[過去ログ] ◆雑談スレ319◆日本人は選挙で大変革、在日は占拠続けて大確変! (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
913: Ikh ◆tiandrU0uo 2017/11/17(金)12:27 ID:4WJraFh+(1/2) AAS
アメリカの独立革命やフランス革命についての議論をロールがしてるけど、まあ確かにそれらは近代を形成した偉大な革命であると言えるが
それらには現在から見れば欠陥もマタあったわけであるねw アメリカの独立革命では、すべての人間は平等に造られたと宣言されたが
そのすべての人間に黒人や先住民が含まれていたかは、歴史を調べるとはなはだ怪しく
フランス革命もまた普遍的理性に基づいた社会システムをつくろうとしたが、そのようなシステムが
理性中心になるほど、非理性的な未開民族、半開民族は理性から遠い存在として、支配の対象になるわけで
フランス革命はフランスの植民地主義の精算ができず、それが可能になるのは第二次世界大戦後の話になったねw
そのようにアメリカ独立革命もフランス革命も、未開と文明、理性と非理性の分裂、それに基づいた人種差別を克服できなかったが
そのような欠陥を克服したのが、日本によるアジア解放であって、それは人種差別的世界秩序に対する革命権の行使であり
アメリカ独立革命やフランス革命より更に偉大な革命であったと、今日からは結論できるといえようw
914(1): Ikh ◆tiandrU0uo 2017/11/17(金)12:39 ID:4WJraFh+(2/2) AAS
自然法についてもコメントしておくと、自然法思想自体は中世より昔の古代から議論の対象になってきたわけで
近代的な革命によって自然法思想が克服された訳では無いねw 中世には権力が自然法に基づくと称して
いろいろ勝手な法律を作ったというのはおそらく事実といえようが、中世には法律制度がなかったかというと
実際は多くの実定法が存在していたわけで、中世が自然法的世界というのは正確ではないだろうねw
むしろ近代の思想家はいろいろなかたちで自然法を見直したわけで、ルソーは人為的な法がない自然状態を
人為的な差別が支配する実定法の世界ではない理想的な自然法が支配する世界と捉え
ホッブズは自然法の支配する世界は力のみが支配する世界と言ったわけであるねw
ロックの革命権の思想も自然法とは無縁ではないので、革命を正当化するのは、当たり前の話だが実定法ではなく
普遍的理性にもとづいた判断、すなわち自然法に基づいているといえようw
915(3): 車窓から ◆jpesEqjmaZJv 2017/11/17(金)20:54 ID:0yg/4MVR(4/6) AAS
最近のクソバカのパターンって決まってきたなあ
論を出すも即座に反論or論破されてその場は逃亡
そしてその後何事も無かったかのように別の話題にて参加、以下同じ事を繰り返す
嫌儲となんJで勉強してきたらしいが、その勉強ちっとも生かされてないよ
916: <丶`∀´> 2017/11/17(金)21:03 ID:qXMiWVQZ(1/3) AAS
>>915
嫌儲となんJのやり方を学んでこれになったのでは
917(3): 判断力批判 アンチバーバリー 2017/11/17(金)22:17 ID:zzL5oskA(3/5) AAS
>>915
お前はもう少し自分の武器を持ってからここに来るべき
森友加計でももう少し国会の議事録を読んでこい
「システム」とか他人が使った言葉を捕まえて使うけど、きみ自身何のことだかわかってないまま使っているだろう?
あの問題がどんな展開を見せてきたのかもう少し丁寧に考えてみた方がいい
918: <丶`∀´> 2017/11/17(金)22:21 ID:qXMiWVQZ(2/3) AAS
>>917
君は自分の意見を持ってから主張すべきだと思うよ。
919: <丶`∀´> 2017/11/17(金)22:34 ID:1Nb8+hxC(1) AAS
>>917
>あの問題がどんな展開を見せてきたのかもう少し丁寧に考えてみた方がいい
アンババによる無限ループ
920: 車窓から ◆jpesEqjmaZJv 2017/11/17(金)22:36 ID:0yg/4MVR(5/6) AAS
>>917
少しからかわれたら登場か
ホント、お前って耐性無いな
上の方でも散々書かれてたし俺も把握してるけど
つまり、ああいう場合にはこれだけ掘ったらこれだけ値下げするってのが決まってる、という訳
で、籠池側からのデータを信じてこれだけ値下げしましたよって事
お前自身、人にあーだこーだ書く前に「何が悪いのか」が理解できてないだろ
921(1): 車窓から ◆jpesEqjmaZJv 2017/11/17(金)22:41 ID:0yg/4MVR(6/6) AAS
ちなみに加計に関してだが、こんな記事もある
2chスレ:seijinewsplus
外部リンク:netgeek.biz
加計学園をめぐって新たに流出した文書(メモ)について、義家文科副大臣が萩生田副長官に事実無根の内容だったと謝罪した。
同席していない人が勝手に書いていた。
文書は萩生田副長官の発言録として、安倍総理からの直接支持、獣医学部新設について締切を設けられたなどという内容が記されていた。
だが萩生田副長官は発言を一切否定し、そもそも文書をつくった牧野美穂氏は会議に同席していなかったと怒りまじりに話す。
省28
922(2): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo [agete] 2017/11/17(金)23:16 ID:3XxBY2iu(3/5) AAS
つか、アンババ悪いw
昨日、アメリカと袂を分かちかつ特定の国家に従属化しない『別解』を書くと言っておいて、書くの忘れたw
今書く。
で、内容読めば、何故俺がそれを採用しないのかって理由もすぐ分かるかとw
