[過去ログ] ◆雑談スレ319◆日本人は選挙で大変革、在日は占拠続けて大確変! (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
35(1): <丶`∀´> 2017/10/14(土)22:47:55.05 ID:Q0gBqJkJ(2/2) AAS
天宮1号制御不能、1〜2ヶ月いないに落下と予測
のスレもないねん
143(1): 判断力批判 アンチバーバリー 2017/10/23(月)15:02:07.05 ID:3XcA7SQq(2/4) AAS
>>142
野党がどうのこうの言う前に、社会に共通した認識が存在しない事実がまた怖い
253: ムギ ◆JIROU/Il/Y 2017/10/28(土)19:03:04.05 ID:GlulpvLU(4/4) AAS
専用ケースだった。。。
255(1): 例の名無し 2017/10/29(日)07:55:08.05 ID:weziQeY/(1) AAS
前々から気になってたんだが
シンフォギアの『ツヴァイ・ウイング』、『Zwei Wing』ってドイツ語と英語だよなー?
なんであれ『Zwei Flügel』か『Twin Wings』にしなかったんかなー(細かい
304(1): 車窓から ◆jpesEqjmaZJv Happy Halloween!(▼∀▼)† [sagete] 2017/10/31(火)17:57:46.05 ID:cDlR70Sw(7/52) AAS
>>303
進めてないぞ
そもそもお前の書いてる森友学園の問題は、いかに安倍(自民)が関わっていたかだろう?
安倍総理が「土地売買や学園誘致の口利きに関わっていたら総理を辞める」とまで宣言したのだから、野党からもその件で追求されたと推測できる
でだ
その不当な値引きはあくまで官僚が行った事だね
官僚が悪い、で説明がつく
でだ
安倍自民を責めてる連中(お前含む)は「それがどう安倍総理に関係してくるのか」を今まで一度も示した事があるのか?
官僚が忖度したから、が理由であるなら、忖度されたから悪いなんて話聞いた事が無い
385(1): 散策者 ◆P5SooWdRDM 2017/10/31(火)20:35:53.05 ID:IU93sAYc(6/9) AAS
>>372
じゃあ教えてあげよう。
東京都内の市区町村の所得と立憲民主党の得票率の相関係数は0.401696
一般的に相関係数が0.6以上で正の相関があると判断するから、お前の「所得と立憲民主党の得票率には正の相関がある」という主張は完全に反証されたなww
407: 糞舐河 本 ア ナ ウ リ ー「ウリはホモじゃない!そのコテやめろ!」 2017/10/31(火)21:05:34.05 ID:kg/7dIMZ(4/6) AAS
こりゃ逃亡だなアンバカ
まあピラニア怖いから仕方ないねw
697(1): <丶`∀´> 2017/11/13(月)05:44:56.05 ID:tI22LRKG(1/2) AAS
祝!Alexa日本上陸!!
731(1): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo [agete] 2017/11/13(月)22:17:16.05 ID:Lc46bVXe(9/9) AAS
>>730
捨てるんじゃなく、むしろ位置付けを明確にする。
近代に於いて天皇が『必要』であり、今でもそうだということをハッキリさせるってこと。
そうすることで、イデオロギーからくる無意味な『天皇不要論』をむしろ黙らせるのが目的。
神話的意味での天皇/皇室の伝統は、そっちとは別口に神道などで受け継いでゆけば良いかと。
そちらも別に捨てる必要はない。むしろ、それこそ『保守として守るべき伝統』になると思うし。
775(1): 車窓から ◆jpesEqjmaZJv 2017/11/14(火)23:16:43.05 ID:5mdhkElB(9/10) AAS
>>774
方針転換してんじゃん
日本なんか近代国家じゃないやい、って論から、いざ他の国も似たようなものだって突っ込まれると、他もそういうケースがあるかもしれない、と
日本だけじゃなかったのかよ
799(1): Ikh ◆tiandrU0uo 2017/11/15(水)13:16:40.05 ID:F96wzYvK(2/4) AAS
>>747
独立宣言ってアメリカ独立宣言のこと?まあ、アメリカの独立にあたって大きな役割を果たしたトマス・ペインは、コモンセンスというものを重視したが、常識というものにもある種の普遍性は内在しているねw
世界人権宣言も普遍的価値について書かれているが、あれが普遍的価値の本剤を示す証拠かというと、反論してくる人間は存在するな。つまり、人権宣言の普遍性についても疑念はあるわけだ。
882: ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo [agete] 2017/11/16(木)18:33:34.05 ID:qTSdRTYD(14/15) AAS
>>881
うんw
俺の言う改憲の理想は、それくらいやることw
9条をほぼ全面的に書き換える。
そこまでやって、はじめて『地位の明記』になるだろうから。
926: ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo [agete] 2017/11/17(金)23:50:38.05 ID:3XxBY2iu(4/5) AAS
>>914
まあ、そこツッコまれると実は弱いw
確かに自然法ってもっと意味が広く深いしw
まあ、もっと違う表現使った方が良かったかもな、確かにw
スマン。
そこでは、『(庶民階級による)人工的法』への対立概念として、『自然法の一側面』を引っ張り出して使ってるって解釈してくれると有り難い。
言いたいことは自然法の細かい内容じゃなく、『人民が作る法』って話の方だし。
それに、中世に於いても王がマジ好き勝手に法を作れた訳じゃなく、色々手続きやルール的なものがあったってのも指摘の通り。
欧州では、地方の封建諸侯、それに教会などが王権に口出し出来るくらいの勢力あったから、それらへちゃんと根回ししないと王も法を発布出来なかった訳で。
だから、そういう『特権階級同士の取り決め』的なものはかなり発達してた。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s