[過去ログ] 大麻ぐらい合法にしろ!その269 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
540(2): (ワッチョイ 43c6-D8aZ) 2024/04/11(木)11:54 ID:dxw2k9li0(3/14) AAS
>>539 つづき
>大麻使用者の2割が依存症に
>2020年に学術誌「Addictive Behaviors」に発表されたレビュー論文によれば、使用者の5人に1人は大麻依存症になる。
リンク先の元論文を検証してみましたが、大麻及び依存症の知識のない記者による完全なる捏造、嘘でした。
まず、元論文では、『大麻使用障害 (CUD)、大麻乱用 (CA)、または大麻依存症 (CD) 』
に分けて発生率を推測している。
記者は、『大麻使用障害 』と『依存症』の違いを理解していないから、
『大麻使用障害 』と『依存症』をごっちゃにしている。
省10
541(2): (ワッチョイ 43c6-D8aZ) 2024/04/11(木)12:04 ID:dxw2k9li0(4/14) AAS
>>540 つづき
また、元論文では、大麻を使用したことがあると報告した成人の大麻依存症の
生涯有病率 (CD; DSM-III-R 基準を使用) は 9.1% (7.7%-10.5%) 推定(>>42参照)。
と過去のデータを示して、これらのデータは、大麻製品の効力が現在よりも弱かった
約30年前 (Cascini et al., 2012、Chandra et al., 2019)、および大麻使用障害 (CUD)
の定義が大きく変更される前に収集されたもの、として最新の研究を検証したが、
『米国の1990〜1992年の NCS 4およびオーストラリアの 2007年の NSMHWBによる
推定値約10%よりわずかに高くなっただけだった。(誤差範囲内)
以上検証してきたようにナスジオの記事は、記者の無知による誤情報であり、
大麻依存症の発生率は約10%であり変化していない。
省5
542(1): (ワッチョイ 43c6-D8aZ) 2024/04/11(木)12:49 ID:dxw2k9li0(5/14) AAS
>>541 追記
ナスジオの記事の出典元の論文は、2009〜2019年に発表された21 件の
研究を検証しているが(>>540参照)
レス番>>305の米国保健福祉省が科学的検討に基づき、2023年8月に発表した報告書では、
「大麻は、薬物使用障害などを引き起こす証拠があるが、それらは比較的頻度が低く、
他の薬物に比べて有害性は低い」と明言し、大麻規制レベル引き下げを勧告した。
(時間があり、気が向けばつづくかも)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.331s*