さて、アンババは『中国かロシアと同盟関係になり、アメリカと対抗』と言った。
ただ、それじゃあ結局『中華かロシアの軍門に下る』とイコールになっちゃうw
ただ、方向性は間違ってないと思うw
但し、同盟じゃない。『連盟』w
つまり、国連脱退のうえ、国連的枠組を中国やロシアなどと新たに作っちゃい、軍事活動はその承認で行うようにするって、それなら可。上手くすれば9条も最小限の手直しで対応出来るw
アメリカの影響を極力消去し、かつ日本の『独立』を優先するなら、実質これしかないと思うよw
省12
923(2): 判断力批判 アンチバーバリー 2017/11/17(金)23:40 ID:zzL5oskA(4/5) AAS
>>922
昨日、9条改正で交戦権の容認、地位協定の廃止、アメリカ軍の撤退等を実現することによって中途半端な自衛隊の立場を解消してアメリカと対等な国になるという話をしていたね
それはおそらくアメリカからの強い非難を受けて袂を分ける結果に繋がるぐらい、大胆な考えだと思うよ
安保体制の崩壊を意味するのだから
仮にアメリカがそれでも日本と手を組もうと言ってくる場合もあるかもしれないけど、いつ裏切りを受けるかわからない緊張した関係になると思うよ
いわば世界で宙ぶらりんになったような状態だな
924: <丶`∀´> 2017/11/17(金)23:43 ID:qXMiWVQZ(3/3) AAS
>>923
最後の一行に一気に飛躍する流れが分からん。
925(2): 判断力批判 アンチバーバリー 2017/11/17(金)23:46 ID:zzL5oskA(5/5) AAS
>>922
安保理を機能させるというけれどもそれは常任理事国等の枠組みを見直すということか?
926: ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo [agete] 2017/11/17(金)23:50 ID:3XxBY2iu(4/5) AAS
>>914
まあ、そこツッコまれると実は弱いw
確かに自然法ってもっと意味が広く深いしw
まあ、もっと違う表現使った方が良かったかもな、確かにw
スマン。
そこでは、『(庶民階級による)人工的法』への対立概念として、『自然法の一側面』を引っ張り出して使ってるって解釈してくれると有り難い。
言いたいことは自然法の細かい内容じゃなく、『人民が作る法』って話の方だし。
それに、中世に於いても王がマジ好き勝手に法を作れた訳じゃなく、色々手続きやルール的なものがあったってのも指摘の通り。
欧州では、地方の封建諸侯、それに教会などが王権に口出し出来るくらいの勢力あったから、それらへちゃんと根回ししないと王も法を発布出来なかった訳で。
だから、そういう『特権階級同士の取り決め』的なものはかなり発達してた。
省3
927(1): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo [agete] 2017/11/17(金)23:57 ID:3XxBY2iu(5/5) AAS
>>925
まあ、そこまでやらんとなw
だから、半ば絵空事って自分で言ってる訳でw
ただ、さっきも言ったように国連、特に安保理が世界へ紛争調停をガッツリやれるってなら、ヘタすりゃ9条改正は、自衛隊及び自衛官の憲法的位置付けをハッキリさせるってだけに留め、他は『このまんまほぼ維持』ってのもアリかもw
だって、そっちでちゃんとやってくれるってなら、今のまんまで『便利』な側面もあるw
本気で立憲主義的姿勢貫けば、アメリカが何か無茶ぶりしてきても『9条に違反なので無理』で突っぱねられるw
さすがにアメリカも近代国家なんだし、よその国に対し『憲法破れ』なんては絶対言えない筈だわなw
928(2): 判断力批判 アンチバーバリー 2017/11/18(土)00:02 ID:Yh2g8GCw(1/4) AAS
>>921
野党議員の獣医師会との関係…本件とは何ら関係のない話
萩生田氏以外の圧力をかけた証拠とされる文書もその人が作成したのかな?
あと、石破4条件をクリアしたという根拠が示せないことも先日の発言で明らかになったね
929: <丶`∀´> 2017/11/18(土)00:04 ID:YlFVJMS3(1/6) AAS
>>928
その「造られた文書」の中身に対するコメントは何かある?
930(1): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo [agete] 2017/11/18(土)00:05 ID:lbVjrPpf(1/4) AAS
>>923
ただ、地位協定の廃止や米軍撤退までは、実際問題として『する必要』あるのかいねw?
あくまで同盟関係としてなら、そういうのを残しておくって選択肢もあると思うよ。
内容の見直しは必要だろうから、あくまで『似たようなもの』を再締結するようなカタチにはなるだろうけど。
実際、アメリカの同盟国なんてどこも在留米軍居るけど、そういう国も『アメリカ追随のポチ』になるのかいね?
931(1): 車窓から ◆jpesEqjmaZJv 2017/11/18(土)00:19 ID:IgpZbsOl(1/10) AAS
>>928
関係あるだろ
獣医師会の癒着は獣医師会の甘い思いがあるから起こった
つまり、加計の件は野党議員と獣医師会が甘い汁を吸いたいから、そして権限を持ち続けたいから起こった事
……というのは理解してる前提だと思ってたんだけどなあ
まさかそんな事も知らないで選挙に行ってたとは思わなかったよ
それとも行けなかった・
932: Ikh ◆tiandrU0uo 2017/11/18(土)00:21 ID:mRwyx7dR(1) AAS
ガールフレンドが大阪LOVERって歌うたってるー。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s