[過去ログ] ◆雑談スレ319◆日本人は選挙で大変革、在日は占拠続けて大確変! (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(6): 右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん [sagete] 2017/10/14(土)22:02:09.66 ID:CAP_USER(1/18) AAS
■ 雑談スレッド使用上の諸注意
○ まったりと楽しい雑談をしましょう。
○ sage進行推奨。
○ 閉鎖的な馴れ合い(=内輪ネタ)はやめましょう。
前スレ
◆雑談スレ318◆プレ金(キム)で水爆/ミサイル最大50%オフ!ム〜ン…
2chスレ:news4plus
◆雑談スレ317◆ムンムンはツートラック、正恩はツーブロック
2chスレ:news4plus
◆雑談スレ316◆ムンムンはツートラック、正恩はツーブロック
省20
52: ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Happy Halloween!(▼∀▼)† [sagete] 2017/10/15(日)22:03:25.66 ID:UZi8kYUZ(3/4) AAS
>>49
ま、もう一年回ったし、パターンからすればそろそろ新型出る。
出るとしたら、恐らくSoCを660辺りに変えてくるんじゃないかな?
パフォーマンス2割程度増し、発熱は半減、バッテリー持ちは体感2〜3割増しってくらいにはなるのかな、こうなったら。
ま、まだZenfone4出たばっかりで、Padの方は音沙汰ないのが現状だし、何かAsusタブレット事業部縮小してるから、どうなるかよく分からんが。
302(1): 車窓から ◆jpesEqjmaZJv Happy Halloween!(▼∀▼)† [sagete] 2017/10/31(火)17:43:29.66 ID:cDlR70Sw(6/52) AAS
>>301
>>新しい証拠が出てきてしまったがために
だからそれを出してくれないか?
具体的には、安倍総理がやってはいけない事(土地売買や学園誘致)に関わっていた証拠をさ
官僚の忖度?
そんなの、官僚が美味い思いをしたいから以外に何がある?
それはあくまで官僚の責任であって「忖度された側が悪い」という事にはならないぞ?
465: omikujiはにー ◆w8282KfbTM 2017/11/01(水)03:15:06.66 ID:WlFcGTBF(1/2) AAS
>>464
毎年恒例、「星空散歩」
482(1): 車窓から ◆jpesEqjmaZJv Thank you ang babait ninyo [agete Thank you ang babait ninyo] 2017/11/01(水)23:15:30.66 ID:FsnU+wMX(2/2) AAS
昨日以来アンババが現れないな
アンババも「音声データ」に関しても、システム的には問題ない事だと説明されて火病ったのかな
545: ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo [agete] 2017/11/07(火)19:42:38.66 ID:J2CEeNEF(1) AAS
恒例Ankerセールが明日から
619: Ikh ◆tiandrU0uo 2017/11/11(土)11:53:53.66 ID:mw1ftBRQ(1/5) AAS
>>618
民主党にも改憲派は結構いたし、首相にもなった鳩山は独自の改憲案うちだしてたから、ガチガチの護憲派でないことは確かだが
国民に対して、安倍ちゃん以外の選択肢を提示する必要性があるから、護憲にシフトチェンジしてるということだろう。
686(1): 車窓から ◆jpesEqjmaZJv 2017/11/12(日)22:51:57.66 ID:lrR2AWjJ(3/4) AAS
そもそもアメリカの場合、群集(まだ国家とも呼べない段階)が支配層に革命を起こした後に国になったんじゃなかったっけ?
