[過去ログ]
◆雑談スレ319◆日本人は選挙で大変革、在日は占拠続けて大確変! (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
641
:
<丶`∀´>
2017/11/11(土)13:47
ID:TlvWAtPk(6/15)
AA×
>>634
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
641: [] 2017/11/11(土) 13:47:02.78 ID:TlvWAtPk 2011年以前だと選挙の度にここの住人から「嗚呼、本格的保守政党は出てこないのか」という嘆きが 各所から出ていたけど、その嘆きは野党もそうだけど自民党そのものが全くの似非保守だったというのを 感覚として皆が感じていた事なんだよ。 実際、やってる事が小泉純一郎から安倍晋三まで日本の原風景の破壊以外の何物でもない。だから保守を ちゃんと定義できてる保守論陣から自民党は嫌われ続け、突然変異的に出てきた戦後唯一の保守政治家集団 の青嵐会(石原慎太郎一派)はどんな事があっても保守思想の人から信用され続けた理由がそこにある。 小林よしのりにしても、一見すると「あいつ何時から左翼になった?」という人がいるけど>>634に挙げた 保守の行動原理を鑑みれば、全然保守なんだよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1507986129/641
年以前だと選挙の度にここの住人から呼本格的保守政党は出てこないのかという嘆きが 各所から出ていたけどその嘆きは野党もそうだけど自民党そのものが全くの似非保守だったというのを 感覚として皆が感じていた事なんだよ 実際やってる事が小泉純一郎から安倍晋三まで日本の原風景の破壊以外の何物でもないだから保守を ちゃんと定義できてる保守論陣から自民党は嫌われ続け突然変異的に出てきた戦後唯一の保守政治家集団 の青嵐会石原慎太郎一派はどんな事があっても保守思想の人から信用され続けた理由がそこにある 小林よしのりにしても一見するとあいつ何時から左翼になった?という人がいるけどに挙げた 保守の行動原理を鑑みれば全然保守なんだよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 361 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s