[過去ログ] 【国内】狙われる日本の水源地 「聖地」に伸びる中国の触手 日本も水紛争の戦場となるのか[07/28] (136レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95
(1): <丶`∀´> 2010/07/28(水)13:54 ID:3KrHssn9(1) AAS
>>1に引用した記事より、続編としてURLがはられた記事のほうがヤバくねーか?

外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

> 鳥取県三朝(みささ)町で今年4月、原生林地を「中国の会社が買収した」という情報が駆けめぐった。
>
> 対象地は三朝温泉郷から車で10分ほどで、立地条件は良好だ。森へ分け入ると、高さ2メートルほどの
> 滝がザーザーと音を鳴らし、豊富な水があることがうかがえる。
>
> 地元関係者によると、この林地の所有者は、鳥取市内の不動産業者。1年ほど前から売りに出されたが、
> 買い手がつかなかった。業者は今年、中国人と組んで上海に事務所を設立、販路を中国へ拡大しようと
> しているという。
>
>  業者は売買情報を否定しつつ、憤慨(ふんがい)した。「私どもがどこで何を売ろうが、批判される筋合い
> はない。県や国の許認可を受けて開発することだ。うわさが一人歩きして困るが、たとえ中国人が買った
> として、何が悪いのか」
>
> だが、地元周辺は過敏になっている。三朝町で森林の自然保護に携わる団体の代表は「大事な水源地で
> あり、中国人が買うことで、どういう影響が出るか心配だ」と話す。

この不動産業者ひどすぎだろ。名前晒せ。
1-
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s