[過去ログ] 【話題】大阪で「拉致被害者を取り戻す」デモをカウンターが取り囲んで妨害 李信恵「言論弾圧ではない。格好いい」@rinda0818 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
254: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/06/24(土)04:19 ID:+NawwMDN(1) AAS
儒教の場合、身内を優遇することが正義になる。
436 :(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/05/08(木) 02:09:07.07 ID:v3EYfFhZ
「父爲子隱、子爲父隱」(『論語』子路13-18)
<中国や韓国のように、儒教が国家の制度思想として採用された国では、孝が忠に優先する
ことは、国としては少々困った問題でもあった。たとえば『論語』に、羊を盗んだ父親の罪を
正直に役人に訴えた息子について、どう思うかと問われた孔子が「父は子のためにその罪を隠
し、子は父のためにその罪を隠す」ことが正直なことなのだと言った、という有名な話がある。
儒教はこのように、血縁共同体を超えた規範になるためには最初から限界を抱えていた。その
ために『孝経』がつくられて、孝と忠の調整がはかられたとも言われるが、この問題は結局は
根本的には解決されなかったように思う。>
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.106s*