[過去ログ] 【韓国】 摺扇は「我が国に由来し、日本と中国に伝わった大切な伝統文化」 〜扇子に込められた花の香りに惚れる[06/15] [転載禁止]©2ch.net (558レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(27): LingLing ★ 2015/06/15(月)23:54 ID:??? AAS
■扇子に込められた花の香りに惚れる
幸福サークル柚子会「第2回柚子会展」30日まで、東豆川自由守護平和博物館
画像リンク[jpg]:image.kyeonggi.com
季節外れの猛暑を吹き払う華墨画を織りこんだ扇子の展示会が開かれる。
幸福サークル柚子会(会長チョ・スンジャ)が設けた「第2回柚子会展」で京畿の小金剛と称される
道東豆川市逍遥山、自由守護平和博物館4階の特別展示室で6月16日から30日まで続く。
楊州市徳亭洞の東洋画家の集まりである柚子会会員(指導講師、イムジョンヒ)らがソンビの品格を
秘めた扇子である合竹扇(※)に華墨画を織りこんだ作品30点余りを披露する。
美しい花の香りを通じた自然の中の澄んだ風を体験して、先祖の風流と趣きが込められた伝統芸術
「扇子」に対する芸術的価値を再確認するためにノ・ギョンヒ、ソン・ジョンスン、アン・キルスン、オ・ジェ
省11
539: <丶`∀´> 2015/06/16(火)17:53 ID:dJ4dGJQ8(1) AAS
韓国で生まれたのなら韓国元語が有るはず。
扇や扇子の韓国読みでは駄目だよ。
540: <丶`∀´> 2015/06/16(火)18:04 ID:88COo5cX(1) AAS
>>1
お前らって何でも欲しがるんだな(´・ω・`)
541: <丶`∀´> 2015/06/16(火)18:49 ID:7lbmjrkR(1) AAS
「団扇(うちわ)は全羅道で製す。団扇の骨は細く何百筋も入れる。色は、紅、黄、青の三種がある。紅色のは光沢があり最も美しいものである。
扇も多く産す。油紙で片面を作り裏は骨が見える物である。極めて大きいものもある。扇の要に紐を通して奇物を下げてこれに工夫を凝らしている」
日本人が見た朝鮮国の風俗・風景 外部リンク[html]:f48.aaacafe.ne.jp
なお扇が朝鮮起源であるとは書いていない模様
542: <丶`∀´> 2015/06/16(火)19:15 ID:w2DtzkNx(1) AAS
>>522
民族性というか民族が違うんじゃね
李朝時代に廃仏尊儒政策でそうとう破壊してるからな
543: <丶`∀´> 2015/06/16(火)19:30 ID:UyHjaZaA(1) AAS
扇子の起源主張か。もう知れば知るほど侮蔑の感情しか湧かない民族だな、朝鮮人
544: <丶`∀´> 2015/06/16(火)19:37 ID:kMC3YJt5(1) AAS
>>518
窒息する。
545: <丶`∀´> 2015/06/16(火)19:39 ID:fMiGbQgZ(2/2) AAS
まあこう言う人間がネットレベルなら許されよう。
しかし韓国人はマジで大学総長や学者までが言うんだから民族レベルが土人だとわかるんだよ。
恥ずかしいとか感情が無いというのも病気レベルだけどさ。
546: <丶`∀´> 2015/06/16(火)22:02 ID:qBgiy4Dp(1) AAS
ウチワとセンスが別の言語表現できない民族が何いってだw
547: <丶`∀´>( ;∀; )(`ハ´ )さん 2015/06/16(火)22:17 ID:4s74cwYF(1) AAS
さ・・・指扇( ;∀;)
548: <丶`∀´> 2015/06/17(水)05:41 ID:EQJI8DJ1(1) AAS
浮世絵の起源を言い出すの待ってる。超待ってる。
549: <丶`∀´> 2015/06/17(水)06:43 ID:mJxSXHtv(1) AAS
昔から日本から輸入していたものに扇子があったはずなんだがw
550: <丶`∀´> 2015/06/17(水)22:46 ID:Asdl+YZR(1) AAS
>>262
学会と名の付くものなんて星の数ほどあるんだけどな、試しにどこの学会か言ってみ?
551: <丶`∀´> 2015/06/17(水)23:42 ID:ELtjDTOL(1) AAS
>>151
オーイ在日ドブネズミ韓国人!バレてるぞ!
尻からネズミの尻尾が出とる。
早く帰れ韓国にお前が生息できるのはあの半島しかねえよ!
552(1): <丶`∀´> 2015/06/18(木)03:13 ID:+gsiTKNB(1) AAS
>>1
何て読むんだ?
ずりせん?
553: <丶`∀´> 2015/06/18(木)04:02 ID:zDhCJysA(1) AAS
>>526
それは白檀じゃないかな
扇子によく利用される。
554: <丶`∀´> 2015/06/18(木)04:21 ID:XsMSwxKM(1) AAS
やべー、マジでズリセンって読んだわ
555: <丶`∀´> 2015/06/18(木)19:48 ID:MsKATj65(1) AAS
>>552
「シュウセン」と読む。
外部リンク[html]:www.wul.waseda.ac.jp
556: <丶`∀´> 2015/06/20(土)23:57 ID:zFKMpTCn(1) AAS
それをよく見るんだコリアン!!
旭日旗だ。
557: <丶`∀´> 2015/06/21(日)00:14 ID:r/YZvC3a(1) AAS
ズリセンの起源は韓国
起源オナニーの起源は韓国
558: <丶`∀´> 2015/06/22(月)22:38 ID:hEFFxD+Q(1) AAS
日本では逆に扇摺りと言います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*