[過去ログ] 【国内】国交省HP改ざん、中国国旗と「歴史を思い出せ。さもなくば廃虚になるだろう」[04/13] (426レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: <丶`∀´> 2009/04/13(月)22:23 ID:UTqWL83M(1) AAS
元冦が何か?
54: <丶`∀´> 2009/04/13(月)22:23 ID:6G7PIQ8g(1) AAS
歴史を思い出しながらアヘンでも吸ってろ
55(1): <丶`∀´> 2009/04/13(月)22:23 ID:wgYovT9j(1/2) AAS
>>44
じゃあ、与謝野の増税発言はなんなの?
あと与謝野が集めた安心社会実現会議は??
56: <丶`∀´> 2009/04/13(月)22:24 ID:By5XiBli(1/2) AAS
歴史を思い出せ!歴史は正しく検証しましょう!
日本人が本気で思い出したらマズイのは中国でしょう。
57: <丶`∀´> 2009/04/13(月)22:24 ID:+WdatlPT(1) AAS
>>52
白村江は微妙だけどねぇ、それ以来でしょ。
58: <丶`∀´> 2009/04/13(月)22:24 ID:f2B6+6M5(1/4) AAS
AA省
59: <丶`∀´> 2009/04/13(月)22:24 ID:vj/oObhb(2/2) AAS
靖国のサイトやられたときと同じパターンか
60(1): <丶`∀´> 2009/04/13(月)22:24 ID:HE9l2OEJ(1) AAS
モンゴル帝国だった方がまだなんぼかマシだったな
61: <丶`∀´> 2009/04/13(月)22:25 ID:By5XiBli(2/2) AAS
シナ人に虐殺された通州事件を思い出した!
62: <丶`∀´> 2009/04/13(月)22:25 ID:PeAxYhTV(4/6) AAS
>>60
他民族出身の王朝の方が
よくまとまってるよなw
63: <丶`∀´> 2009/04/13(月)22:26 ID:1ErPcbcC(1) AAS
歴史を思い出せ。さもなくば廃虚になるだろう
そのまんま中国の話ではないか
あいつら一体何回首都を廃墟にすれば気が済むんだ
64: <丶`∀´> 2009/04/13(月)22:26 ID:/gnBGS3M(1) AAS
これは核武装しなくちゃなw
65: <丶`∀´> 2009/04/13(月)22:26 ID:7kaQRwSY(1) AAS
その言葉そっくりそのまま中国にかえすよ
66: <丶`∀´> 2009/04/13(月)22:26 ID:dIDIRhYy(1) AAS
正直どうでもいいってかんじ
話題にするほどでもないな
67(1): <丶`∀´> 2009/04/13(月)22:26 ID:0kb3+5Is(3/10) AAS
◆阿片とアヘン戦争◆ 外部リンク[htm]:homepage3.nifty.com
この大量のケシは阿片に精製され、イギリスの東インド会社を通じて、主に清国(現在の中国)に持ち込まれました。
(略) 中毒者もそれに連れて増加し、当時の成人男性の約半分が阿片中毒に陥った、ともされています。
国全体が文字通りの「麻痺状態」に陥り、事態を重く見た当局者は、1839年に阿片を取り締まりの対象としますが、
イギリスはそれを不服として、清国に宣戦布告します。
いわゆる「アヘン戦争」と呼ばれるものの始まりです。
清国はこの戦争で大惨敗を喫し、国際発言力を完全に失って、ヨーロッパ諸国の介入を許す羽目になりました。
68: <丶`∀´> 2009/04/13(月)22:26 ID:Rv7XkeMg(1) AAS
近隣諸国との友好(笑)
69: 銀河 ◆P1Y1.zGnZ6 2009/04/13(月)22:27 ID:Yh0NvaqC(2/2) AAS
つくづく分からんのは何故外務省とかの政府系なんだ?
もっと人目につくところたくさんあるだろ
70: <丶`∀´> 2009/04/13(月)22:27 ID:TkdXpUPk(1) AAS
はっきり言えば本当の敵は中国だから
71(1): <丶`∀´> 2009/04/13(月)22:27 ID:0kb3+5Is(4/10) AAS
支那事変に至るまでの過程に中村大尉殺害事件、万宝山事件と呼ばれる朝鮮人農民と
支那人農民の衝突事件 他、日本人に対する無数のテロ事件(通州事件による日本人民衆への大虐殺、
上海への無差別爆撃など)があったことを無視してはならない。
日中双方の指導者が全面戦争を避けたいと考えていたにもかかわらず拡大していったのは、
現地停戦協定が成立したにも関わらず、中国軍が条約を一切遵守しようとしなかったから。
停戦条約を締結して日本軍が引き上げたりしたら、中国軍が侵攻してくる。
要するに、支那事変の遠因は中国側にあり、支那との戦いはテロとの戦いだった。
【平和はいかに失われたか―大戦前の米中日関係もう一つの選択肢】
ジョン・ヴァン・アントワープ マクマリー,アーサー ウォルドロン(著)
一般的に、満州事変は関東軍(特に石原莞爾)にその責任が求められるが、本書に収録されているメモランダムの著者マクマリーは
省6
72: <丶`∀´> 2009/04/13(月)22:27 ID:GsLncUAx(1) AAS
はくそんこうなつかしいな
試験に出たけど、いまのゆとりは知ってるの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 354 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s