[過去ログ] 大麻ぐらい合法にしろ!その269 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193
(4): (ワッチョイ 1b0f-dQ0o) 2024/03/07(木)15:58 ID:atJJUxOi0(5/31) AAS
>>190-192 追加ソース

【図表:人種、地域による新奇探索性の違い】
画像リンク[png]:i.imgur.com

上記の図表は、日本に住んでいる日本人、ヨーロッパ人、
アメリカに住んでいるヨーロッパ人の『DRD4-7R』遺伝子を調べたものだ。

『DRD4-7R』の別名は「冒険家遺伝子」であり『新奇探索傾向』が強い。

・ 日本人で『DRD4-7R』型遺伝子を持つ人は約1%
・ ヨーロッパ人は、14?18%。
・ アメリカに住むヨーロッパ人は12?21%
省7
194
(3): (ワッチョイ 1b0f-dQ0o) 2024/03/07(木)16:03 ID:atJJUxOi0(6/31) AAS
>日本って欧米に先駆けてってことが絶対にできない
>後追いばっか
>情けない国だ

その理由は、日本人が、慎重で『新奇探索傾向』が低い遺伝子を持った人の
割合が多い事でも証明できる。(>>190-193参照)

日本人は不安に成りやすく、慎重で、『新奇探索傾向』が低い遺伝子を持った人の割合が多い。
アメリカ人などは、陽気で『新奇探索傾向』が強い遺伝子を持った人の割合が多い。

人類は『新奇探索傾向』の強い人が新たな地平を切り開き、慎重な人が後に続き発展を遂げてきた。

この事実は、『日本って欧米に先駆けてってことが絶対にできない 後追いばっか』
と言う事の科学的証明になっている。
248
(3): (ワッチョイ 2ef3-q02A) 2024/03/12(火)09:20 ID:4hGih4+n0(2/17) AAS
>>247 つづき

アンチ大麻論者は『大麻使用下の運転は、運動能力やとっさの判断は落ちるし、
睡眠導入効果もある』と主張しているが、大麻使用下の危険リスクは
素面ドライバーと変わらない。(>>136-137参照)

アンチ大麻論者は『日本で大麻合法化すると大麻使用者が増えるから確率的に事故数は増える』と主張するが・・・

諸外国の飲酒運転の現状
外部リンク[pdf]:www.j-arukanren.com

・死亡事故のうち飲酒運転による事故の比率の国際比較
省6
249
(2): (ワッチョイ 2ef3-q02A) 2024/03/12(火)09:44 ID:4hGih4+n0(3/17) AAS
>>247-248 まとめ

これだけデータを出して論理立てて説明しても、
アンチ大麻論者は真っ赤になって条件反射で反論すると思うが、
中立派の方々は論理的に考えて理解できると思う。

【まとめ】

1.道路事情の良い米国、カナダの方が事故率が高い。(>>247参照)
2.大麻使用率が多い米国、カナダでは交通事故は増えていない。(>>134,148参照)
3.大麻影響下の危険リスクは素面ドライバーと変わらない。(>>136-137参照)
4.日本人の遵法精神は高い。(>>190-194参照)

よって、アンチ大麻論者の主張は根拠がなく完全に間違っている。
省1
441: (ワッチョイ a3ea-N0bj) 2024/03/31(日)20:19 ID:fBjpjV0A0(15/18) AAS
>>440 解説

この研究で述べられている『開放的な個体』とは、
レス番>>190-194で言及した『新奇探索傾向』が強い個体を意味する。

即ち、『開放的な個体』『新奇探索傾向』が強い個体は大麻を使用する確率が高い。
そして、彼らは好奇心が強く、神経精神的な機能を向上させる刺激的な環境を選ぶため、
神経心理学的機能が増加した。

よって、個体の性格がIQの増減に作用していて、大麻とIQ低下の因果関係を
示そうとするデューク大学の研究は間違いであると証明した。

以上長々と述べてきたように、ダメ絶対HPに記載されたネガティブな1研究は
後続のサンプル数が多く、交絡因子を排除した研究で完全否定されているにも関わらず、
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s