[過去ログ] ◆雑談スレ317◆ムンムンはツートラック、正恩はツーブロック [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
6: ロールニャッハー ◆1By9FOEJrlOJ @無断転載は禁止 2017/08/14(月)21:36:28.05 ID:6l+5my8Z(1/8) AAS
いちおつ。
とうとうバッテリートークが完結前にスレ跨いじまったんで、一回コピペで纏める。
誤字など気付いたのはざっと直しとく。

まず、問題。
現状において、経済的にもっとも優れた蓄電方法は?
答えは電池じゃないw『揚水』。
何度か触れたけど、揚水について改めて説明。
まず、落差のある土地に上下二カ所に溜め池を作る。
で、上から下に水を流し、その位置エネルギー(水が流れ落ちる重力)で発電。ここまでは単なる水力発電。
で、夜間などに、出力落とせない原発などの余剰電力を使って、今度は『下から上』に汲み上げる。
省43
220
(2): Mr. マデュース ◆50BMG/hDrU @無断転載は禁止 2017/08/20(日)15:54:34.05 ID:kR7Fw3Lg(1) AAS
>>216
なんで今日搭乗ってわかった………
しかも、ANAってところまで………
228: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/08/20(日)17:22:44.05 ID:+hdBc8oh(1/2) AAS
>>227
確かに、なかなかいいをんどけど
感情表現がオーバーすぎてなにが言いたいか
わからない
271
(1): 対馬警護兵の子孫@無断転載は禁止 2017/08/22(火)00:00:19.05 ID:N0QC9EDh(1/4) AAS
>>261 雪だるまさん

境遇は似ているかもしれないよ〜。
僕は院に行きたいけど、お金が無いし
専門の電気(発電などの強電)ではなく、弱電(半導体デバイス(素子)や、回路)か
電磁波アンテナ工学とかね、あるいは全然別のグラフ理論とか、群論の数学方面!
の院に行きたかった。

教員免許もなくなったなぁ〜単位取ったけど。
 約束が流れた(反故)になった。

学閥っていうのかね〜、ああいうのがある限り
なかなか住みにくい場所なのかもね・・・。
省3
276: 雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @無断転載は禁止 2017/08/22(火)01:34:25.05 ID:sEIPWCeD(3/4) AAS
>>275
そもそも、正孔ってのは半導体で最も作りやすいんじゃないかな。
ドーピングする時に3/5価の何を突っ込むか。

化合物半導体に関しては、名称以外の何も知りません。
所詮私には学部+ヤジウマレベルのことしかわからないのです。

理系の対応分野は学生時代ですら簡単に絞り込めるんです。
昔、隣の席のD仲間が何やってるか、さっぱりわからなかったぞ。
332: ムギ ◆mugiWOKKkI @無断転載は禁止 2017/08/24(木)09:33:19.05 ID:E2c72tou(7/8) BE AAS
BEアイコン:syobo1.gif
板は空き領域が不足していたようで不要なアプリを消しまくって
ダウンロードは完了。と思ったら
イメージに異常があるとか端末に異常があるとか言い出して
エラー吐きまくってる。
399: ムギ ◆mugiWOKKkI @無断転載は禁止 2017/08/27(日)05:50:04.05 ID:oA0+s5ns(1) BE AAS
BEアイコン:syobo1.gif
あー、あばら骨いたーい。
1週ごとに痛みが脇のほうから中央近くに移動してるー。
435
(1): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/08/29(火)02:24:27.05 ID:rWM6MHIl(1/4) AAS
(=゚ω゚)倍ダミ班長が帰って来るまで名無しなのだ
441
(1): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/08/29(火)05:08:34.05 ID:rWM6MHIl(3/4) AAS
>>440
(=゚ω゚)まだ見てるんだろう?
708: ロールニャッハー ◆1By9FOEJrlOJ @無断転載は禁止 2017/09/05(火)15:37:45.05 ID:7QhHzEYU(2/9) AAS
しかし、スマホ板のZenfone4スレが東亜以上にネトウヨスレになってて名無し俺困惑w
793
(1): ムギ ◆mugiWOKKkI @無断転載は禁止 2017/09/06(水)19:06:31.05 ID:ugTLI7Mr(4/15) BE AAS
BEアイコン:syobo1.gif
そもそも、朝のデータ取り出しの後にシステムへの読み込ませのための
簡易チェックやら、届いてるデータと添付されてきたリストに相違がないか
チェックしたりしてから、読み込ませて、読み込み間違いないかチェックしてで1時間近く取られて
別のデータ取り出しとそれを配布する作業しなきゃいけないといけない時があって
無理な時には午後近くにやるんだけど。
んで、先ほど読み込ませたデータの中で正常に読み込まれてないデータが発生してた場合
再度読込をさせて、問題なく読み込めてるかチェックして、
3日間読み込めてなかったり、どう見てもおかしなデータはデータ送ってきた取引先にメールで連絡して回答待ち。
合間合間に、データ抽出して、取引先に送って、メールで届いたデータを元にまたそれを配布して
省27
854
(1): ロールケニャッパー ◆1By9FOEJrlOJ @無断転載は禁止 2017/09/07(木)22:19:35.05 ID:lQVwUVvc(9/10) AAS
>>853
まあ、ちっちゃい画面を工夫してデカく見せるという発想そのものは、HMDもそうかもw
985: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/09/13(水)20:56:34.05 ID:oYTvjKuG(1) AAS
鮭は偉大だ………
今日の晩飯のメインと汁物両方こなしやがった…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s