[過去ログ] 【日米豪印】 安倍首相、インド首相来日時、米豪加えた戦略対話目指す〜中国包囲網のような印象を与える可能性があるとの懸念も [11/23] (782レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
666: <丶`∀´> 2006/11/24(金)15:36 ID:RbbilFe8(1) AAS
敵の敵は味方だから、中国とは距離を置きつつ
インドと仲良くするのがいいよ。
中国が擦り寄ってきた時ほど、信用できないことはないよ。
667(1): <丶`∀´> 2006/11/24(金)15:52 ID:PwNSA8IJ(12/15) AAS
>>661
つまり >>1 のことだけで、>>615 は見てないのね。そりゃ失敬。
つか「慎重論がある」だけでここまでひっぱってるとは思わなかったもんで。
>(憲法改正とか、中国が民主化したほうがいいというのは最低限のことで)
いやだから、何度も言うが、したほうがいいじゃなくて、「民主化が目的」なの。
日本の、じゃなくて、「包囲網」の。覇権主義を押さえるのもそう。
日本の事情「だけ」にその目的があるわけじゃない。だから「包囲網」なの。
その包囲網に参加するかしないかはその国が決めること。
加えて言うなら、中国包囲網を作ることでデメリットを受けるのは日本とて同じ。
せっかく日中雪解けてんのに、会合の話を各国へ持ちかけるだけでも影響は出る。
省9
668: <丶`∀´> 2006/11/24(金)15:56 ID:nZLuZQvg(1/2) AAS
はぁ?
アジア友好アジア友好言いまくっていざアジア諸国と友好になるとコレかよwww
なら最初からアジア友好なぞほざくなボケ
669: <丶`∀´> 2006/11/24(金)16:00 ID:PwNSA8IJ(13/15) AAS
>>661
>つまり >>1 のことだけで、>>615 は見てないのね。そりゃ失敬。
>つか「慎重論がある」だけでここまでひっぱってるとは思わなかったもんで。
・・・書き込んだあとで、読み返して反省した。
上記の書き方は失礼だった。君の>>619のレスを>>615を踏まえてのものだと勘違いした
のは俺なのに悪かった。疲れてたとはいえ、こういう書き方はよくないな。すまん。
670(2): <丶`∀´> 2006/11/24(金)16:00 ID:ZdnhVsYg(17/19) AAS
>>667
だから、今仕掛けるのは日本の都合で
いつ仕掛けるかはインドの都合だろ?
民主化した方がいい から 「包囲網」を作るんだろ合ってるよ
ただ、その包囲網を作る時期をいつにするか
今このときに話を持ちかけられて
「日本も痛手なんですぅ」と言っても
インドはこれから発達していかなくちゃいけない
インフラ整備も足りてないので、外資からお金を集めなくちゃいけない
中国と競うほどに成長したいのに、その前に表向きの融和策に不穏な影をよぎらせて
省11
671: <丶`∀´> 2006/11/24(金)16:01 ID:h7CWnzhk(1) AAS
日本がどんな外交しようが、日本の勝手
日本の国益や友好に繋がる事が一番大切
なんで、中国の心配をする? 回し者ですか?
672: <丶`∀´> 2006/11/24(金)16:02 ID:3ACf0Dou(4/7) AAS
>>670
それはインド人が考えることだ
君がことさら論する必要はまったくない
673: <丶`∀´> 2006/11/24(金)16:06 ID:Ml6KFMU1(1) AAS
なんだ在日新聞の戯言か・・・
674(1): <丶`∀´> 2006/11/24(金)16:06 ID:fzPh1aMK(1) AAS
>>1
>自由と民主主義という「基本的価値観」を共有する国々との連携
中国包囲網かどうかは知らんがw↑これは重要なところ!
当然のように人権侵害を侵しそれを隠蔽する国や、
図々しいほどに歴史を捏造する国とは連携できんわな
675(2): <丶`∀´> 2006/11/24(金)16:07 ID:8pLQxln+(1) AAS
毎日は誰のために懸念してるの?w
676: <丶`∀´> 2006/11/24(金)16:08 ID:gXdzRZ0m(1) AAS
シーファー駐日大使は元々日米豪チョンの連携が大事だと言っていたのにな
全く聞かれなくなったw
677: <丶`∀´> 2006/11/24(金)16:16 ID:Y8igswPd(3/3) AAS
>>674
この日米豪印の連携強化は文句のつけようがない政策なんだよね
イ毎日新聞が中国様のご機嫌が・・・なんていうのはいまの段階では何の価値もない報道
そのうちミンスが『コレすなわち日米強引というダヴィンチコードを髣髴とさせる・・・』とか言い出さないかが期待のかかるところだが
678: <丶`∀´> 2006/11/24(金)16:16 ID:PwNSA8IJ(14/15) AAS
>>670
>いつ仕掛けるかはインドの都合だろ?
そうインドの都合。「今、」日本が持ちかけた会合に参加するかしないかはインドが決めること。
>その全ての憂慮が問題なく解決する目算が立つ
そんなことはありえないと思うが。
679: <丶`∀´> 2006/11/24(金)16:24 ID:UQIXQX7K(1/2) AAS
>>1
やっぱり在日新聞か。
680(1): <丶`∀´> 2006/11/24(金)16:24 ID:ZdnhVsYg(18/19) AAS
というか、インド人の判断だろというなら
>>661で完結してるじゃないか
日本は待つだけだな。
なるほどね。納得だ。
で、インドの立場から何度か言ったが
日本の立場としては北朝鮮の後を見据えて
今から中国に対する締め上げを強化していきたい立場じゃないのかなとね
だからこそ、日本はインドを引き入れる努力が要るのかなと思っていた
まあ、結局はみんなの意見は>>649で集約されていたということか
681: <丶`∀´> 2006/11/24(金)16:26 ID:oskSnjRV(2/4) AAS
さっきから長文書いてる特亜人はまず日本語の正しい文法を
マスターしてから書き込めよ
682: <丶`∀´> 2006/11/24(金)16:27 ID:FlNzPnA1(1) AAS
なんで中国に気を使わねばならんのだ。
中国中心で日本が廻れと言うのか。
間違いなく中華思想に染まってるじゃないか(一部議員と朝日を含む)
683(2): <丶`∀´> 2006/11/24(金)16:28 ID:R2Hc7scs(1) AAS
日本は日韓軍事同盟をもって米中露の覇権と対するのがいいのではないかな
684: <丶`∀´> 2006/11/24(金)16:29 ID:UQIXQX7K(2/2) AAS
>>683
あぁ、だが断るといってるんだよ。うざい乞食レスだな。
685: <丶`∀´> 2006/11/24(金)16:30 ID:8xarowFw(2/2) AAS
>>683死ねよ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 97 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s