[過去ログ] 【創価】 温家宝首相が池田大作氏と会談〜池田氏「うれしいです。政治家でなくて庶民の王者と会ってくださって」[04/12] (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
944
(1): <丶`∀´> 2007/04/15(日)19:50 ID:4jqW8B0e(2/2) AAS
この悪世末法の真っただ中で、悪口を言われ、圧迫されながら、耐えぬいて、妙法を弘めゆく皆さま方こそ、尊極の存在なのである。
だからこそ、御聖訓には「正法時代、像法時代の二千年の大王と生まれるよりも、後世の成仏を願うならば、末法の民衆と生まれるべきである」(二六〇ページ)と仰せである。
皆さま方こそ、いかなる過去の大王よりも、三世永遠の栄光と福徳と名誉につつまれゆく「人間の大王者」であり、「生命の大王者」なのである。
―― 一九九七・一一・二四
(「輝きの人間世紀へ」P.168 第二章 広布の実践《学会員の使命》)

――再掲――
池田名誉会長
「政治家ではなくて、庶民の王者と会って下さい。庶民が大事です。」
(二〇〇七・四・一三 中国・温家宝首相との会談)

この言葉を、一国の首相の面前で、開口一番に発せられたことに、池田先生の並々ならぬ決意が伺えて、感動しました。
省4
945: <丶`∀´> 2007/04/15(日)20:14 ID:3weOrWN2(2/2) AAS
>>944
読めば読むほど胸クソ悪く、
知れば知るほど嫌悪感がつのるW

やっぱり、層化は超賤半島起源である。 間違いない。
946: <丶`∀´> 2007/04/15(日)20:20 ID:m1bfnz3P(1) AAS
2chスレ:npb
947: <丶`∀´> 2007/04/15(日)20:56 ID:pq1nkpqH(1) AAS
創価見てるとヤクザが可愛く見える。
居酒屋で山口組の悪口を言うより
創価の悪口を言うほうが100倍危険。
この日本で、口に出すのも憚られる団体って何なんだ。

庶民の王様?笑わせるな。
どっちかというと、ラブクラフトの小説に出てくる
ダゴン教団とかのイメージ。
948: <丶`∀´> 2007/04/15(日)23:47 ID:LgxlcDer(1) AAS
二階、河野、池田大作

中国ロビー

なんであんな国と仲良くする必要が有るの?

盛り上がっているのは、日本国内ではごくごく一部分w

いつまでも好きにさせてはおかない。
949: <丶`∀´> 2007/04/16(月)00:09 ID:q56Db0M6(1) AAS
犬作ボケたのか?
950: <丶`∀´> 2007/04/16(月)01:48 ID:JRipL0lM(1) AAS
在日朝鮮集金宗教犬と中国狗の偽りの握手ww

中国共産党は宗教を否定し、少数民族を誰よりも弾圧しているのだがww
951: <丶`∀´> 2007/04/16(月)01:49 ID:xBycdhUa(1) AAS
>>1
これはなんのジョークですか?w
952: エラ通信 2007/04/16(月)01:52 ID:ESmZaW8R(1) AAS
創価学会については以前から報道機関はおびえていて(過去には発言を間違えた報道本部長のクビが飛んだ事例があった)

ある意味、首相や天皇陛下の発言を捏造する以上にヤバイんだよ、反日メディアにとっては。
だから当初の「うれしいです。政治家でなくて庶民の王者と会ってくださって」
は状況証拠としては間違いなく正しい。

 
953: <丶`∀´> 2007/04/16(月)16:39 ID:MXWExfoI(1) AAS
だいさく晒しage
954: <丶`∀´> 2007/04/16(月)19:17 ID:2MPmUcBM(1) AAS
SSSS
955: <丶`∀´> 2007/04/16(月)19:22 ID:gwp2Rgo5(1) AAS
[壁]ω・)恥ずかしい奴だな。。。太作
956: <丶`∀´> 2007/04/16(月)19:29 ID:T1zDxfSz(1) AAS
大作氏ね
957: <丶`∀´> 2007/04/16(月)20:30 ID:yyHyMLDo(1) AAS
馬鹿田大作
958: <丶`∀´> 2007/04/17(火)11:06 ID:IwS6SVXN(1) AAS
庶民の王者テラバロスwwwww

