[過去ログ] 【外務省】慰安婦外交でも「事なかれ主義」の外務省、霞が関の治外法権 「誤解解いて」国民の願いと乖離する理由[7/20] [無断転載禁止]©2ch.net (153レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/20(木)21:42 ID:KXjQ30om(1) AAS
>>39
日本人は朝鮮半島から百万人を拉致した、と広められても路頭には迷わん支那
慰安婦像撤去裁判でも自民党は完全に見捨てたし、企業のコンプライアンスで在日コリアンは日本人の植民地政策の結果、名前を奪われたりした被害者
と学ばされる程度には工作も成功してる
しかも何かあっても警察は朝鮮絡みと分かったら腰が引ける
辛子玉じゃないが、それこそ逮捕されても死んでもイイってような奴じゃないと事勿れ主義にもなるだろうさ
54: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/20(木)21:45 ID:j+rtEHYe(1) AAS
一番税金を使ってる省庁じゃなかったっけ
55: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/20(木)21:48 ID:KjSVgxsP(1) AAS
財務省や内閣法制局から自由。
駐米大使がトップ。
こんな問題じゃないだろ。
東アジア国の利益のために動いてる。
他は何やってるか分からん。
もっと得体の知れない何かがあるだろ。
56: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/20(木)21:49 ID:O9cT4IVA(1) AAS
元外務省の馬渕が言ってたけど、昔からリベラル多かったって。
今は、もっと多いだろうと言っていた。
57: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/20(木)21:50 ID:6yZmXqHM(1/4) AAS
一昔前まで、インテリは左
ほぼ全メディアが左
当然、政治家も官僚も左
ネットの普及により
それらが全部覆りそうになってる。
今、メディアが最後の足掻きをしてるとこ
左の理論武装がいつの間にか陳腐になり過ぎたのが致命的だったねw
58: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/20(木)21:51 ID:JRXKrQwI(1) AAS
外務省ダメー
外務庁に格下げな。
59: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/20(木)21:53 ID:zStOWxqh(1) AAS
別に事なかれじゃないでしょ
戦後は元帝国軍人の子弟が牛耳ってきたから
「俺たちは悪くない」と思ってやってきただけ
60: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/20(木)21:53 ID:4ppMp6XG(1) AAS
>>1
外務省だって、政権の顔色を見ながら、仕事をしているのさ。
「どの国ともトラブルを起こすな」と言われれば、起こさないようにするし、
「あそこの国とは断交したいから、その方針で」と言われれば、その方針で動く。
そもそも、官僚は、問題を起こさないことこそが出世の早道。
そこら中の国に喧嘩をふっかけて、出世ができるのならそうするさ。
61: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/20(木)21:54 ID:6yZmXqHM(2/4) AAS
GHQ下で
優秀な奴こそ、GHQに従順どころか、GHQさえも言ってないことまで先走り
それが戦後の官僚の世渡り術だったんだろ
官僚に限らず、新聞も政治家も教員さえもw
62: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/20(木)21:56 ID:szmxFDZh(1) AAS
外務省は日本の急所
もう押さえられてて手遅れ
63: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/20(木)21:57 ID:wiiCX0Fu(1/2) AAS
湾岸戦争の時の外務省の迷走は未だ語り草
会議だけ延々と続けて何も決まらない
あのあとの回顧録で
流れに逆らって何かを決めることが外務省にはできない
なぜ日本が太平洋戦争に進んだか実感できたとの反省録が
64: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/20(木)21:59 ID:1pjladFF(1) AAS
官僚は、何もしないことが出世への道だから、
外務省が積極的に何かをすることはない
65: ueha.安崎^^PYK28総選挙やろうz ◆v2vUrhpqjU @無断転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net [agete] 2017/07/20(木)22:01 ID:BOzFztHX(1) AAS
真珠湾攻撃が『奇襲』になったのも外務省のせい。
66: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/20(木)22:02 ID:wiiCX0Fu(2/2) AAS
中国で拷問にかけられてる日本人12人の救出はまったく見込みがない
外務省は無力を露呈
文句をいうと、なら対案をだせと逆ギレされた
67: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/20(木)22:02 ID:kb6Qd6Kd(1) AAS
害務省、それから日韓議連な
68(1): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/20(木)22:04 ID:bbeiXkUV(1) AAS
韓国に関わる外交は基本的に切り捨てられる上ざまぁって言われる感じなのに何故見方するのかな ホント不思議
69: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/20(木)22:13 ID:6yZmXqHM(3/4) AAS
>>68
ザマァって評価されるようになったのは、ごく最近だぞ
それまでは、まるで日本が譲歩することが美学のようにメディアは讃えていたw
70: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/20(木)22:16 ID:jZrzYQ/6(1/2) AAS
外交の交渉部門と実務部門を分けて、外務省は交渉部門から切り離して実務部門のみを担当させる、とかやれないか?
71: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/20(木)22:16 ID:yNZbRi7z(1) AAS
ただ、ひたすらに 外務省の事なかれ主義
もう、政府主導で、やってほしい、文科省のパヨク前川をつぶしたように
72: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/20(木)22:18 ID:6yZmXqHM(4/4) AAS
GHQ下の自虐史観で日帝時代を絶対悪にして
日本が反省して譲歩することこそが正義 とされてきた時代が長かったんだよ
当時はインテリが揃って主張していたことだけど
時代が変わって、ネットも発達すれば周回遅れの気持ちの悪い思想でしかなくなってるw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*