[過去ログ]
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」[06/09] (1001レス)
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」[06/09] http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244637410/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
352: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2009/06/10(水) 22:15:34 ID:OHJWYsqM >>341 在日からこんな発言が出るわけが無いw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244637410/352
364: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2009/06/10(水) 22:16:26 ID:OHJWYsqM >>349 歴史学は「事実」を研究するべきだとは思わないか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244637410/364
406: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2009/06/10(水) 22:19:50 ID:OHJWYsqM >>386 博物館の展示なども怪しい記述が増えてるよねぇ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244637410/406
429: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2009/06/10(水) 22:21:19 ID:OHJWYsqM >>418 そりゃ、最近盛り上がってた「朝鮮通信使」の意味も まったく逆になるからなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244637410/429
462: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2009/06/10(水) 22:23:25 ID:OHJWYsqM >>438 致命的とまでは言わん。 悪路しかない山間部からの運搬は「背負って運ぶ」が主だし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244637410/462
529: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2009/06/10(水) 22:27:54 ID:OHJWYsqM >>515 朝鮮通信使が「日本に何を持ってきたか」御存知? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244637410/529
561: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2009/06/10(水) 22:30:08 ID:OHJWYsqM >>551 ま、スパイとも言えないレベルではある。 今の韓国と違って、パクる能力すら無かったから。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244637410/561
623: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2009/06/10(水) 22:36:48 ID:OHJWYsqM >>614 ふむ、「あなたの」結論は分かった。お休み。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244637410/623
675: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2009/06/10(水) 22:40:35 ID:OHJWYsqM >>664 イコールなのは変だけど、内容は面白いよ。 これだけで、李朝がどういう社会だったか良く分かるから。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244637410/675
713: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2009/06/10(水) 22:43:32 ID:OHJWYsqM >>702 なるほど、こう読むのか。少し考えた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244637410/713
757: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2009/06/10(水) 22:46:27 ID:OHJWYsqM >>750 ならない。 土器でも蒸し料理は作れるから。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244637410/757
834: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2009/06/10(水) 22:51:03 ID:OHJWYsqM >>817 だから歴史検証もロクにしてないドラマをソースにするなとw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244637410/834
865: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2009/06/10(水) 22:52:57 ID:OHJWYsqM >>845 いや、普通に「桶」とか「樽」が凄いんだよ。李氏朝鮮に比べればねw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244637410/865
885: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2009/06/10(水) 22:54:23 ID:OHJWYsqM >>855 小学生でも薄い鉄板は曲げられるよ? ただ、「思うとおりに」曲げる のが難しいんだよw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244637410/885
914: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2009/06/10(水) 22:55:39 ID:OHJWYsqM >>898 ジャポニズムに関しては、パリ万博の時が一番大きいけどね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244637410/914
960: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2009/06/10(水) 22:58:30 ID:OHJWYsqM >>941 数十センチから数メートルまである「板」を 熱を加えて曲げて「固定」する という作業の話だよ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244637410/960
993: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2009/06/10(水) 23:00:46 ID:OHJWYsqM >>962 個人的には、LVのマークはセンスに欠けると思う。 家紋といえば、紋章学という面白いものがあったな。 日本の家紋は西洋の紋章より古いから、紋章から家紋を外そうと必死になった体系w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244637410/993
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.085s*