[過去ログ] 大麻ぐらい合法にしろ!その269 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
200
(2): (ワッチョイ 1b0f-dQ0o) 2024/03/07(木)16:54 ID:atJJUxOi0(12/31) AAS
>>198 ソース

国連最高機関である《国連システム事務局長調整委員会(CEB)》が、
個人的薬物使用および所持の非犯罪化を推進する声明を発表した。

CEBは、国連システムの最高の調整機関である。
事務総長が議長を務め、メンバーは国連の主要な機関の指導者たちである。

《国連システム事務局長調整委員会(CEB)》 18 January 2019
外部リンク[pdf]:www.unsceb.org

国連システムは、《持続可能な開発のための2030アジェンダ》の実現に不可欠な部分である
世界の薬物問題に対処するためにエビデンスに基づいた、そして権利に基づいた、
人間中心の総合的な対応を開発し追求する上で政府を支援する重要な役割を果たす。
省10
204: (ワッチョイ 1b0f-dQ0o) 2024/03/07(木)17:27 ID:atJJUxOi0(16/31) AAS
>>198 自己レス

もう一つの理由

世界各国で大麻が合法化/非犯罪化されているのは、
厳しく禁止するより、合法化/非犯罪化した方が
使用者本人/社会に与える弊害が少ないと証明されたからです。

・ 人々の健康と人権を脅かす法律、政策、慣行の変更を求める。(>>200参照)
・ 健康への否定的な結果が判明した刑罰法規を再検討、廃止 (>>201参照)
・ 薬物関連犯罪への不均衡な対応は、条約の狙いと法の支配を徐々に蝕む。(>>202参照)

例えば、日大アメフト部を例にとって見れば一目瞭然です。
省6
740
(3): (ワッチョイ 9ab5-GwoY) 2024/06/20(木)01:07 ID:igEXX9AR0(1) AAS
>>739

国連は『薬物のない世界』を目指し『新国連薬物乱用根絶宣言(2009〜2019年)』を採択した。
しかし『薬物のない世界』は、『絵に描いたユートピア』だったと断定され、
2016年の『国連麻薬特別総会』で新たな政策変更を余儀なくされた。

そして、日本も採択した国連決議では『量刑比例の原則』『非拘禁処置の推奨』が明記された。(>>198-199参照)

国連最高機関である《国連システム事務局長調整委員会(CEB)》が、
個人的薬物使用および所持の非犯罪化を推進する声明を発表した。(>>200参照)

《国際麻薬統制委員会:INCB》は、薬物関連条約に懲罰的対応の義務はなく、
量刑比例の原則、人権尊重を加盟国に義務づけた。(>>202参照)
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.570s*