該論文に書かれていた当スレの反対派に読んで欲しい部分を抜粋引用しておきます。
「ダメ。ゼッタイ。」の標語に象徴される予防教育や啓発的キャンペーンが
むしろ薬物依存症者を抱える人たちへの偏見や差別意識を助長する他、
優生思想的な考えを醸成させうると指摘しており、こうした非寛容な社会の空気が、
薬物依存症者の社会的排除を強化し、かれらが専門治療を受ける機会や社会復帰する
機会を減じさせ、その回復を妨げていると強く批判している(松本 , 2018,p.311-319)
さらに幻覚や妄想といった健康上の異変ばかりを強調しても、若者たちの周囲にいる
薬物経験者の多くはそのような症状を呈していないため、「大人が嘘を言っている」と見なされ、
「話の信憑性が失われ、逆効果となりかねない」「怖いと脅されていたけど、
省2
130: (ワッチョイ ff2e-8r0H) 2024/02/18(日)18:49 ID:vbiQo2HN0(1) AAS
>>129
グダグダごたく並べてっけど 寛容に違法薬物は入らねーから 先進国の殆んどが違法指定してるものに寛容なんて言葉ねじこんでじゃねーよ
日本で大麻解禁なんてあるわけねーだろ
寝言はトリップ先で書き込んどけよ
131(4): (ワッチョイ 6fc7-8r0H) 2024/02/18(日)19:07 ID:U04yEoZ60(1) AAS
アメリカ全体の解禁州全体の解禁前後の自動車事後発生率の増加が平均で10%超えだとか、、
この時点でこんなもの解禁出来るわけがないですよねぇ
「だったらアルコールはどうなんだ!」と噛み付くジャンキーが絶対いるけど答えはひとつ「アルコールも大麻も禁止が結論」
132(2): (ワッチョイ 13ed-ifhF) 2024/02/18(日)19:57 ID:0IdDABEU0(5/17) AAS
>>125 自己レス
>3.2「医療」と「嗜好」という分類について
論文からの引用ではないが、タイの女性は以下のように言っている。
これは、彼女の偽らざる本心だと思う。
「医療大麻」と「娯楽・嗜好大麻」の境はどこにあるのだろうか?
彼女の言葉は考えさせられるきっかけになる。
「私はジョイントを1インチ(2.5cm)ほど吸って片頭痛が治ります。
その後は、2、3時間座って書類を読んだり調べ物をしたりして仕事ができます。
ジョイントは2インチは吸っていません。 今は片頭痛はもうありません。今は幸せです。
それは娯楽という意味ですか? 白黒は決して付けられません』
省9
133(1): (ワッチョイ 8f71-8r0H) 2024/02/18(日)20:01 ID:6uhtKRAZ0(2/4) AAS
>>131
保険オプをやってたので身につまる話ですね
事故対応で一番厄介なのが加害者がマリファナをやってるケースでした 加害者が決まって言うのが「こんな事はじめて マリファナは関係ない」です
聴取するとスピードは出してなかったと皆言います でドラレコ確認すると100キロ超え
悲惨なのは薬物免責条項で免責となり保険がおりませんので被害者泣き寝入りケースになることがあること
というわけで私は解禁に反対ですね
134(2): (ワッチョイ 13ed-ifhF) 2024/02/18(日)20:03 ID:0IdDABEU0(6/17) AAS
>>131
大麻合法州では合法化後に交通事故は増えていません。
非合法州と変わりはなかった。
【調査結果:大麻合法化は自動車事故の増加に結びついていない】
米国公衆衛生誌に掲載された新しい調査によると、嗜好大麻合法州は、禁止州よりも交通事故死亡率の増加率は高くない。
この調査の研究者は、嗜好大麻合法州(コロラド州、ワシントン州)の自動車事故死亡率を、違法である州のデータと比較した。研究者によると、2つの群の間で死亡率に有意差はなかった。
ワシントン州、コロラド州に於ける合法化後の事故死亡率
外部リンク:ajph.aphapublications.org
省12
135(1): (ワッチョイ 13ed-ifhF) 2024/02/18(日)20:16 ID:0IdDABEU0(7/17) AAS
>>131
長期にわたる研究でも、以前の研究と同様に、大麻合法化と交通事故死亡率は関係がない事が示された。
【米国におけるパネル調査】 大麻合法化と交通安全 2019年4月
外部リンク[pdf]:krex.k-state.edu
本研究は、23年間にわたる交通事故死者数に関するデータを調べ、交通安全に対する
医療および嗜好用途の両方について、大麻合法化の影響を評価する為に2つのモデルを使用した。
結論
省6
136(6): (ワッチョイ 13ed-ifhF) 2024/02/18(日)20:22 ID:0IdDABEU0(8/17) AAS
>>133
国家道路交通安全局による大規模研究データでは、大麻の事故危険性は素面ドライバーと変わらない。
飲酒運転と大麻影響下での運転の危険性は「月とミジンコ」くらいの差。(図表参照)
