[過去ログ] ◆雑談スレ319◆日本人は選挙で大変革、在日は占拠続けて大確変! (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
592: <丶`∀´> 2017/11/09(木)20:22 ID:omnKxgeU(5/6) AAS
5ちゃんねるもSSL通信可能になってるのか。
593
(2): 判断力批判 アンチバーバリー 2017/11/09(木)20:29 ID:y6aIYbs2(7/7) AAS
>>591
安倍あきえは森友学園の名誉校長として籠池氏に協力してきた

籠池氏が土地の件で財務省に聞きたいことがあったとき、首相官邸の公式封筒なんかを使って秘書を通じて国有財産審理室長に森友学園の質問状を送っていたよね
594: <丶`∀´> 2017/11/09(木)20:30 ID:omnKxgeU(6/6) AAS
>>593
名誉職って基本的に発言権ないのですが。
595: 車窓から ◆jpesEqjmaZJv 2017/11/09(木)20:32 ID:gdT7rNtR(8/8) AAS
>>593
>>安倍あきえは森友学園の名誉校長として籠池氏に協力してきた
>>籠池氏が土地の件で財務省に聞きたいことがあったとき、首相官邸の公式封筒なんかを使って秘書を通じて国有財産審理室長に森友学園の質問状を送っていたよね
それは名誉校長としての立場を利用したものではなく夫人が秘書に丸投げしたと覚えているが
596
(1): Ikh ◆tiandrU0uo 2017/11/09(木)20:54 ID:aMIobGSG(2/2) AAS
>>566
こんばんわー、超メジャーなソース公開サーバソフトといえば、やはりApacheのことですかね?昔、一度だけ自宅でApache鯖立ててみたけど、結局やることなくてやめてしまったなあ。
アンチウイルスというのは、シマンテックのノートンあたりとか?
597: 例の名無し 2017/11/10(金)03:32 ID:IElqpO/2(1) AAS
『7500』原題/7500 2014年/アメリカ/80分/清水崇
 
ショートショート、もっとはっきり言えばTV版『トワイライト・ゾーン』を
80分の劇場版ホラーにするとこうなる。以上   あと何か言うことあったっけ
ん、この世の総ての座席指定に共通する問題は『隣にどんなのが来るか
判らないこと』だよね 「頼むからキムチ食う奴が来ませんように」w
 
※地雷率/大+
598
(1): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo [agete] 2017/11/10(金)13:48 ID:lLy4bIvB(1/3) AAS
某スレの流れで、憲法論争トークをここでやることになったw
つか、ワイヤレス給電もまだやってないのにw
ま、ワイヤレス給電が今月中、憲法が来月くらいか?
599
(2): 判断力批判 アンチバーバリー 2017/11/10(金)14:11 ID:9l48oWgG(1/2) AAS
>>598
殺人事件を理由に自民党がツイッターの規制に乗り出すらしいけど、それも私企業の自由契約への介入になるのか?
600: ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo [agete] 2017/11/10(金)14:37 ID:lLy4bIvB(2/3) AAS
>>599
マジでやるってなら、俺は反対するがw
601
(1): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo [agete] 2017/11/10(金)14:45 ID:lLy4bIvB(3/3) AAS
>>599
追加。
それの場合、契約云々以前の問題w
そこを規制してどうすんの?って意味。
その文脈で規制なんて出来ちゃうなら、『夜道歩くの規制』とか、『メール送るの規制』とかもアリになっちゃうw
602
(1): 判断力批判 アンチバーバリー 2017/11/10(金)15:54 ID:9l48oWgG(2/2) AAS
>>601
国家権力の介入はこの板で歓迎されている
なぜなら権力の暴走は絶対起きないことが前提になっているから
選挙があれば民主主義は機能しており、独裁はあり得ないという発想が根拠になっているようだ

