[過去ログ] 【米韓首脳会談】韓国、歴史認識で米国巻き込んだ対日包囲網は不発★3[05/08] (409レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
399: <丶`∀´> 2013/05/13(月)08:58 ID:awsDahNs(1) AAS
半島の方々に正しい現代史観を教えてあげましょう

そもそも韓国、朝鮮の皆さんはなんですぐ歴史を現代の物差しのみで評価しよう
とするのですか? 政治とか外交、戦争は一人で起こすものではないでしょう。相手が有
って初めてアクションが生起するものです。明治維新から日露戦争、日韓併合の頃の東アジ
アの状況を分析すれば、東進するロシア、西欧勢力に対抗するための韓半島にたいする日本の政策は
当時の帝国主義世界のなかでは当然の政策であったと思います。すでに韓半島の北半分は
ロシア軍が駐屯していたのは歴史の事実です。ロシアは日本に38度線で分けっこしよう
提案してきました。そのようなパワーポリテックスの谷間で、日本の指導者は独立を守る
ため必死にとった政策です。先人の判断を我々は誇りに思います。
その時、当時の韓国の指導者がどのような政策を考え、独立を守ろうとしたかが韓国人
としてもっと研究されるべき問題ではありませんか。おたくの教科書ではどうですか?
他人のせいにするばかりではなく、後世に残す反省材料があるんではないですか?

李朝がそれぞれ中国と日本に支援を要請したことから、中国と日本が戦争(日清戦争)、日本が勝利。
また、その終戦処理をめぐりロシアが干渉してきたことから日本とロシアは険悪になった。
そしてロシアの朝鮮半島侵攻をうかがう様子に恐れをなした李朝政府は日本に
全面的な軍事支援を要請。
日露戦争が勃発し、日本が勝利した。

しかも、
李朝の態度についてだが、日清戦争前中は親清、日露戦争前は親露が大勢・・・
清露両国に比して明らかに日本が弱そうだから事大精神を最大限発揮。それでもうブチ切れですよ。

ロシアを満州、朝鮮から遠ざけたことで、日本の朝鮮半島における支配力は確固足るものになったが、
朝鮮併合派と、貧しい朝鮮を併合することの経済的負担を心配する併合消極派は拮抗しており、
韓国併合問題は決着がつかなかった。
しかし、韓国併合消極派の重鎮伊藤博文が朝鮮人に暗殺されパワーバランスが崩壊した。
朝鮮の独立国家としての統制に見切りをつけた日本は、列強や周辺国への対抗の足がかりという
意味も含め韓国併合に踏み切り、李朝政府との併合条約締結を行った。
その後、第二次世界大戦終結まで併合されていた。

近代日本が明治維新以降、近代国家を切り開きほとんど単身で 清国、ロシアという
大国と渡り合い、その後も単独で自らの生き残りをかけ西洋国家に立ち向っていった歴史を
見るにつけ、改めて先達の偉大さ認識した。
朝鮮半島の歴史は日韓併合までまさに惨澹たる歴史であり防衛上朝鮮半島の運営に乗り出し、
伊藤博文を暗殺されてもなお、教育と社会資本の整備を行い一人立ちさせようとした経緯を見て、
本気で泣けてきた。

残念ながら韓国の気質は未だ当時と大して変っていない。
日本人がなすべきは、韓国の煽りに決然と諭すことで対処しなにより、それとは違うレベルで
誇り高き先人達の歴史を辿ってみることだと感じている。
1-
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s