[過去ログ] 【書評】「南京大虐殺」「慰安婦」など歴史問題はどれも朝日新聞の捏造…『これでも朝日新聞を読みますか?』山際澄夫著[01/21] (1001レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
202: <丶`∀´> 2008/01/21(月)09:44 ID:V8g2DOFN(1/22) AAS
>>187
まずは・・・その当時、侵略だろうがなかろうが
米国に背を向けて日本の国益がどうなったかを考えた上で
現在、同じ事が出来るかを語らないとまずくないか?
209
(1): <丶`∀´> 2008/01/21(月)09:46 ID:V8g2DOFN(2/22) AAS
>>198
国益と会社の利益とは全く違うと思うがね。
アサヒの報道がどんな国益をもたらしたか
書いてもらえないか?
236: <丶`∀´> 2008/01/21(月)09:58 ID:V8g2DOFN(3/22) AAS
>>216
だから、まず当時の日米関係を含めて侵略と書いて
日本にどんな利があったの。まずそこを考えねばならなくないか?
第一、報道当時のアメリカの姿勢は少なくとも侵略と言うモノでは
なかったはずだし、アメリカ国民もそれを指示していた。
そんな時にわざわざ国内世論を反米に傾かせる必要はないだろ。

簡単にいえば『対岸の家事をそのまま報告しただけ』
現在もその路線で書いてるだけじゃね?
247
(1): <丶`∀´> 2008/01/21(月)10:04 ID:V8g2DOFN(4/22) AAS
>>238
じゃ、お前さん日本が受けた利益を語れるのか?
中韓のご機嫌取りと同盟国アメリカのご機嫌取り
どっちを優先すべきかはおのずと決まってると思うがね。
252: <丶`∀´> 2008/01/21(月)10:07 ID:V8g2DOFN(5/22) AAS
>>248
だから、その考え方自体には国益がないわけではないのだよ。
ただ・・それを行っても特亜が騒いで丸く収まらなかった訳だ。

まず、朝日が国民をあおったから政府もついていかないといけなくなった
可能性を無視して政治家に責任を押し付けるのはいかがなものか?
269: <丶`∀´> 2008/01/21(月)10:13 ID:V8g2DOFN(6/22) AAS
>>258
だから、政治家がしたくもない選択をしなければならなかった背景は
朝日の報道によって国民が過熱したと言う部分を無視して語れるのか?

政治家が動くために必要なのは少なくとも国民の支持だろ。
それは安部政権崩壊の時によくわかったじゃないか。
そういった責任から考えて朝日の捏造は国益をもたらしたのか?
277
(1): <丶`∀´> 2008/01/21(月)10:15 ID:V8g2DOFN(7/22) AAS
>>258
大体・・・
お前さんの書き込み自体が話題のすり替えにしかなってないし。
新聞社として国益に準ずるかを問題にしてたのじゃないのか?
いつの間に政治家の無能の証明=朝日と産計の報道姿勢の違いの示唆
担ってるのかがよくわからんのだが?
315
(2): <丶`∀´> 2008/01/21(月)10:30 ID:V8g2DOFN(8/22) AAS
>>291
嫌韓流の内容が2chでは当たり前だったが
恐ろしく売れた事を考えれば売って当然だと思うがねw
319
(1): <丶`∀´> 2008/01/21(月)10:32 ID:V8g2DOFN(9/22) AAS
>>312
安部政権の倒産を見てると・・・あながちマスコミの力が
国会を超えてると見られてもいたしかたない・・・
327
(1): <丶`∀´> 2008/01/21(月)10:36 ID:V8g2DOFN(10/22) AAS
>>322
北朝鮮や竹島問題で国際法が絵にかいた餅である事に
気が付いてないのか?
と言うか『対岸の火事の報道』を国益に準じて判断して
報道するのは問題ないと思うがね。
335: <丶`∀´> 2008/01/21(月)10:38 ID:V8g2DOFN(11/22) AAS
>>326
結局、ネットをしない世代の人間がどこで情報を得るかと言うのが
あの時に浮き彫りにされた感があってしかたないよね。程度だった。
ネットの情報を吟味して報道する所があればまた違っただろうけどね。
347
(2): <丶`∀´> 2008/01/21(月)10:43 ID:V8g2DOFN(12/22) AAS
>>332
いや・・おいしいネタを無視して首相のことだけを
ことさら大きく報道していたのは首相のせいだとは
言えないと思うがね。

ミンスのスキャンダルはほとんど報道されずに消えてたんだが?
353: <丶`∀´> 2008/01/21(月)10:46 ID:V8g2DOFN(13/22) AAS
>>346
ここで外交姿勢を論じても仕方ないので。
何より完全に論理のすり替えになってますよ。
一番大事なのはあなたが食いついてるとこじゃなく

>と言うか『対岸の火事の報道』を国益に準じて判断して
>報道するのは問題ないと思うがね。
この部分ですからね。あしからず。
362
(2): <丶`∀´> 2008/01/21(月)10:48 ID:V8g2DOFN(14/22) AAS
>>351
正直、横●パパの問題や姫のぶって問題でもマスコミがその気になれば
小沢さんを引きずり降ろせるのだよね。
この矛盾をどうするのかね。と時々思う。
367
(1): <丶`∀´> 2008/01/21(月)10:50 ID:V8g2DOFN(15/22) AAS
>>361
だから、現在の福田政権でも同じような問題が浮上してると
言ってるだろう。
安部政権との差は何だ。きちんと説明してくれ。
脇がどうのこうのと言うのは言えんぞ。脇にも問題出てるからな。
380: <丶`∀´> 2008/01/21(月)10:56 ID:V8g2DOFN(16/22) AAS
>>369
と言うかね。
安部さんが数に頼る政治の利点を思う存分使った事が
国民を不安にさせたのは確か。それに乗っかって自己防衛を
行った人間が多数いたのが現在の政治の難しいところであり
それに乗っかったマスコミの汚いところだと思うけどね。
388: <丶`∀´> 2008/01/21(月)10:59 ID:V8g2DOFN(17/22) AAS
>>382
現在たたくより知事になってから発言を逆手に取った方が
「慰安婦」や「強制労働」を事実として印象付けられるからじゃないか?
400
(1): <丶`∀´> 2008/01/21(月)11:05 ID:V8g2DOFN(18/22) AAS
>>389
だから、ここではそのマスコミの偏向報道特にアサヒについての
スレだから偏向報道があるとわかってるならそれでいいじゃないか。

安部首相の倒産の原因を話すならスレ違いと考える。
があえて言えば・・・・・・・。
有能な秘書でもあの状況をどうする事もできなかっただろう。
何より幹事長時代にあれほどマスコミに叩かれてる人がいたか?
問題は自分の身に起きてから重大さが分かるもの。
何より、マスコミの報道よりも法案決定を優先させた感もあるからね。
403
(1): <丶`∀´> 2008/01/21(月)11:08 ID:V8g2DOFN(19/22) AAS
>>402
それが古館の手だからね。
1を10にする手法の一つ。
限界と言うか・・・・お坊ちゃま育ちが出た感じを受けたw
435
(1): <丶`∀´> 2008/01/21(月)11:48 ID:V8g2DOFN(20/22) AAS
>>432
面接の質問でアカヒ新聞の記事が出るぞと言われたが
無視した俺が来ましたよw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s