権力が暴走する可能性を訴える人物は「中二病」なる病気に感染しており、自分を排除してきた社会に対して強い恨みを持っている社会不適合者特有の発想になるらしい
603
(1): 車窓から ◆jpesEqjmaZJv 2017/11/10(金)16:00 ID:fDOCjqrf(1) AAS
>>602
国家の運営に文句をつける気は無いが、国民の大多数にとって否定的な政策があるのであれば国家権力は何物にも介入できないぞ
本来ならそれを正論で叩きのめして妥協案を述べるのが野党の役目なのに野党がその役目を果たしてないのが問題

テロ等準備罪で(官邸を双眼鏡で覗く等の準備と見られる行為があれば最低でも職務質問くらいは受けるが)双眼鏡を持っただけでそれに該当するか否かなんて馬鹿な質問をするくらいには野党は機能していない
604
(1): <丶`∀´> 2017/11/10(金)18:09 ID:5iwD55IH(1) AAS
そもそも、現実は現実
アニメはアニメ
君らがどんな思想や特殊性癖を持とうが
誰かに迷惑行為に及ばない限り
国家が介入することは不当だと思うけど
605: <丶`∀´> 2017/11/10(金)21:15 ID:4xk56dSw(1) AAS
速報 東亜板はヘイト板だった
606: Ikh ◆tiandrU0uo 2017/11/10(金)22:22 ID:WUTGmuXZ(1/2) AAS
>>604
日本によってアジアが解放されたという正しい歴史を描いたアニメというのは未だに無いねw
アニメがいくら極限的な想像力を駆使しても、歴史的現実というのは、アニメ以上に奇想天外であるねw
これを諺で事実は小説より奇なりというねw
607: Ikh ◆tiandrU0uo 2017/11/10(金)22:32 ID:WUTGmuXZ(2/2) AAS
国家権力の暴走ってのは、たとえばツイッターで安倍ちゃんの悪口を書いたら死刑にするという法律が成立した場合等であろうねw
そういう法律は誰が見たって国家権力の暴走であるわけで、裁判に訴えたら違憲無効とされるであろうねw
結局権力の暴走なるものを防げるのはまず憲法ってわけだ。ツイッター規制法案が正当とされるためには
ツィッター規制が公共の福祉にかなうと示されなければならないわけで、これも最終的には憲法に適合するかどうかの判断になるわけであるねw
608
(2): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo [agete] 2017/11/10(金)23:09 ID:5EhsvEKw(1) AAS
現在日本において、野党視点からよく言われる『権力の暴走』とはもっとシンプル。
『憲法軽視』のことを言うと思われ。
憲法が国家及び政党、議員を『縛り』、そういった憲法による規制により権力を制限していくってのが近代的立憲主義。
枝野率いる『立憲民主党』のネーミングが物議を醸したが、恐らくそういう視点から来てるんだと思うよ。
安倍政権が、現行の日本国憲法を軽視し、守るべきルールを無視した政治をしているという批判的意味から、自民のアンチテーゼとしてそう名付けたんじゃね?
まあ、名前負けして中身が無いけどなw
609
(3): 判断力批判 アンチバーバリー 2017/11/11(土)09:34 ID:29a/ryq4(1) AAS
>>603
与党とか野党とか関係なく、国家主義的な思想が糾弾の対象にならない
選挙でも国家主義政党である自民党に投票する人が多い

これは政治の問題を超えて、有権者そのものの意識がかなり劣化していることに他ならない
610: 車窓から ◆jpesEqjmaZJv 2017/11/11(土)10:24 ID:a0Zml14W(1/11) AAS
>>609
今まで散々モリカケ蕎麦ばっか食っててマスコミもそればっか流してたから国民が愛想尽きただけ
611
(1): <丶`∀´> 2017/11/11(土)10:27 ID:brBP//jg(1/2) AAS
>>609
そういうこと言うときは、少しでいいから国家主義がどういう問題をはらんでいるのかを添えればいいよ。
そうすれば話の焦点が合いやすい。
国家主義の思想ってなければないで『現時点』では問題があると俺は考える。
どう考えたってある程度の『枠
1-
あと 391 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s