少なくとも政治的には
708(2): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo [agete] 2017/11/13(月)07:10:33.66 ID:Lc46bVXe(3/9) AAS
>>701
実はあの改正案前文、さりげなく書いちゃってるが、実は賛否分かれる問題条文だと思うw
自民党が党として保守、伝統復興と保存を謳うのはまあ良いとしても、ただそれを『憲法』にしちゃいけないw
あれを憲法にしちゃうと、『保守ならずんば日本にあらず』と、過度な『将来への縛り』を与えてしまう。
つまり、ある政党が革新路線であることそのものが『憲法違反の非国民』などとおかしな状況が生まれちゃう訳で。
まあ、良いこと言ってるとは思うよ。
但し、それは『道徳』とかで言えよってw
もしくは、自民の、安倍政権独自の独自スローガンとして掲げるとか、その分にはまあ。
ただ、『何を残し、何を捨てるか』って決断は時の国民、そして代表たる政権が個々に判断していくべきだと思うよ。
755(1): <丶`∀´> 2017/11/14(火)19:09:00.66 ID:m1ahIXSC(5/6) AAS
>>751
要は宗教を排除した自然科学から思想や哲学をアプローチしたという奴ですな。
僕はそのアプローチの果てに保守という一種謎めいた思想が生まれたと思う。
近代において、宗教を排して自然科学のアプローチ手法から数々の哲学が生まれたけど、その哲学
の数々が科学よろしく確実な結果を出さなかった。
それ故に、自然には我々の叡知が及ばぬ何かが多々ある。しかし我々の知らぬ何かが現実としてそこに
存在する。そう考えるなら普段の我々の生活において一見無意味と思える行動にも、その意味を我々が
知らないだけで何かしら意味がある。
そう考えたのでしょう。
809: ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo [agete] 2017/11/15(水)15:06:09.66 ID:ZdifcIPE(2/4) AAS
>>804補足
で、日本の立憲主義に於いて、それと関連してくるのが、アメリカへ追随するカタチで行われた『集団的自衛権』の問題。
少なくとも現行憲法上で問題あるというのも勿論だが、客観的意味での『国際平和維持』さえも担保されてない、アメリカの『正義』に付き合ってしまったことが、果たして9条の精神上妥当と言えるのかどうか。
これは、国会の『多数決』の前に『立憲』が屈した結果ではないのか。
まあ、地元民のお役には立ったみたいだし、そういう意味で結果として自衛隊が国際貢献出来、今後もそう出来るそういうスキームが出来上がったってのも否めない。
ただ、そういう実利とは別の危うさを孕んではいるんだよ。
多数決が『数の暴力化』したとき、立憲が止揚の効果を発揮出来ないかも知れない。そんな日本の未来への懸念が生まれたっていうね。
だから、日本は今一度、先に述べた『立憲主義と民主主義の両輪関係』としての近代へ立ち返るべきなのかも知れない。
819(1): 車窓から ◆jpesEqjmaZJv 2017/11/16(木)01:05:41.66 ID:HhaUhv+P(1/10) AAS
>>818
>>嫌韓とネトウヨは確かに違う。でも嫌韓からネトウヨにプロポーションした奴は腐る程いる
そのネトウヨって何なのかがまず分からないんだが
今ではネット上で嫌韓的な言動をする人、反特亜的な言動をする人だけじゃなく、政府と戦っている人や、野党側にいる人もネトウヨ扱いされてるけど
後者みたいな人もネトウヨ扱いされてる現状、ネトウヨって何さってね
>>後、定義の枠は作りたい。
定義はあるじゃん
「パヨクとネット上で罵倒されてる人達が、自分達に対して反論したり自分達を批判する人達に対して行うレッテル貼り」
847(1): 判断力批判 アンチバーバリー 2017/11/16(木)15:02:30.66 ID:GODbGhvK(3/8) AAS
>>845
頼るとは言ってない
日本は戦争で負けた国
国際連合はいわば戦勝国による世界支配を前提にした組織
その傘下にある軍事的に差別化された敗戦国が完全な独立を達成できると思えないが
909(1): <丶`∀´> 2017/11/17(金)08:13:53.66 ID:3Gpta5Lt(4/6) AAS
そういえばエゴイストのティザーサイト見に行ってなかった。
なにがでるかな、なにがでるかな。
・・・7年分の楽曲をまとめたベストアルバム販売のお知らせだった。。。
929: <丶`∀´> 2017/11/18(土)00:04:53.66 ID:YlFVJMS3(1/6) AAS
>>928
その「造られた文書」の中身に対するコメントは何かある?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s