[過去ログ] 【野間易通】C.R.A.C.のパクリロゴは私が作ったんですが、NORTH FACEから何か言ってきたら、すぐ引っ込めますんで大丈夫です[11/30] ©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
950
(2): <丶`∀´> 2014/12/03(水)22:44 ID:V7D0z6kL(5/5) AAS
>>947
確かにその場合も企業イメージは害されるんだけど商標権侵害にはならないんだよね
直接的な理由は商標法にはどんな行為が商標権侵害行為にあたるか規定があるんだけど
買った一般消費者が正規品を変に利用した場合が侵害行為に当たると書いてないから
なんで書いてないのか考えてみると消費者自身の利益は害されないからかなと思ったということ

そういう場合よっぽど酷ければ民法の一般的不法行為として損害賠償請求できるかもしれない
952
(1): <丶`∀´> 2014/12/03(水)23:09 ID:JaRa4mrf(4/5) AAS
>>950
ちょっとおれの言ってることがわかりにくかったね。
おれは910からの流れで上の話をしてる。

>>910 政治活動と商標侵害は無関係、との主張
>>927 910に対してあなたは927で、
特定の政治的主張をする団体が企業の製品の偽物を使うと、その団体と当該企業との結び付きをイメージさせる、
これは企業イメージを侵害する、との反論

おれは以上の理解を前提にして、
企業イメージ侵害は正規品でも偽物でも同じだから、
927の反論は成り立たないじゃ?と思ったんだ。
省1
991: <丶`∀´> 2014/12/04(木)08:17 ID:0u7SrFfT(1) AAS
>>952
>>950です
ここ見てなかったので亀レス失礼

政治活動と商標侵害は「無関係」と主張していたので、「関係ある」と反論しただけで
パクリ品を政治活動に利用した(A)から商標権侵害になる(B)とまでは言ってないんだよね

@パクリ商品を作った(A)から商標権侵害になる(B)(と条文にある)
A政治活動での利用が侵害を大きくする
だから、商標権侵害と政治活動は「関係ある」というだけ
正規品の場合@の要件を満たさないので商標権侵害にはならない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.227s*