図表【飲酒運転と大麻、他の薬物の運転危険度比較】
画像リンク[png]:livedoor.blogimg.jp
上記の図表は「国家道路交通安全局からの新しい研究」に基づいている。
国家道路交通安全局からの新しい研究
外部リンク[pdf]:www.nhtsa.gov
省12
137(6): (ワッチョイ 13ed-ifhF) 2024/02/18(日)20:23 ID:0IdDABEU0(9/17) AAS
>>136 つづき
【結果】
・大麻の事故危険性は「1」。素面ドライバーと変わらない。
・アルコール検知基準値以上陽性のドライバー。事故危険性「6.75」
▼ 図表5.薬物使用と事故危険性の補正オッズ比
省4
138(1): (ワッチョイ e303-8r0H) 2024/02/18(日)20:38 ID:LP7D+Vpm0(1/6) AAS
>>137
コイツに何言っても無駄だわw
時間かけて自分の結論にフィットした資料ググって貼り付けるだけだものw ごくろーさん
「マリファナ 交通事故 影響」でググってみたら明白なのに 重ね重ねごくろーさん
139: (ワッチョイ e303-8r0H) 2024/02/18(日)20:39 ID:LP7D+Vpm0(2/6) AAS
そんだけドヤって貼り付けんのがPDFと画像てwww
140: (ワッチョイ e303-8r0H) 2024/02/18(日)20:39 ID:LP7D+Vpm0(3/6) AAS
僕の考えた無敵ロボ!みたいですね(ニッコリ)
141: (ワッチョイ 13ed-ifhF) 2024/02/18(日)20:41 ID:0IdDABEU0(10/17) AAS
>>136-137 追加情報
WHO専門家委員会も同様に、大麻影響下運転の『リスクのレベルは一般的にアルコールほど高くはない』と結論付けている。
アルコールの影響下での運転は、酩酊度を過小評価する傾向が強い。
曰く「このくらい大丈夫」「酔ってないから」と乱暴な運転をしてスピードを出す。
大麻影響下での運転は、酔いを過大評価して安全に気をつける傾向にあり、
あまりスピードを出すことを好まず、ゆっくりと運転する傾向にある。
WHO:薬物依存専門家委員会(ECDD)
外部リンク:www.who.int
省5
142(2): (ワッチョイ e303-8r0H) 2024/02/18(日)20:43 ID:LP7D+Vpm0(4/6) AAS
だからアルコールがいいんならマリファナもいいだろ!って主張してどーすんのよw
アメリカ運輸省のページや日本の厚労省のページにも載ってるよ 10-15%増加したって
今よりそれだけ事故増えるなら禁止するしかないでしょーよ
143(1): (ワッチョイ e303-8r0H) 2024/02/18(日)20:45 ID:LP7D+Vpm0(5/6) AAS
自分の子供が車に轢かれてソイツから陽性反応なんか出たらブチころすわ
144(2): (ワッチョイ e303-8r0H) 2024/02/18(日)20:46 ID:LP7D+Vpm0(6/6) AAS
それから
「私は淡々と事実を貼ってます」ってていでマイナー意見必死にかき集めて貼らなくていいからね
145: (ワッチョイ ffe5-19yE) 2024/02/18(日)20:56 ID:PJBDQ9F+0(9/11) AAS
>>142
因果関係は立証されてないしそもそも大麻が交通事故の増加に強く関連があるとも言えない
146: (ワッチョイ ffe5-19yE) 2024/02/18(日)20:59 ID:PJBDQ9F+0(10/11) AAS
>>143
気持ちはわかるがガキの面倒は見なきゃいけないし、大麻の合法化とは関係なくそれは起きうる
147(1): (ワッチョイ ffe5-19yE) 2024/02/18(日)21:00 ID:PJBDQ9F+0(11/11) AAS
>>144
マジョリティ気取ってるのかもしれないがだからってマイノリティを無視して良いとかお前が優先的な立場にいる訳じゃないんだよ
148(4): (ワッチョイ 13ed-ifhF) 2024/02/18(日)21:03 ID:0IdDABEU0(11/17) AAS
>>131
下記の図表9を良く見て欲しい。
このグラフは合法化された11州の交通事故推移グラフと全米平均の推移グラフを
合法化された年度を挟んでグラフ化している。
州レベルの大麻合法化の影響 : 2021年アップデート : 2021年2月2日
外部リンク:www.cato.org
アラスカ州を除いて合法州の平均事故死亡者数は全米平均よりも低い。
また、増減は全米平均と類似して推移している。
このデータは、大麻合法化が交通安全に全く影響を与えていないことを証明している。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 854 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s