山賊の長を前につい本音が出ちまったな、
庶民儲を洗脳して財務させてる王様だもんな

層化ってまじで超賎人的「他人を利用しよう」とする
連中のクラブ活動だよな、コネと権益でしか繋がれない罪に溺れし業の魂
959: <丶`∀´> 2007/04/17(火)15:12 ID:2fHqJB8j(1) AAS
どのスレみてもアンチ総崩れ
960
(1): <丶`∀´> 2007/04/18(水)12:42 ID:ESXxwJVb(1/6) AAS
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
聖教新聞 :名字の言 4月18日

「民をもって官を促す(民間交流によって、行政の動きを促す)」。
日中関係改善のために、かつて中国の周恩来総理が重んじた方針である。
対話すべき団体はあるか――周総理は庶民の生命力あふれる創価学会に注目した

▼池田名誉会長は折に触れて語る。「今は民主主義である。民衆こそ王である」「民衆が主人なのだ。
いかなる権威の人間も、民衆に仕えるためにいる。それを逆さまにするな――この一点を、戸田先生は厳しく教えられた」

▼12日に会談した中国の温家宝総理には、「政治家ではなくて、庶民の王者と会ってください。庶民が大事です」と訴え、日中関係を憂う多くの人の思いも代弁した

▼最近の日中の大学生の意識調査でも、相手国を「信頼できない」率が日本で68%、中国で85%(読売新聞)。
いまだ厚い「氷」を溶かす「熱」は政治や経済、マスコミ報道のみでなく、庶民レベルの心通う交流に脈打つ。
省4
961: <丶`∀´> 2007/04/18(水)12:43 ID:ESXxwJVb(2/6) AAS
――学会指導より――

「仏陀(釈尊)はすでに仏法を王法に付嘱なされた。したがって、たとえ聖人・賢人である智者であっても、王に従わなければ仏法は流布しない。
あるいは、後には流布するにしても、初めには必ず大難が来る」(一一一九ページ)
仏法で説く「守護付嘱」、すなわち仏が「出家」に対してではなく、社会のリーダーたる「在家」に法を付嘱して、仏法を守護、弘通せしめられた重大な意義を説かれている。

この御書に仰せの「王法」「王」とは、現代にあっては現実社会のリーダー、根本的には民衆のことといえよう。
社会に根を張り、社会に共感を広げていくことが、どれほど大切か。
いかに仏法が正しいといっても、その国の社会のリーダーから理解もされず、また民衆から反発されてしまえば、絶対に弘めることはできない。
また大弾圧を受けて壊滅させられてしまう。

もとより、私一人が難を受けることなど、少しも恐れない。
臆病な妥協など絶対にしない。
省9
962
(2): <丶`∀´> 2007/04/18(水)12:45 ID:ESXxwJVb(3/6) AAS
「日蓮は中央の都の者でもない。地方の将軍等の有力者の子息でもない。都から遠く離れた国の庶民の子である」(一三三二ページ)
日蓮大聖人は、このように堂々と、また淡々と述べられておられる。
こういう御文を拝すると、私ども庶民は本当にホッとする。また感動する。
みな庶民である。
特別良い家柄の出でもない。

所詮、人間の九十九パーセント以上は、名もなき平凡な庶民である。民衆である。
この民衆を、現実に、どう幸福にしきっていくのか。
この一点をはずして仏法はない。
日蓮大聖人は、権威や権力と真っ向から対峙しゆく民衆のなかに、みずから御生誕になられた。
この事実自体、“民衆の仏法”としての深い意義が拝される。
省8
963
(1): <丶`∀´> 2007/04/18(水)13:13 ID:XTyzxEV0(1/3) AAS
だからよ〜

層化が仏教名乗るなよ

犬作狂で充分だろw
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s