[過去ログ] 【産経】インドネシア高速鉄道の受注失敗 中国攻勢…日本に油断 日本のインフラ輸出戦略に影響も[10/4] [転載禁止]©2ch.net (510レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
482
(2): <丶`∀´> 2015/12/05(土)21:26 ID:CM/MqSz9(10/11) AAS
>>479
それメキシコ側との贈収賄の件だろ
実現性て技術力の話しをしてるんじゃなかったの?

だいたい世界的に中国が信用ないならどこも相手にしないはずだよ

例えば中国の投資はイタリアではかなり実績あって、イギリスが自分の方に投資や技術を呼び込もうと必死なんだから
483: <丶`∀´> 2015/12/05(土)21:34 ID:WBWcET6Z(2/2) AAS
>>482
イギリスは議員の先生が嫌がってなかったか?
484: <丶`∀´> 2015/12/05(土)21:45 ID:k/0Z4qVC(1) AAS
良いんじゃね。中国にやらせて大失敗に終われば日本が際立つから。バカが悟るだろう、高いと思うが必要な額だと。
とは言え、橋では韓国が大失敗した後に日本が建て直してこゆるぎもしない素晴らしい橋が在るが、学ばないバカには無理かもしれないな。
485: <丶`∀´> 2015/12/05(土)22:15 ID:vLYtzN6c(1) AAS
失注は失注として、ハイ、次。次を頑張ろう。
それでいいじゃないか。
486: イムジンリバー 2015/12/05(土)22:27 ID:eaRww1DJ(1) AAS
>>464 中国がやった仕事は、いったん、全部廃棄して、新たに日本の規格で作り直す。
フィリピンの鉄道事業引継ぎでは、そうするらしい。
487: <丶`∀´> 2015/12/05(土)22:42 ID:RQ+cA8yd(2/2) AAS
>>482
中国からの「投資」と中国の「技術力」をごっちゃにしないでくれよ。
488
(1): <丶`∀´> 2015/12/05(土)23:39 ID:CM/MqSz9(11/11) AAS
フィリピンのは大分以前の話で、それも中国の無償資金協力だろう

インドネシアのBtoBスキームと全然異なるから参考にならん

中国鉄道技術力に関しては君たちの教祖である三橋貴明氏も最近は認めてるぜw

高速鉄道に関して日本の10倍近く敷設の実績が有るから、ノウハウ技術力ついてト〜ゼンだとさ

日本は公共工事削減して技術力失われてしまったとさ
省1
489: <丶`∀´> 2015/12/06(日)02:29 ID:fIUSyqnD(1) AAS
伝統的な賄賂大国のインドネシアが、政権が変わったくらいで何も変わらないよ
490: <丶`∀´> 2015/12/06(日)07:14 ID:4Yv1YeSG(1/5) AAS
>>488
教祖?
491: <丶`∀´> 2015/12/06(日)09:40 ID:jZW/5CYo(1) AAS
地震大国のインドネシアで
中国の鉄道技術が通用するのか非常に興味深い
492
(1): <丶`∀´> 2015/12/06(日)18:00 ID:hS3k1UP6(1/4) AAS
>>457
ありがとうごうございます!

みなさん、
やっぱり新幹線は1から広軌で作りなおすべきですよ。

全部広軌にしてもリニアより安いですし。
493: <丶`∀´> 2015/12/06(日)18:01 ID:hS3k1UP6(2/4) AAS
>>458
同意。

>>459
中国は調査技術力がないのかあ。
今なら軍事力で中国を置いてきぼりにできるかもね。
494
(2): <丶`∀´> 2015/12/06(日)18:08 ID:DHtbcpxz(1) AAS
これって日本にとっては目出度いことじゃないのかな〜?
かの国の国民性から考えたら金が返ってくるとは思えん。
中国に頑張ってもらって横目で見ながら笑わせてもらうほうが
日本的には吉と思う。
495: <丶`∀´> 2015/12/06(日)18:11 ID:Oa/chRHl(1) AAS
>>492
新幹線を1から作れば、リニアと比べてもそんなにかわらんと思う
東海道線は比較的に市街地を通るから用地買収が高そう。
それに時間的短縮という大きな経済効果を期待できないしなぁ
496
(1): <丶`∀´> 2015/12/06(日)18:16 ID:a4iM6t1y(1/4) AAS
>>494
そういうのを負け惜しみという
インドネシアは円借款きちんと返しているし経済成長もまずは順調
497: <丶`∀´> 2015/12/06(日)18:40 ID:hS3k1UP6(3/4) AAS
>>467
日本に対外工作可能な情報機関があればなあ。
498: <丶`∀´> 2015/12/06(日)18:48 ID:htlAgESB(1) AAS
>>1
関わり合いにならなくてよかったよかった
499: <丶`∀´> 2015/12/06(日)19:36 ID:hS3k1UP6(4/4) AAS
>>494
そもそも新幹線技術の漏洩が大問題なのですが。
500
(1): <丶`∀´> 2015/12/06(日)20:24 ID:4Yv1YeSG(2/5) AAS
>>496
新幹線は別だろ。
台湾でも手間取ってるし。
501
(1): <丶`∀´> 2015/12/06(日)21:38 ID:a4iM6t1y(2/4) AAS
>>500
日本規格の台湾の例は参考にならん
インドネシアと人口も全然違うし

要するに中国4 インドネシア6
の合弁事業がすべて
鉄道経営や利権で黒字化できるかにすべてかかってる
1-
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.265s*